マガジンのカバー画像

みんなの畑で食について考える

15
微生物ネットワーク農法を取り入れた”みんなの畑”で食と畑作りを学び考えます。
運営しているクリエイター

#微生物ネットワーク農法

2021年 初の畑作業

2021年 初の畑作業

いつも読んでいただきありがとうございます。
だいぶ寒くなってきましたね〜
ぽんぽこファームは日当たりもよく、日中はポカポカと気持ちがいいです!

今年に入って初めての作業日でした♪

「みんなの畑」をチェックして、育っていた小松菜・菜花・ブロッコリーを収穫しました。そこで面白いものを発見!!

さぁこれはどういった状況でしょう?

ブロッコリーが根本から倒れて、根っこが剥き出しの状態です。
微生物

もっとみる
微生物ネットワーク農法「土作り」

微生物ネットワーク農法「土作り」

いつも読んでいただきありがとうございます。
だいぶ寒くなってきましたね〜

みんなの畑の活動がいよいよ本格的に始まっています!
試しで植えたポップコーンなどは猪に荒らされてしまいましたが、その後に植えた野菜は徐々に少しづつ収穫でき始めました。本当に少しです(笑)先日はブロッコリーが結構大きく育っていたため、収穫しみんなで分け合いました♪

そして他の畑に裸麦の種まき。
地道な作業に集中しすぎてしま

もっとみる
【みんなの畑】10月に正式オープン!!

【みんなの畑】10月に正式オープン!!

いつも読んでいただきありがとうございます!

私がお世話になっているファームの畑について話を聞いてきました。
と言うのも、突然の雨で作業ができず...色々な話を聞きながら今後についてみんなで検討しました。

この畑は単なる自然農法ではなく、現在ある炭素循環農法でもない、森林の仕組みを利用した農法。畑なのに「目的は野菜を作ることではない」と言うオーナー(笑)大袈裟に言うと野菜が出来ちゃった畑です♪

もっとみる
柿渋作り

柿渋作り

こんにちは〜
いつも読んでいただきありがとうございます!

人生で初めて【柿渋】と言うものを作りました。【柿渋】と言う言葉を聞いたときは、、渋柿の仲間かなんかだと思っていましたが、違ったんですね...(汗)もっとわかりやすい名前にしてくれたら良いのに。

柿渋作りの作業では、秋になる柿のためにも間引きする感じで青柿を収穫しました。緑の葉っぱに緑の実なので、同化して最初は全く見つけることができません

もっとみる
イメージをカタチに

イメージをカタチに

イメージをカタチにするお手伝いをしました!

ぽんぽこファームさんのエコバック🛍農園の色々なお話を聞いて、実際に活動してみて、様々な体験の中から生まれたデザインです♫微生物ネットワーク農法のイメージ通りだと、とても気に入ってもらえたようです😊

私も嬉しいです!
畑の野菜を入れて帰るのにちょーどイイ感じです!!

ここの畑はスポーツチームも研修や体験に来たりしています。人が生きてく上で、どんな

もっとみる
雑草を抜くときは...

雑草を抜くときは...

いつも読んでいただきありがとうございます!

雨にも負けず、ソルゴもコーンも良い感じで成長しています!
どんどん大きくな〜れ〜!!

しかし、やはりそこには狙う者がいました...猪くんです。
荒らされた痕跡が!?
猪対策も必要か?

今回は人数も少なめだったのでみんなで畑の雑草を軽く取りました。通常、雑草を抜く作業は大変なんですが、この畑の土は微生物の働きによって柔らかくフカフカの土になってきてい

もっとみる
糸状菌急成長中!

糸状菌急成長中!

今回は初めにファームの代表でもあるNさんによるお話がありました。微生物ネットワークについての説明や考え方を教えてもらい、作業に入りました。

微生物ネットワーク農法とは…
森林で植物がいきいきと育つ仕組みを畑に応用した無農薬・無肥料の農法です。
微生物ネットワークの中心となる微生物は、畑を行う上で良い微生物とされてきた微生物たちとは、全く違う種類の微生物たちです。畑で良いとされてきた根から直接吸収

もっとみる
”みんなの畑”初発芽♪

”みんなの畑”初発芽♪

前回、植えたソルゴとコーンがなんと発芽していました!!!

