見出し画像

自転車日本一周WWOOFの旅(山口、島根、鳥取) 〜アグリクエスト/ファームファンタジー(仮)〜

WWOOFを活用し、農家さんをお手伝いしながら農レベルを上げ、自転車で日本一周もしちゃおう & 地元でしか味わえない美味しいものも食べちゃおう & 観光地ではない自転車ならではの風景もお届けしちゃおうのUmiです。

九州を周り終えまた本州に戻ってきました。行きは山陽側(瀬戸内海側)を通ったので、帰りは山陰を通りたいなと。もちろん山口、島根、鳥取と農家さんを1件ずつ回ろうと思っていたのですが、この3件は残念ながら通過するだけにしました。理由は、

① 山口県ではWWOOF登録農家さんが山陽側に集中している

② 島根県では隠岐諸島に1軒だけ

③ 鳥取県では2軒のうち1軒は受け入れ中止中、もう1軒は農業ではなかった

ということで今回も前回に続きアグリクエストではなく旅の風景をお届けします。

山口県

大学の大先輩の1人が山口県出身なのでお勧めの場所を教えてくれて行ってきました。

元祖「瓦そば」。熱々の瓦の上で香ばしくなったお蕎麦をつゆにつけて食べるというスタイルは初体験✨

画像2

「初めてお召し上がりですか?」と聞かれたので、「はい」と答えたら、上に乗っているスライスレモンを手ではなく箸で絞レちゃう食べ方まで教えてくれましたw

画像4

創業当時に使われていた瓦の展示。っていうかこんなに熱くなるものが天井にあって真夏とか家の中を余計暑くしなかったのかなぁとちょっと疑問に。日本の家はなぜ瓦?🤔

画像3


山陰側に来てみて驚いたのは海が非常に綺麗だったこと!下の写真はロケ地としてもよく使われているという角島大橋。

画像1

萩のビーチ沿いでキャンプ泊

画像5


島根県

画像15

すでに島根に入って走っている時に、私が北九州にいるという情報を一足遅く入手した友人が、お母さまが作ったというシソジュースを持ってわざわざ島根まで追いかけてきてくれましたw(車で)走りっぱなしの体に染み入った〜😆✨

画像6


人生で一度は行っておきたいと思っていた出雲大社へ。早朝まだ人もまばらな時間に到着。

画像7

画像8

伊勢神宮とは違った雰囲気や建築技法。

画像10

画像10

やっぱりすごいなと思ったしめ縄

画像11

画像12

早朝参拝後、弁天島の脇で全国に会員のいるUmi Room Fitを開催。みなさまにも旅の景色をお裾分け✨

画像13

出雲大社のあとは友人から松江にある神魂(かもす)神社にもぜひというお勧めをいただき訪問。本殿は現存する日本最古の大社造りで国宝。

画像14


鳥取県

大山(だいせん)を眺めながら海岸沿いをひた走る。

画像16

青山剛昌山さんの生まれ故郷(北栄町)。

画像17

もちろん砂丘へ。

画像18

画像19

砂丘とビーチは何が違うの⁇

画像20

鳥取から再び兵庫県へイン!

画像21

そして兵庫県から京都府へ

画像22

京都府から福井県へ

画像23

福井県から滋賀県へ

画像24

そして再び琵琶湖畔にお住まいの絵本作家カメリアーノさんのお宅へ❣️

画像25

画像26

琵琶湖畔でUmi Room Fit✨

画像27

琵琶湖から再び京都市内へと、山口県から1週間かけて駆け抜けました!

山陰ももっと色々見てみたかったのですが、今回は日程上の都合もあり、通り過ぎるだけになってしまいましたが、都心からのアクセスが良くないというのはメリットでしかないですね! これ絶対強みです! そこに行くことでしか味わえないものをきちんと大切にしていればそんなに多くの人を集める必要ないです!

貴重で大切で美しい自然は人が少ない方が守られやすいですし、そんな自然をのんびり過ごせるのは人が少ないからでもあります。そしてそういうことに多くの人が気づいていけば、人が多くても守っていくことも可能です。

そんな人たちを増やしたい‼️ 

私たち日本人は世界でも稀有なほど多くの人が自然を愛でる感覚を持ち合わせています。(もちろん私が見てきたたくさんの世界にもいますが、一つの国、民族として言語や伝統、慣習にもそういった情緒を持ち合わせているのは日本くらい) 世界が日本のような成熟した精神性を必要としています。

なぜ世界(西欧諸国)を追従する必要があるのですか? 

私たちは世界を追従するのではなく、世界から追従される側にあるのです。ただ残念ながら現在のところそうはなっていません。なぜならまだまだ多くの日本人自身がそのことに気づいていないから。他国の方々の中にはすでにそのことに気づいているにもかかわらず。

私たちが普段から感じている慈しみを人間だけでなく、動植物、生産物、消費行動にまで落とし込めるのは、まだまだ"西欧文明"にはできません。私たちは幼い頃からこの日本で育ったからこそ持ち合わせている文化的な感覚があります。だから私たち日本人にしかできないのです。

マジメに話しちゃいましたが、こういうことを受け取ってくれる人はすでに準備ができているのですぐに変わることができます。ですがまだ受け取る準備ができていない人にも届けたい。

だから食という生きていくためには切っても切れない農業をエンターテイメントにしたいんです!

さぁ、楽しみましょう! 旅ももう終盤! 

一緒に旅を充実させませんか?