きぬ

ICFアソシエイト認定コーチ(ACC) 今までがんばってきたけど、このままでいいのかな…

きぬ

ICFアソシエイト認定コーチ(ACC) 今までがんばってきたけど、このままでいいのかな、と感じた時に受けてほしい 「過去~現在を棚卸して、未来を創るコーチング」をご提供しています

マガジン

  • 生成AIの学び

最近の記事

  • 固定された記事

私がコーチという仕事を選んだ理由

私は今ビジネスxライフを扱うパーソナルコーチとして、自分らしく幸せな未来に向けて、生き方・働き方を整えたい人を応援しています。 出会いコーチングに出会ったのは、37歳のとき。大好きで尊敬するメンターコーチに「このままじゃ使えない40代になりますよ(笑)」というコメントをもらい、「現状を変えたい」という思いに火が付きました。 「使えない40代」という言葉に「失礼じゃない?」と反応される方も多いので、一応注釈を入れると、この言葉は、私にとって宝物のようなフィードバックでした。

    • AI搭載スライド生成ツール「イルシル」を試してみた!感想をシェア

      最近、生成AIの進化がすさまじいことになっていますよね。研修資料を効率的に作成する方法ないかな、と、アンテナを張り巡らせていたところ、「イルシル」というAI搭載スライド自動生成サービスを見つけたので、実際に使ってみた感想をシェアします! イルシルとは?イルシルは、テキストを入力するだけでAIが自動的にスライドを作成してくれるありがたいツールです。数多くのテンプレートが用意されており、ビジネス資料や研修用スライドの作成が非常にラクになります。 イルシルの使い方 イルシルを

      • 頭の整理術:プロジェクト、タスク、習慣の活用法

        • プログラミング未経験者がDifyで翻訳アプリを作ってみたw

          生成AIがすごいなあといろいろな情報を眺めていたら、なんと翻訳アプリが作れるアプリという情報を得たのでさっそく作ってみることにしました。 今回はDifyというアプリ開発プラットフォームを使ってやってみます。事務方が長かったので、パソコンはそれなりに使ってきたけれど、プログラミングは全く初めてです。いったいどんな結果になるのでしょうか!? ネタバレ:自作アプリを最後に公開していますが、実際に使ってみると、会話を始めてしまったり、英語を英語で説明してきたり。実際の翻訳業務に使

        • 固定された記事

        私がコーチという仕事を選んだ理由

        • AI搭載スライド生成ツール「イルシル」を試してみた!感想をシェア

        • 頭の整理術:プロジェクト、タスク、習慣の活用法

        • プログラミング未経験者がDifyで翻訳アプリを作ってみたw

        マガジン

        • 生成AIの学び
          2本

        記事

          異文化体験が育んだものに気づく旅~スペイン・ポルトガル旅行の思い出~

          3世代旅行に行ってきました 2024年のGWは、母と娘と3世代でスペイン&ポルトガルへ旅行に行ってきました。マドリードから、巡礼の道の一部(メリーデ~サンティアゴデコンポステーラ)を通り、ポルトを回る旅でした。主な目的は、ずっと母が歩いてみたいと言っていた巡礼の道に連れて行くこと。ついでに留学時代の友人にも会うこともできました! 思わぬハプニングの連続 マドリードでは市内のマラソン大会で道路が封鎖されていたため、タクシーをおろされ1.2kmの道をスーツケースを引いてある

          異文化体験が育んだものに気づく旅~スペイン・ポルトガル旅行の思い出~

          「なりたい自分」になるためのミニマルな変化に挑戦!

          2023年1月から始動した『ラクたのライフ』コミュニティでは、2年目に入り、メンバーが持ち回りでいろいろな自主企画を実施してくれています。 5月のテーマは『なりたい見た目に近づく法則』。 私自身、身だしなみとしての見た目はもちろん気にしてきましたが、それ以上でもそれ以下でもないので、今まで触れてこなかった内容に感心しきりの時間でした。 簡単に内容をおまとめ まず「なりたい自分」のイメージをはっきりさせること、憧れの芸能人やモデルの写真を見て具体的なイメージをつかむ。

          「なりたい自分」になるためのミニマルな変化に挑戦!

          「おしゃべり」からの自己発見

          コーチングって、私はそんなに堅苦しいものである必要はないと思っていなくて、むしろ「自然におしゃべりしてたら、いろいろ紐解けてきちゃったー!!」みたいな空間づくりを大切にしています。 でも、本気で「会話は未来を変える」と思っています。 おしゃべりとコーチングの違い コーチングと普通の会話の一番の違いは、主役がクライアントだということです。コーチは、あくまでも聞き役に徹するところ。 コーチングの目的が、クライアントの目標達成や自己実現だとするならば、そこに最大限、焦点を合

          「おしゃべり」からの自己発見

          「自分らしさを活かして理想の生き方働き方を実現する」をテーマに一年間コミュニティを運営してわかったこと

          自分らしさを活かす、理想の生き方働き方を実現するという二つの大きな命題をクリアする方法を考えて、作ったコミュニティ「ラクたのライフ」の1年目を簡単に論文風にまとめてみました。 概要目的 自分の強みを見つけ、活かすことで、理想の生き方働き方は見つかるのか?を検証する。 背景 近年、個々の多様性が重視され、人々は自分らしさを尊重しながら理想の生き方と働き方を求めている。また、女性向けのキャリアスクールでのコーチング経験から、自分の強みを受け入れられてない、手放す勇気がない

