マガジンのカバー画像

Web制作学習の振り返り

18
運営しているクリエイター

記事一覧

Web制作学習018【どこまで学べばスタートラインに立てる?】2021.07.14~

Web制作学習018【どこまで学べばスタートラインに立てる?】2021.07.14~

今日は学習17日目のお話です。

だいぶ今やっていることに追いついてきました。

これまで半年間、
毎日noteを更新し続けてきましたが、

今日を最後に毎日更新は一旦やめようと思っています。

1日1~1.5 時間をこのnoteに使っていましたが、
この時間も学習にあてるつもりです。

1ヶ月後になるか2ヶ月後になるか、
またはもっと先になるかもしれませんが、

案件受注ができたら、
また戻って

もっとみる
Web制作学習017【ピクセルパーフェクトを学ぶ】2021.07.9~

Web制作学習017【ピクセルパーフェクトを学ぶ】2021.07.9~

今日は学習開始16週目のお話。

ピクセルパーフェクトと言って、
デザイン通りに完璧に再現するコーディングについてです。

ピクセルパーフェクトに意味を見いだせなかった

Web制作という仕事の中にも
いろいろな役割があって、

その中でぼくが目指しているのは、
コーディングをする人です。

Webページのデザインがあって、
そのデザインはAdobeのXDとかPhotoshopとかで作られています

もっとみる
Web制作学習016【実在するお店に提案するイメージで制作】2021.07.03~

Web制作学習016【実在するお店に提案するイメージで制作】2021.07.03~

今日は学習開始15週目の続きのお話です。

この時期はより実案件に近づけるために、

実在するクレープ店にWebページ制作の提案をするイメージで
制作をしました。

よいものができたら実際に提案してみようとさえ思っていましたが、
それほどよいものはできませんでした 笑

実在するクレープ屋さんに提案するイメージで制作

たぶんこれは、
マナブさんのVoicyから影響を受けたのだと思いますが、

もっとみる
Web制作学習015【ショートカットキーを覚えたらすぐに制作で使う】2021.07.01~

Web制作学習015【ショートカットキーを覚えたらすぐに制作で使う】2021.07.01~

今日は学習開始15週目のつづきのお話。

ドットインスールにあるHTML・CSSに関する動画が
すべて終わったころでした。

次の課題をどうするか迷いながら、

とりあえずコーディングスピードを上げるために、
ショートカットキーなどを覚えることにしました。

はじめからやればよかった【学びのメモをWebページに】

公開を前提に、
学びのメモをWebページにしたのはこのころでした。

上の画像のよ

もっとみる
Web制作学習014【MacBook Air導入】2021.06.28~

Web制作学習014【MacBook Air導入】2021.06.28~

今日は学習15週目のお話。

Ubuntuを入れて使っていた古いDellのPCが壊れ、
MacBook Airを購入しました。

MacBookの中でも一番スペックが低く、
安いPCを選びました。

選択の理由やそのメリットについて
まとめていきます。

安価な MacBook Airを選んだ理由

古いPCで不便を感じながら、
新しいPC購入に向けて、少しだけ準備をしていました。

だれかのオス

もっとみる
Web制作学習013【メモはデジタルがおすすめ】2021.06.24~

Web制作学習013【メモはデジタルがおすすめ】2021.06.24~

今日が学習13週目の続きです。

当時、学習中のメモや記録を、
手書きでとるかデジタルにするか迷っていました。

結論としては、
デジタルでのメモがよかったです。

学習のポイントや学習記録を毎日メモ

学習中メモをとることを習慣にしていました。

メモには2つの役割があって、

1つは動画解説や本を読んだときに、
思考を深めるためのメモ。

頭の中だけで考えていても理解しにくい複雑なものについて

もっとみる
Web制作学習012【学んだことは使わないとすぐ忘れる】2021.06.23~

Web制作学習012【学んだことは使わないとすぐ忘れる】2021.06.23~

今日は学習開始14週目で、
CSS変数を学んだころのお話です。

この週は失敗したなと感じます。

それは、
基礎学習とセットの制作課題を設定しなかったため。

制作課題を設定せずに学習して失敗【CSS変数はあっという間に忘れた】

基礎学習とそれに合った制作課題を
セットにして学習を進めるというスタイルが定着してきていたのに、

この週はそれをしませんでした。

たいていの場合、
