マガジンのカバー画像

子どもの支援

26
子どもとのかかわり、や食支援について書いた記事です
運営しているクリエイター

#ことばの支援

正しいことば?

正しいことば?

こんばんは つなぐ です。

ことばがで始めた時に、どの動物を見ても「ワンワン」と嬉しそうに伝えてくれる場面、あるかと思います。

その時に、“ワンワンじゃないでしょ、ニャーニャーだよ“と修正することもあります。
正しく言ってほしいですよね。
ただでさえ、ことばが出て嬉しいのに猫を見てニャーニャー、犬を見てワンワンと言ってくれると親は嬉しいものです。

ことばが出始めの頃は言える語が十分でないこと

もっとみる
その、まなざし

その、まなざし

こんばんは つなぐ です。

4月から新しいクラスが始まり、9ヶ月が経っています。

朝の集まりではすっかり前で挨拶をする、進行をする職員だけを見ている子どもたちの姿をみました。

これまではスッと誰かが来るとそちらに気持ちが向いてしまったり、前にいる職員のことを意識できていなかったり、としていた子たちがみんな前を見ていました。

“子どものまなざし“

なんて素敵なのでしょう。
真っ直ぐで、正直

もっとみる
“つたえたい“に寄り添うかかわり

“つたえたい“に寄り添うかかわり

こんばんは つなぐ です。

徐々に日常になってきました。

少しずつ話をしだした子がいます。
話といってもまだまだ大人には分かりにくいことばが並んでいます。

でも、玩具や絵カードがあるとその名前が言えています。
そうしたことばが増えています。

生活の中でその力を伸ばしたい。
そう思います。

生活の中では大人と同じように話しているつもりなので、分かりにくことばになってしまいます。

やりとり

もっとみる
フーーーーっと吹く

フーーーーっと吹く

こんばんは つなぐ です。

相談の中に、話はするけどよく聞き取れない、ということがあります。

実際、私も会話の中でちょっとわかりにくいな、と感じることもあります。

また、いろいろ声が出てきているけど、口の動きが出やすくなれば良いのかな、などと感じることもあります。

家でもリハビリ、訓練では親子とも疲れてしまいます。

遊びながらとりくめることを伝えています。

その一つに“吹く“ことです。

もっとみる

ことばを育む、の一つ

こんばんは つなぐ です。

ことばを知ること、それは経験に、体験に基づきます。

小さい頃“高い、高い〜“と遊んでもらったこと、自分の子どもとそうして遊んだこと、ありますか?

そうした動きに合わせて聞くことば、こうした経験があることでことばとして理解していきます。

そこに楽しさがあればなおのこと、です。

そうしたこと、もう少し詳しく、伝えられ力をつけていきます。

今更でもありますが、学び

もっとみる