見出し画像

【要約】 「誰かのため」に生きすぎない


今回紹介する内容は精神科医をしながら執筆活動を行なっている藤野智哉さんの『「誰かのため」に生きすぎない』の一部分です


👇こんな人にオススメ👇
・他人の目が気になる
・自分を犠牲にして生きている人
・うつ病になりたくない人






▪︎誰かのためをやめて自分を大切にする生き方


1️⃣疲れたらやることはまず休むこと


疲れてきているのに休まないと鬱状態になって何もできない状態になってしまいます


疲れているとTVや本の内容が頭に入ってきませんし、好きな食べ物を食べてもあんまり美味しくないと感じたり、眠れなくなったり、食欲がなくなったり、頭が働かなかったり、仕事でミスが多くなったり、ちょっとしたことで涙が出てきたりします


このようなサインを見逃さず、疲れたら休みましょう




2️⃣弱っている時は自分に化しているハードルを下げる


弱っている時に元気な時と同じように筋トレやランニング、長時間の勉強、仕事、自炊や掃除などをしてメンタルが悪化してしまう人がとても多いです


そうならないためには意識してハードルを下げていく必要があります


例えば、『今日は歯を磨いたからえらい』『買い物に行けたからOK』『2時間仕事ができたから十分』といった具合に手を抜いていきましょう


もし、一時的な不調なのであれば仕事以外は手を抜いてみることです




3️⃣弱くても生き延びられるように工夫する


筋肉は負荷をかけることで鍛えられますが、心を鍛えて強くする方法なんてほとんど存在しません


『ストレスが強いな』『最近きついな』と思ったら、心が折れないように有給を使うとか、入浴剤を入れたお風呂に入る、サウナに行くなどの自分なりのストレス解消法を用意しておきましょう


また、心を強くする方法としてオススメなのが『腸の状態を綺麗に保つ』ことです


腸の状態は脳の状態と比例することがわかっているので、Lグルタミンやビオスリーを摂取したり、小麦製品を避けたりして腸活を始めていきましょう




4️⃣自分の幸せや心地よさに目を向ける


弱っている時に会社ではなく自分のケアや心地よさを優先することができれば大きな不調に陥ることはありません


鬱状態になっている人というのは自分よりも他人、会社、親を優先している人が多いです


他人から認められようと頑張っても他人というのはコントロールできるものではありません


どれだけ頑張ったところで他人が褒めてくれるかどうかわかりませんし、何より他人から褒められるために頑張っているといつの間にか自分が本当にしたいことがわからなくなってしまう可能性があります




5️⃣苦手な人と距離をとる


苦手な人と接しているだけで疲れていきます。とはいえ、自分が苦手だと思っている場合、大抵それは相手に伝わっているものです


人間というのは誰とでも仲良くなれるものではありません


苦手な人となるべく会わないように行動してみたり、SNSでミュートにしてみたり、どうしても会話をしなければいけない時は必要最低限にしていきましょう




▪︎【まとめ】幸せは期待するものではなく覚悟するものである


『幸せになる!』と覚悟すれば1つの道がダメでもまた別の道で幸せになろうとすることができます


実際に正社員じゃなくても、夢が叶わなくても、パートナーと破局してしまったとしても幸せになれないわけではありません


自分の望む道に進めなくても幸せになっている人はたくさんいます


さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみてください





▪︎関連要約記事






▪︎スマホでの読書はKindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です


よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります


普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ


👆30日間の無料体験してみる👆




▪︎スキマ時間の活用はAmazonAudible


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です


今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能であり、『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができますよ


仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です


👆30日間の無料体験してみる👆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?