UPF JAPAN 公式note

国連NGO・UPF-Japanに関する最新情報や活動紹介に加え、スタッフの想いなどを発…

UPF JAPAN 公式note

国連NGO・UPF-Japanに関する最新情報や活動紹介に加え、スタッフの想いなどを発信します。 ぜひフォローをお願いします! 公式ウェブサイトhttps://upf-jp.org/

マガジン

  • 普遍的人権と信教の自由を守るための活動

    安倍晋三元首相の暗殺事件以降、容疑者が語ったとされる犯行動機に関連して世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と友好団体に対する一方的な批判報道や、不当な排除・差別行為が続いています。「魔女狩り」と化した一連のバッシングについて、海外の専門家・有識者からも基本的自由や信教の自由を著しく侵害するものとして懸念の声が上がっています。

  • 情報clip

    第2・4火曜日、ネット情報をまとめた記事を発信いたします。

  • 「家庭連合・友好団体」への不当バッシングについて

    一連の「家庭連合・友好団体バッシング」は戦後日本の繁栄の基盤となってきた自由と民主主義に深刻な危機をもたらしています。メディアの一方的な“魔女狩り報道”とともに、政権与党や自治体・議会が、こうしたメディアや家庭連合に敵対する勢力に煽られる形で、法的根拠に基づかない不当で差別的な措置を主導していることに対し、私たちは断固として闘います。

  • 「UPF大阪」による提訴について

    UPF-Japanの支部である一般社団法人UPF大阪は2022年12月23日、富田林市と大阪市を提訴しました。同年9月に富田林市議会が「旧統一教会と富田林市議会との関係を根絶する決議」を、11月には大阪市会(市議会)が「旧統一教会等の反社会的団体の活動とは一線を画する決議」を可決しました。UPF大阪では、これらの決議が日本国憲法が保障する請願権、思想良心の自由及び信教の自由を侵害し、法の下の平等に反するものであるとして、取り消しを求め、提訴しました。

  • 「富山県平和大使協議会」による提訴について

    UPF-Japanの付設組織である一般社団法人富山県平和大使協議会は2023年8月1日、富山市を提訴しました。昨年8月、藤井裕久市長が記者会見で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と富山県平和大使協議会など友好団体に対し、「今後は一切かかわりを持たない」と発言したことや、同年9月に富山市議会が可決した家庭連合と友好団体との関係を断絶する決議によって、同協議会などの社会的信頼が貶められ、名誉が傷つけられたとして、市に2200万円の損害賠償を求めたものです。

最近の記事

  • 固定された記事

米国務省 「信教の自由に関する国際報告書」を発表

家庭連合の事例を報告 米国務省はこのほど、2023年度版「信教の自由に関する国際報告書」を発表しました。同報告書は、米国議会が1998年に可決した「国際信教の自由法」に基づき、国務省に対して、世界各地の信仰の自由に関する年次報告書の議会への提出が義務付けたもので、各国に設置された米国大使館が毎年、担当地域の報告書を取りまとめています。 今回の報告書では、日本の家庭連合(旧統一教会)の事例が掲載されました。2022年の安倍晋三元首相の暗殺以来、「偏向」「敵対的」と表現される

    • 【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(13)市の中立性逸脱を懸念

      天宙平和連合(UPF)の付属組織「富山県平和大使協議会」は、若者がサイクリングで世界平和を祈念する「ピースロード」、識者から歴史、文化、教育などを学ぶ「富山オープンカレッジ」など複数の行事を富山市、同市教育委員会の後援を得て行ってきた。 ところが、2022年7月8日に安倍晋三元首相暗殺事件が発生。富山県・市でもマスコミが、世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)・関連団体と行政当局者や議員との関係を蜂の巣をつついたように追及した。関連団体、UPFも標的になった。 「市

      • 【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(12)関係断絶の裏に小選挙区制

        「勝共連合の何十周年大会というと昔は、きら星のごとく国会議員が並んでいたんだけど、昨年の55周年大会はなぜか僕が来賓代表だった。どうして国会議員がいないのか。意気地がないんだ」 元栃木県議で県議会議長と自民党栃木県連の幹事長を務めた保守の重鎮、増渕賢一氏は、宇都宮市の自宅で本紙の取材に応じ、苦虫を噛み潰したような表情でこう語った。 国際勝共連合(梶栗正義会長)は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体で共産主義の克服を掲げる政治団体だ。増渕氏は、昨年6月16日、東京

