マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

323
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

好きじゃなきゃできない、毎日投稿

好きじゃなきゃできない、毎日投稿

はじめてみてわかること。

合う、合わない。

続けてみてわかること。

好き、好きじゃない。

日常日々の暮らしにスタエフとnoteを混ぜてみようと決めたのは今年の9月。いい思い付きだったと思う。

平日限定にしようと決めていたなら続いていなかっただろう。

わたしは元来怠けものだ。休みの日を入れると、次は祝日を、それから夫婦の記念日を、家族の記念日だってそこに入れ込むはず。

だから日々の暮ら

もっとみる
毎日配信100回目記念 初liveに挑戦!

毎日配信100回目記念 初liveに挑戦!

SNSでは今や個の発信の場がどんどん広がり、Liveもにぎやかになっている。

そして、音声アプリStand.fmで毎日続けてきた配信が100回目となり、わたしとしては今日はちょっとした記念日でもあった。ということでliveに挑戦してみることにした。

Stand.fmには告知機能が付いている。Twitterでお知らせすることもできる。けれどこっそりliveデビューすることにした。初回はこっそりが

もっとみる
アイコンとは不思議なもの

アイコンとは不思議なもの

今のアイコンはいつから使い始めたのだろうとチェックしてみると、昨年の6月だった。たまたま読んだnoteに、アイコンが風景ではよろしくないと書かれていた。それならとその場で描いた。

ところがこのアイコン、読み手に強い印象を残すことを今更ながら知ることになる。確かにそれがアイコンだ。

わたしはSNSで知り合った人とはリアルではまだあまりお会いしていない。まだと書いたのは、これからお会いする予定の方

もっとみる
嬉しいことは諦めそうになった頃やってくる #Smartnews にご紹介頂きました!

嬉しいことは諦めそうになった頃やってくる #Smartnews にご紹介頂きました!

昨日は一昨日のワクチン3回目の副反応が徐々に出てきた。

ただ体温計は使わなかった。毎日投稿しようと決めていたから。

自分との約束だしね。

嬉しいお知らせそんなわけで体調不良のまま夕方外出した。

数カ所立ち寄り、最後は母のお薬をいただくために調剤薬局に立ち寄った。そこで腰を下ろすとソファーに体がどこまでも沈んでいくのが分かった。

立てるかなと思った。生あくびばかりが出てくる。ワクチン注射の

もっとみる
SNSは「学び直し」と似てる、よね。

SNSは「学び直し」と似てる、よね。

新しく何かをはじめると人は変わる。

SNSもその一つ。

ここは人が変われる場所だと思う。

見て聴くデッサンしているとき真顔で問われたことがある。「見てる?」って。「あの木の下へ行って、その葉っぱがどんな形をしているのか自分の目でちゃんと確かめたの?」って。

ええ?そんなこと…と思いつつ木の下まで行ってみて気づいた。ざらざらとしているはずの木の幹がツルツルとしてる。ただの青葉に見えていた葉は

もっとみる
予定が詰まりすぎたら、散歩を

予定が詰まりすぎたら、散歩を

深呼吸をする。

深く息を吸い、ゆっくりと大きく息を吐く。

趣味子育てしてたころ趣味を問われて散歩と答えた。

周りのママたちがきょとんとした。

まだ散歩なんて言葉、流行っていなかった。

だからかな、地味~~って笑われた。

ホント地味だよね〜と答えた。歩くだけだしね、と。

わたしより4,5歳は年若のママたち。

確かに地味ね。

整うだけどどうだろう。

散歩がどれほど心と体を整えてくれ

もっとみる
もはやネット無しはない、そんな時代。

もはやネット無しはない、そんな時代。

昨日、母とタクシーで出かけた。

変わらないもの足の悪い母との暮らしにタクシーは欠かせない。

そのタクシーといえば電話で呼ぶものだった。けれど今ではわたしもアプリ。

ところが昨日乗せてもらったタクシーでは電話対応は無くしませんとおっしゃる。

役所に委託された会社だという。

お年寄りが増え、独居のお年よりも増え、一人ではうごけない高齢者が増えた。

そのサポートをしているタクシー会社だった。

もっとみる
庭にブルーベリーを。

庭にブルーベリーを。

緑はほしい。けれど大木に育つものはもうやめておきたい。

たどり着いたのがブルーベリー。

鉢植えで昨日、ブルベリーの苗木を2鉢買った。

ブルベリーに品種があるとは知らなかった。買ったのはラビットアイという品種。どうやら実が兎の目のようなピンク色から色づいていくらしい。だからラビットアイ。奇麗な名前だ。

母に頼まれて別な品種も求めた。近くに植えると実の付きがいいという。だから2鉢。

夕方、沢

もっとみる
note連続投稿30日を終えた感想。そして次へ。

note連続投稿30日を終えた感想。そして次へ。

続けるって…なぜにこうも大変なのだろう。

続けるって…どうしてこうもしんどいのだろう。

続けるって…体力がなきゃできないではないか。

でも続けるって、なんて気持ちがいいんだろう!

バッジ獲得!noteをはじめた頃、毎日書いている人がいることは知っていた。凄いなとは思っていた。ただ自分とはあまり関係のない人たちだった。

けれど、わたしにもそれができた。

昨日ここnoteから30日連続投稿

もっとみる