土の状態は良いようです♪
糸状菌もたくさんネットワークを作ってくれています。
良かった!!

畝と畝の間には伸び伸びと雑草が成長していました。
雑草も全て抜いてしまう必要がないのがこの畑の良いところ。とは言え、今回は草刈り機で少しキレイにしました。

そして、玉ねぎの掘り上げ作業。
畑にはこんな作業もあるんですね〜意外と知らない畑の作業(

もっとみる
いよいよ畑に...

いよいよ畑に...

この日の作業は...

水仙掘り出し
畑でソルゴ播種
セルに播種(モロヘイヤ、ツルムラサキ、サラダ菜、空芯菜)
苗の植付け(モロヘイヤ、サラダ菜)
ハンマーナイフと草刈り機で草刈り&使い方講習

とうとう種を撒く日です!試し撒きではありますが、畑にソルゴ(緑肥)の種を撒きました。畝の端っこにはポップコーンの種も一緒に!土が整っていればよく育ってくれるハズです♪

セルへの種まきと植付け作業も。

もっとみる
なぜ雑草は何もしないで育つのに、野菜は育たない?

なぜ雑草は何もしないで育つのに、野菜は育たない?

生きた土とは?

”生きた土”でも二種類あります。
・養分の仲介役として微生物が有機物を分解し、養分や肥料に変えてくれる土
・植物と土の中の微生物が一体化し、微生物が必要な養分を運んできてくれる土

ここの畑の考え方は二つ目の方です。
土は肥料や養分を含むだけの存在ではなく、植物や微生物たちと共存し一体化することでお互いを助け合う仲間。微生物も有機物を分解するだけの役割ではなく、土と植物とを繋ぎ、

もっとみる
生きた土壌の基礎作り

生きた土壌の基礎作り

微生物ネットワーク農法とは…
森林で植物がいきいきと育つ仕組みを畑に応用した無農薬・無肥料の農法です。
微生物ネットワークの中心となる微生物は、畑を行う上で良い微生物とされてきた微生物たちとは、全く違う種類の微生物たちです。畑で良いとされてきた根から直接吸収できるように有機物を分解してくれる微生物たちでは無く、中心となるのは植物と微生物、植物と植物を繋いで、必要な養分や情報を伝達していく微生物たち

もっとみる
畑の整備とチップ入れ

畑の整備とチップ入れ

一から土から作る”みんなの畑”

前回に引き続き、畑の整備活動を行いました。

微生物ネットワーク農法とは...
森林で植物がいきいきと育つ仕組みを畑に応用した無農薬・無肥料の農法です。
微生物ネットワークの中心となる微生物は、畑を行う上で良い微生物とされてきた微生物たちとは、全く違う種類の微生物たちです。畑で良いとされてきた根から直接吸収できるように有機物を分解してくれる微生物たちでは無く、中心

もっとみる
初日の活動《みんなの畑》

初日の活動《みんなの畑》

いよいよ活動初日です。

と、その前に畑に重機が入りました。まだまだ重機を使える人は限られているため、耕作スペースを作るべく土地を段々にして平らな場所を作ってくれました。

さて、初日はみんなで畑の整備作業。
一から畑を作るって大変!

いや〜切り開いてるって感じがします!

一から土からやる”みんなの畑”作り〜まだまだ先は長いですよ。

その他にも元々の畑でキュウリとサラダ菜の播種、キャベツ植え

もっとみる
活動前の遊休地

活動前の遊休地

最初は畑になる前の状態、ほんとに遊休地。
これからみんなでここを切り開いて行くのです!
ほんとに”みんなで作る、みんなの畑”

まだまだ全然畑の全容が見えてきません(笑)
いろいろなものが生えてたり、埋まってたり、ほったらかしてあったりの状態です。ここから一体どんな畑ができていくのか楽しみ♪ワクワクドキドキですね〜

微生物ネットワーク農法とは...
森林で植物がいきいきと育つ仕組みを畑に応用した

もっとみる