マガジンのカバー画像

中医学とは

367
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【中医学】子宮にむくみがあるとはどういうことですか?

【質問】 病院で無排卵と言われました。 なぜ無排卵になるのでしょうか? 【結論】 無排卵に…

【中医学】健康でいるために気の5つの働きを理解する

【質問】 健康でいるためにどのように気を取り入れ、活用すれば良いですか? 【結論】 気の5…

【中医学】ピロリ菌は本当に胃がんの原因?

【質問】 ピロリ菌は、胃がんの原因といわれますが、必ず除去しないといけないのでしょうか? …

【中医学】ステロイドを使っていて手にこわばりがある

【質問】 アトピーがあるので手にステロイドを塗っていますが、最近指のこわばりがあります。 …

【中医学】病は気からは気のせいでなく気力不足が原因

【質問】 夏の暑さのせいかやる気が出ません。 体調不良もそのせいでしょうか? 【結論】 病…

【中医学】子供の健康管理におすすめの方法は?

【質問】 子供が風邪をひいて発熱すると家族中にうつります。 子供の健康管理におすすめの方法…

【中医学】カロナールを効果的に飲むには?

【質問】 カロナールはどのタイミングで飲むのが良いですか? 【結論】 熱がしっかり上がり切った後、頭痛やしんどさが続くときに服用しましょう。 熱は、体の奥深くにウイルスや菌が入らないようにするための防衛反応です。 ✅なぜ発熱後すぐにカロナールを飲まない方がいいのか?熱は、体を守るために出ています。 インターネットでは、「高熱により脳に障害が出た」という情報がありますが、正しくは、「高熱により、脱水になるために、脳に障害が出た」です。 熱が怖いのではなく、熱に伴う脱水に注

【中医学】夏になると血圧が下がる人は要注意 血圧が下がる原因とは?

【質問】 40代、血圧の薬を飲んでおり、夏になると血圧が下がります。 医師は、血圧が低いの…

【中医学】つわりはいつまで続く?原因と対策を教えて 

【質問】1人目の妊娠は、つわりがひどかったのですが、2人目ではそれほどつわりがひどくあり…

【中医学】子供の熱性痙攣が増えているのはなぜ? 原因と対策を教えて

【質問】小学校に上がる頃には、熱性痙攣は起こさなくなると言われていましたが、最近では、小…

【中医学】諦めない猫アレルギー 猫の体臭を食事で体質改善

2022年8月9日(火)から16日(火)まで配信お盆休み💕 【質問】 飼い猫の体臭に突然アレルギー…

【中医学】夏の長引く咳 原因と家でできる対策は?

2022年8月9日(火)から16日(火)まで配信お盆休み💕 【質問】感染症ではないのですが、1ヶ…

【中医学】痩せ体質だが中性脂肪が高い 原因と対策

2022年8月9日(火)から16日(火)まで配信お盆休み💕 【質問】 痩せ体質ですが、中性脂肪が高…

【中医学】痩せているけどいびきのために眠りが浅い 原因と対策を教えて

2022年8月9日(火)から16日(火)まで配信お盆休み💕 【質問】 太った人にいびきが大きいのは、理解できるのですが、私は、痩せているけれどいびきがあります。 特に疲れたときに、いびきが大きく、眠りが浅くなります。 原因と対策を教えてください。 【結論】 顔や首まわりのむくみ(水分停滞)です。 【健康の処方箋】✅1)なぜむくみがあるといびきが大きくなるのか?▶︎疲れたときは、デコルテ(首や鎖骨周り)にむくみが出やすくなります。 原因として、姿勢の悪さが考えられます。