          「自分らしさを活かして理想の生き方働き方を実現する」をテーマに一年間コミュニティを運営してわかったこと

          理想の手帳を妄想してみた

          2023年はなんと手帳5冊持ちで過ごしました。 「コーチングx手帳って最強なんじゃ!?」という直感から、いろいろな人の手帳の技を学ぼうと、いろいろと手帳+使い方ワークショップに参加してみました。 結論、手帳を上手に活用している人は、自然にセルフコーチングを進められているから、目標もスイスイ達成していくんだなーということがよくわかりました。 備忘録的にまとめてみましたので、もし参考になれば✨ 振り返り&わかったこと 全体 手帳の効果的な使い方のヒントをたくさんもらえた

          理想の手帳を妄想してみた

          最近思うこと

          最近の思い 私は一体、何をやりたいんだろう?って、思うことがある。ずっと会社員で仕事をしてきて、2017年から独立。 もともとは企業研修やワークショップの裏方をやってきたので、事務作業はプロ級とも自負してもよいでしょう。ずっと英語のプログラムを日本で実施するためのローカライズの仕事もしてきたので、翻訳や通訳の専門ではないけれど、必要な時には、意思疎通はちゃんとできる。 でも、どれも全然興味が持続しなくて、だんだんHave toになって苦しくなった。 一度霧が晴れた感覚

          最近思うこと

          生き方&働き方を整えよう

          心理占星術xコーチング 私のご提供している「心理占星術xコーチング」セッションは、自己理解を深め、自分の中のまだ使っていない要素を見つけ、育てていくことで、より自分らしく活躍する力を身に付ける学びのプロセスです。 コーチングの限界 コーチングを提供するときも、自分が受けるときも感じる難しさは、自分の中にあるものしか出てこないこと。積極的な介在をコーチにお願いしたとしても、コーチの知識・経験の中から「相手に役立ちそう」と思うものに限定されます。 自己認識ツールは、ルミナス

          生き方&働き方を整えよう

          セッションの流れや料金のご案内

          こんにちは。パーソナルコーチの清川絹です。 「コーチングが気になるけれど、実際どんな感じなの?」という方に向けたご案内です。 コーチングとの出会いや想いは別記事に書いておりますので、ぜひご覧ください。 育休中ママ必見!理想の生き方・働き方を見つけるコース子どもの誕生に伴い、ガラッと変わる生活形態に対応しながら、今後の生き方・働き方を整え直し、自分らしく幸せな状態を実現することを目的とした、働くママ向けのコースです。 育休中の方はもちろん、パート・正社員を問わず、「働くマ

          セッションの流れや料金のご案内

          「根拠のない自信」は正しい方向性を示してくれていたりする

          「自信がないんです」 私はずっとそう思って生きてきました。 正直なところ、今も別に自信マンマンで生きているわけではないのですが、少なくても、周りに「自信がないオーラ」をばらまくことは、随分減ったかなと、自分でも思えています。 また、「きぬさんでもそうなんですね!」と言ってもらえることが増えたので、きっとそれなりに克服できているのでしょう。 そんな私が今日、「根拠のない自信」について書いてみようと思ったのは、とある本にこんなことが書いてあったからなんです(一言一句は覚え

          「根拠のない自信」は正しい方向性を示してくれていたりする

          「ラクで楽しい」は自然にやってて、なんか人に喜ばれること

          今日は徒然なるままに。 「ラクで楽しい」 私は「ラクで楽しい」を目指すラクたのライフ、というコミュニティをやってます。 ラク というのには、とても思い入れがあります。 近い言葉は、自然にやっちゃう、無意識にやってる、なんか人に喜ばれる で、反対の言葉は、ぐうたらダラダラ、何もしない です。 昔からなんとなく思ってることは、『自分が活かされる場所はどこかにある』ってこと。 スピリチュアルな世界では、地球に遊びに来てるんだから、何があっても何がなくても良い、というような

          「ラクで楽しい」は自然にやってて、なんか人に喜ばれること

          【本紹介】自分らしさを見失ったら~「自分らしく成功するためのルールを、自分で作ろうよ!」~

          他の人の決めたこと、社会のルールに従って生きるのは、ある意味で楽だし、安全です。でも「自分らしく生きる」ためには、あまり効力がないことも多いもの。 「あの人には当てはまることが、私には当てはまらない。」 それが、ちょっと苦しいこともありますね。今日は、そんなときに読んでほしい一冊をご紹介します。 新品ではもう買えなそうですが、Kindle Unlimitedに入ってます! 一言でいうと、どんな本?この本では、著者の山崎 拓巳さんが、ご自身で決めている「19のマイ・ルー

          【本紹介】自分らしさを見失ったら~「自分らしく成功するためのルールを、自分で作ろうよ!」~

          ~40代になる前に~自分の人生のハンドルを握り直す

          パーソナルコーチングの文脈では、「自分の人生のハンドルを握り直す」という表現をすることがあります。 なんとなく当たり前の行動をして、日々を過ごしがちなところを、なぜその行動なのか、それは自分が望む方向に進んでるのかを考え直す、そんな時間を大切にするから。 そもそも、なぜハンドルから手を離しちゃったの? コーチングをする中で、一番大切なのは、ここを理解することなのかもしれないなと思うんです。車を運転しているとき、ハンドルを離したら怖いですよね?今は自動操縦もかなり実用化さ

          ~40代になる前に~自分の人生のハンドルを握り直す