        • 【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(11)

          信仰心失う日本に危機感 元熊本市議会議長 主海偉佐雄氏 「信教の自由を守るというごく当たり前のことが守られていない。宗教とは何ぞや。人間は自分の力が及ばないことに出会ったときは自然と手を合わせ神頼みをするもの」 世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)の信者は6月16日、熊本市で信教の自由をテーマにしたシンポジウムと街頭デモを行った。その主催者あいさつで元熊本市議会議長の主海(とのみ)偉佐雄氏は信仰心を持つことの大切さを説いた。拘置所で犯罪者が罪を償い、改心させるため

        • 固定された記事

        米国務省 「信教の自由に関する国際報告書」を発表

        • 【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(13)市の中立性逸脱を懸念

        • 【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(12)関係断絶の裏に小選挙区制

        • 【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(11)

        マガジン

        • 普遍的人権と信教の自由を守るための活動
          51本
        • 情報clip
          13本
        • 「家庭連合・友好団体」への不当バッシングについて
          18本
        • 「UPF大阪」による提訴について
          12本
        • 「富山県平和大使協議会」による提訴について
          3本

        記事

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(10)

          「首相のやり方は不公平」 取手市議会議員 細谷典男氏 今年1月に投開票された茨城県取手市議会議員選挙で、細谷典男氏は世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)に対する人権問題を訴え、再選を果たした。後援会からは家庭連合について公約に掲げることを反対されたが、信念を貫き通した。4年前の前回は定数24のところ18番目だったことから、「危機感は持ちつつも、家庭連合に関する主張は一切隠すことなく有権者に届けた」。 獲得票数は、前回比1・9倍の2位で当選。「地方選挙では100票増

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(10)

          信仰の自由の喪失は不寛容で攻撃的な社会を生み出す

          CESNUR会議で家庭連合・田中会長が訴え フランス・ボルドーで6月12日から開催されたマイノリティ宗教を研究する国際シンポジウム「CESNUR2024カンファレンス」では、2年前の安倍晋三元首相暗殺事件以降、日本で巻き起こった日本共産党や左翼メディアによる家庭連合(宗教法人世界平和統一家庭連合)批判の背景について取り上げられました。 参加者らは、家庭連合とその信者に対し、信教の自由を著しく制限する宗教法人解散を政府が企図していることに焦点が当てられ、「日本政府の家庭連合

          信仰の自由の喪失は不寛容で攻撃的な社会を生み出す

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(9)

          故安倍氏に献花、社民除名 北九州市議会議員 井上真吾氏 (下) 一人会派の井上真吾・北九州市議は、安倍晋三元首相が銃撃された2022年7月、社民党に党籍を置いていた。安倍氏と政治の方向性は対極にあるが、信念を持つ政治家で演説が上手であることから、尊敬の念を抱いていた。哀悼の意を示そうと、同僚の無所属議員と一緒に、関門海峡を挟んで北九州市の対岸にある山口県下関市にある安倍氏の事務所に花を手向けた。 事務所を出た後、マスコミに囲まれてインタビューを受け、社民党に党籍があると伝

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(9)

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(8)

          政治家に過ち正す責任 北九州市議会議員 井上真吾氏 (上) 「皆さん方が多く苦しむ状況を招いたことについて、私にもその責任の一端があると感じています。しかし、政治家は自ら過ちを犯したのであれば、これを正す責任もあると考えています。私にチャンスがあるのであれば、何でもします」 北九州市議会は2022年12月、「反社会的な旧統一教会に関与しないことを確認する決議」を全会一致で可決した。この決議に賛成したことを後悔しているのは、革新系無所属の井上真吾氏だ。6月30日、北九州市で

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(8)

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(7)

          地方議会への波紋 「反社」扱いの決議採択 岸田文雄首相が安倍晋三元首相暗殺事件後の2022年8月に行った世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)および関連団体との関係断絶宣言は、地方議会にも影響した。 自民党が22年9月8日に公表した所属国会議員の調査で出てきた179人の「教団、関連団体との関係」は、会合への出席、あいさつ、祝電などありきたりだったが、首相は自民党に「一切関係を持たないことを徹底する」ため、ガバナンスコード(統治指針)の改定を指示した。 このような岸

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(7)

