見出し画像

死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい 【忙しい人のための要約・まとめ】


今回紹介する内容は全国冷え性研究所所長である山口勝利さんの『死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい』の一部分です


👇こんな人にオススメ👇
・いつまでも元気でいたい
・健康的に過ごしたい
・新陳代謝を高めたい


▪︎内臓温度とは?


内臓温度とは言葉通り内臓の温度であり体の奥の温度のことですが、体温計では測れるものではありません。体温計で計測できるのは体の表面温度であり、体温が高いからといって内臓温度が高いとは言えません

内臓温度は体表面温度より1〜2℃ほど高く、37.2〜38℃くらいが理想的とされています

冷え性である人のほとんどが内臓温度が低く、日本人の8割が内臓が冷えているとされています

内臓が冷えてしまっていると、本来私たちが持つ健康を保とうとする体の機能がうまく働かなくなりがんや腎臓病、心筋梗塞、脳卒中、高血糖、糖尿病、風邪やインフルエンザ、肥満、肩こり、腰痛、便秘、胃もたれのような症状にかかりやすくなります

また、内臓温度が低いことで自律神経が乱れてしまいイライラや集中力ややる気の低下などを引き起こしてしまいます



▪︎内臓を冷やしてしまう間違った生活習慣


・野菜の食べ過ぎは内臓温度を低下させる
・牛乳やヨーグルトは内臓温度を低下させる
・足湯や熱い風呂は内臓が冷える原因になる


・野菜の食べ過ぎは内臓温度を低下させる

トマトやレタス、きゅうり、なすなどの夏野菜や果物は内臓温度を低下させる代表的な食材です。極端に野菜ばかり摂取しすぎると内臓温度が低下して痩せにくい体質になってしまいます

内臓温度は1℃低下するだけで基礎代謝が15%落ちてしまいます。内臓を温めてくれる食材としては、根菜類、にんじん、ごぼう、れんこん、いも類があるのでこれらの食材を積極的に摂取していきましょう



・牛乳やヨーグルトは内臓温度を低下させる

腸内環境を整えるとされるヨーグルトや牛乳は体を冷やしてしまう食べ物に分類され、朝に摂取することはあまりオススメできません

乳酸菌は朝に摂取しなければいけないという決まりはありませんので夜に摂取したり、食べたあとに体を温める飲み物を飲みましょう



・足湯や熱い風呂は内臓が冷える原因になる

足湯は足をお湯につけている状態であれば温かいですが、お湯から足を出すと一気に足先の血管から熱が逃げてしまい結果的に内臓を冷やす原因になってしまいます

また、熱いお風呂に長く浸かり続けることはかえって内臓や心臓に負担がかかってしまいます。40℃以下のぬるめのお風呂にみぞおちより下の部分をお湯につけて頭皮から汗が滴るぐらいまでしっかりと半身浴することがオススメになります



▪︎内臓温度を上げるには『ヒハツ』が効果的


ヒハツとはコショウの一種であり2400年前から薬剤として存在してきました。別名としてロングペッパーやピパーチ、ヒバーチとも呼ばれています

インドでは紀元前から食生活に欠かせない香辛料ではありますが、私たちの生活には馴染みが薄い食材かもしれません

2週間毎日1g摂取すると60歳女性で0.4℃、50歳男性で0.9℃向上するという結果があり、血管を強くする作用があります

熱は毛細血管を通して体内に運ばれていきますが、ヒハツに含まれる『ピぺリン』という成分が毛細血管を強くしてくれて結果的に内臓を温めてくれます

甘い食べ物以外であれば何にでもふりかけて食べることができます




▪︎【結論】健康に気をつけるなら内臓温度を上昇させることを優先しましょう

どんな健康法を心がけたとしても内臓が温かくなければ病気になるリスクは高いままです

せっかく実践している健康法を試したところで同時に内臓を温めなければ全てが水の泡になってしまう恐れがあるので、『ヒハツ』を毎日摂取することをオススメします




▪︎関連要約記事





▪︎スマホでも読書をしたいのなら『KindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です


よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります


普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ


下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます




▪︎活字が嫌いな人は聴く読書『AmazonAudible


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です


今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です


『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます


仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です


下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?