見出し画像

流れを変える石

タッピーは、毎年夏に旅行に行っていた。しかしここ2年間は旅行に行っていない。

友達のA君は週の半分がテレワーク。

外出控えが進むと、バスを利用する機会も減る。

だからお客さんも減ったし、売り上げも減った。

本来なら残念に思うこの状況だけど、いいこともある。

満員の通勤ラッシュ。これから仕事をしなければいけない人々を疲れさせてどうするのか。

最近は以前ほど混雑していないらしい。

小さな子供がいる友達のB君は、テレワークは助かると言っていた。家にいれば、何か起きてもすぐに対応できる。

ウイルスがきっかけで変わった世の中。

バスが駅のロータリーから道路に合流する時、わざわざ止まって譲ってくれる人はいない。でも渋滞していてそれ以上先に進めないと、止まって道路に入れてくれる。

横断歩道で歩行者が待っている時、わざわざ止まって譲ってくれる人は少ない。でもバスが横断歩道で止まっていると、対向車も止まって譲ってくれる。

きっかけがあれば、変わる。

きっかけがないと、変わらない。

みんな、満員の通勤ラッシュは変だと思っていた。今までそうしてきたんだからしょうがないと思っていた。

日本にはシャイな人が多く、和を大事にするから、自分からおかしいと言いだせない。

今回はウイルスがきっかけだったけど、自分たちがきっかけになれば、もっと色々と変えられる。

次のきっかけは、ウイルスではなく、自分自身でありたい。

きっかけがあれば、別の流れが生じる。そして変わっていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?