          #13 記事まとめ 7.9

          記事♦️中山弁護士のブログ「川塵録」 家庭連合は宗教じゃない(2024/06/27) https://blog.goo.ne.jp/05tatsu/e/48d5900bfcded4064043250687bf034c ♦️世界日報 【連載】脅かされる信教の自由① 第1部 岸田政権の暴走 全国弁連とマスコミ報道鵜呑み 内閣改造で公正さ捨てる(2024/07/01) https://www.worldtimes.co.jp/japan/20240701-182554/

          #13 記事まとめ 7.9

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(6)

          政権延命のスケープゴート 前代未聞の「朝令暮改」によって、宗教法人の解散命令請求の要件に民法上の不法行為も含むとした岸田文雄政権は、2022年11月22日、世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)への「報告徴収・質問権」を初めて行使した。 質問権は7回にわたり行使され、被害を訴える元信者などへの聴取が行われた。岸田首相が質問権行使を指示してほぼ1年後、23年10月12日、文科省は同教団の解散命令請求を決定。翌13日、東京地方裁判所に請求した。 政府が民法の不法行為を

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(6)

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(5)

          法治国の基盤失う「朝令暮改」 従来の法解釈との矛盾をはらむ岸田文雄首相の世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)に対する質問権行使の表明(2022年10月17日)は、翌日(18日)の衆院予算委で野党の攻撃にさらされた。 立憲民主党の長妻昭議員は、宗教法人の解散命令要件について1995年の東京高裁決定(96年に最高裁で確定)の考え方を「踏襲している」として、「(東京高裁が示した刑法等の実定法規の定める禁止規範又は命令規範に)民法(上)の不法行為は入らない」と言明する岸田

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(5)

          国連人権理事会 日本政府に「宗教2世虐待Q&A」に懸念伝える文書を通達

          厚生労働省が2022年12月に策定し、こども家庭庁や各都道府県、市町村長などに通知した「宗教の信仰等に関係する児童虐待への対応に関するQ&A」(宗教2世虐待Q&A)について、国連人権理事会(UNHRC)の特別報告者らが、「宗教または信教の自由」「教育の権利」など4分野で日本政府に懸念を伝える文書を送付していたことがこのほど明らかになりました。 同文書は今年4月30日、UNHRCの特別報告者ナズィラ・ガネア氏(オックスフォード大学教授、国際人権法)ら4人が連名で出したもの

          国連人権理事会 日本政府に「宗教2世虐待Q&A」に懸念伝える文書を通達

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(4)

          「質問権」行使表明の矛盾 岸田文雄首相は2022年10月17日の衆院予算委員会で、政府として世界平和統一家庭連合(家庭連合)に対し「宗教法人法に基づく報告徴収及び質問の権限」(質問権)を初めて行使する方針を発表した。ちょうど、河野太郎消費者担当相が消費者庁に設置した「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」が家庭連合への質問権行使の必要性を提言する報告書を公開した、その日だった。 首相は、事前に永岡桂子文部科学相に手続きを進めるよう指示しており、「質問権の行使による事実把握、

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(4)

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(3)

          河野消費者相の越権行為 全世界平和統一家庭連合(家庭連合)との関係を断った第2次岸田改造内閣は、法相主宰の「旧統一教会」問題関係省庁連絡会議を設置し、2022年8月18日、第1回会合を開いた。教団関係の被害者救済に政府が連携して当たることが目的だが、特定教団を名指しし、オール霞が関で当たろうというのだ。 その一方で、消費者担当相に就任した河野太郎氏は8月29日、消費者庁の第1回「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」を開いた。冒頭で河野氏は「霊感商法は物品の販売だが、寄付の

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(3)

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(2)

          自由侵害する「関係断絶」 2022年8月31日、新型コロナ感染から公務復帰した岸田文雄首相は、官邸で記者会見し、自民党総裁として家庭連合との関係断絶を宣言した。首相は茂木敏充幹事長に、「所属国会議員は、過去を真摯(しんし)に反省し、当該団体との関係を絶つ、これを党の基本方針として、徹底する」よう指示したことを表明した。 この時、岸田首相は、自由と民主主義を標榜(ひょうぼう)する公党が、特定の宗教団体との関係を断絶すると宣言することの深刻な意味を理解していたのだろうか。民主

          【メディア】脅かされる信教の自由―安倍元首相暗殺2年の日本―(2)