見出し画像

障がいや特性は自分の長所であり個性であること

どうも!モドリッチ@UPPERです!
前回の双極性障害Ⅱ型になるまでシリーズ読んでいただき、なおかつたくさんのスキを頂き、ありがとうございます!
しかもフォローまでしてくださった方もいて、早速note始めてよかったなと感じている今日この頃です。
さて今回は障がいやHSPなど様々な特性は長所になるよ!ってことを書いていきますのでどうぞ最後までお付き合いの程、よろしくお願いいたします!

障がいや特性は長所になるということ

早速障がいや特性は長所になるということについて書いていきます。
世の中様々な障がいや特性についての自己啓発本や動画が出ています。
あなたもこのような本や動画を一度でも見かけたことがあるでしょう。
でもこのような情報に触れてみて思うこと。

いやいや、確かにこんな風に生きれたらいいなとは思うけど自分には・・・
とか
こんなの理想論だろ!!現実はこんなに甘くない!!

とか今の私も内容によってはそう思うこともありますし、動画のコメントとかでもよく見かけますよね。
昔の私はほとんどって言っていいほどこの否定的派閥でした。
人生に絶望していて、自分が昔思い描いていたレールからも外れた。
自己肯定感なんてものも存在しないレベル。
そりゃ今思うとどんな情報も否定的になるな~ 
と自分でも納得しちゃいます笑
でも現在の私は

おっ、この考え方いいなー・・・自分にも取り入れてみようかな~
なるほど。こういう考え方、行動を取れば今後自分の人生もありのままの姿で生きていけるのかも・・・!

このように良い物は積極的に取り入れ、合わないなと感じたものはそういう考え方をしている人もいるんだな~と受け流す感じで今は過ごしています。
そして私は一人で物事について深く考えることが好きなタイプなので、椅子に寄りかかって目を瞑りながらよく自問自答みたいなことをしてます。

そんな日々を送っていたら、ふと思いました。

あれ、自分って新卒三か月で会社を辞め、双極性障害Ⅱ型として地獄みたいな日々を送ってきた。だけどこの経験をしたからこそ、心を大切にするようになったし、相手が今しんどいとか何となく察することが出来るようになったんじゃないか・・・?
つうか、こんな経験している同世代なんてあんまり居ないしむしろこれって長所なんじゃね?
だとしたら自分にしか出来ないことってあるんじゃないか・・・!

この瞬間、この気持ちを忘れないようにノートに急いで書き込みました。
そしてこの気持ちを深掘りしていき、現在の私の夢であり目標でもある

「喜びや希望にあふれる人生を送る」
「生きづらい人、一歩躓いてしまった人の可能性、そして背中を押すことでありのままの姿と希望を与えたい」

に繋がっています。

また以前読んだ本の中にこんなことが書いてありました。

過去の出来事を意味付けするのは自分次第である。

正直この言葉にはグサッと心がえぐられました笑
この言葉を見て当時は

そんなこと言っても好きで双極性障害になったわけじゃねえし、精神障がい者になったわけでもねえ!今自分が働けていないのも病気のせいだ!

と思い、この言葉をまっすぐ受け入れることは出来ませんでした。
だけど時が経ち、この本を読みなおした時に

確かに双極性障害になったことはしんどい。今も生きてて大変なこともある。ただこの経験は誰もが出来る経験じゃないよな。
だったらこの経験はやっぱり自分の長所だし、活かさない手はないだろ・・・!

実際に体験したこと

ある日職場で少し心が疲れていそうな同僚に、
「なんか最近ちょっとしんどそうですけど話聞きましょか?」と声をかけてみました。
すると本人から「実は最近心がモヤモヤしてて、昨日家に帰ってから泣いちゃって・・・」と相談を受けました。
会社、同僚、自分の未来など最近悩み続けていたみたいでした。

「この状態はもう心のキャパシティが耐えきれてない状態だ」
「自分に何か出来ることはないか」

そこで「自分は医者でもないし、心理学も今学んでいる最中だからすべては解決してあげることは出来ないかもしれませんが」と前提を置きつつ、
相手のことをよく傾聴し、気持ちを出来る限り理解してあげた上で、自分が経験したことや学んだことを伝えました。そしたら後日その方から

「ありがとう。もういっぱいいっぱいでどうしようか本当にしんどかったけどおかげで心が軽くなって、考え方についてもすごく参考になった!」

その言葉を聞けた瞬間思いました。

やっぱ今までの自分の人生無駄じゃなかったみてえだわ
生きることも案外悪くねえな

って。

最後に

皆さんや自分自身にも改めて伝えたいことがあります。

障がいや特性は長所であり、人それぞれの個性。
その個性によって人の助けや希望、癒しを与えることも出来るし、何なら自分が気づいてないところで実はもう人の助けや希望、癒しを与えてる可能性だって大いにありえる。
だから自分を否定せずありのままの姿・自分を認め、人生歩んでいけば
どういう形であれ、人の希望や癒しになっているということ。
だからあなたは唯一無二の存在である。

綺麗ごとに聞こえるかもしれません。
だけど、実際に私はこの双極性障害が長所であると思うことが出来る経験をしています。

障がいを抱えて生きることはしんどいし、辛いことが多いです。
自分もしんどいことはよくあります。
ただ障がいを短所として捉えるだけではなく、
自分の長所・個性である
と思えるようになると、人生面白くなりそうじゃないですか?
まだまだここから人生舞えます。
何歳でも社会人経験なくてもどんな状況でも行けます。
小さな小さな一歩でいいです。
自分でもこんなに小さくていいのっていうレベルから始めていきましょう!
生きてりゃ人生どーにでもなります。
夢や希望を持って一緒に行動していきましょう。

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?