基礎学習をして

もっとみる
Web制作学習011【つくるなら、サンプルよりも実用的なものがいい】2021.06.15~

Web制作学習011【つくるなら、サンプルよりも実用的なものがいい】2021.06.15~

今日は学習開始13週目のお話。

この頃になると、

基礎学習と制作をセットにして学ぶということが
定着してきました。

この週の学習課題はグリッドレイアウトで、
制作課題もあらかじめ決まっていました。

制作課題を選ぶときに、
とりあえずはサンプルページでよいと思いますが、

なれてきたら、実用的なページの方が、
よりたのしく、学びが深くなると思います。

基礎学習の前に、作りたいものを決める【

もっとみる
Web制作学習010【はじめての模写は早めに】2021.06.04~

Web制作学習010【はじめての模写は早めに】2021.06.04~

Web制作学習11週目には、
はじめての模写コーディングにチャレンジしました。

基礎学習を2割ほど残してのタイミングなので、
ふつうはまだやらないと思います。

でも早めにやると、
モチベーションのアップにつながります。

教材をみつけたのは、たまたま【Twitterのタイムラインに流れてきた】

この時期は、

ドットインストールで
レスポンシブウェブデザインの学習を終え、

自分のポートフォ

もっとみる
Web制作学習009【書籍での学習は、ある程度学習が進んでからがよいかも】

Web制作学習009【書籍での学習は、ある程度学習が進んでからがよいかも】

今日は書籍での学習のお話。

書籍での学習については、考えが2つあります。

一つは書籍で学習するのは、
ある程度学習が進んでからがよいということ。

もう一つは
書籍を買うなら、読み始める直前がよいこと。

振り返りながら説明していきます。

書籍で学習して感じたこと【書籍からはじめてたら、しんどかったと思う】

ぼくがWeb制作に関する本をはじめて読みはじめたのは、
学習開始1ヶ月のころでした

もっとみる
Web制作学習008【学習をおもしろくするには工夫が必要】2021.05.26~

Web制作学習008【学習をおもしろくするには工夫が必要】2021.05.26~

今日は学習開始10週目で、
レスポンシブウェブデザインを学んでいた時期のお話です。

この時期、
工夫がなければ学びの継続が難しかったと思います。

PCでもスマホでもタブレットでも、
機器に応じたデザインを学ぶには、

やっぱりより実践的な学習材料が必要でした。

ドットインストールのレスポンシブウェブデザインの動画はわかりやすかったけど、つまらなかった。

ドットインストールでの動画学習は、

もっとみる
Web制作学習007ポートフォリオサイトを作ってみた2021.05.17~

Web制作学習007ポートフォリオサイトを作ってみた2021.05.17~

今日は学習9週目のお話です。

この時期は、
なんとかもう少し見た目のよいWebサイトを作りたいと思っていた時期でした。

YouTubeを見ながら
ちょっとおしゃれなWebページのコーディングができたので、

そこから少しアイディアをもらったり、
他の方のポートフォリオサイトのデザインを参考にして、

自分のポートフォリオサイトを作ることにしました。

作ってみないと自分の実力がわからない

もっとみる
2021.07.23Web制作学習006【基礎学習と案件とのギャップを埋める】2021.05.11~

2021.07.23Web制作学習006【基礎学習と案件とのギャップを埋める】2021.05.11~

今日は学習開始7週目のお話です。

このころ、
簡単なWebページは作れるようになったものの、

その先がうまくイメージできませんでした。

ドットインストールの次の学習課題を見ても、
取り組む意欲がわきませんでした。

でもYouTubeである動画に出会って、
そこを突破できました。

今振り返ると、
ここは挫折しそうな危険な時期だった気がします。

ダサいものしか作れないし、実案件は意味不明

もっとみる
Web制作学習005
【興味が持てないアニメーションは子どもと一緒に】2021.05.01~

Web制作学習005 【興味が持てないアニメーションは子どもと一緒に】2021.05.01~

昨日の続き。
Web制作学習の6週目の記録です。

寄り道してgitを学び、
次はCSSアニメーションが課題でした。

もともと動きのあるWebページに興味が持てず、
どちらかというと見づらくなって邪魔だと感じていたので、

学習意欲がわきませんでした。

少し工夫して乗り切りました。

5歳児を楽しませるという課題にしてみた

動きのあるWebページに、
あまりよい印象をもっていませんでした。

もっとみる