子どもの言語聴覚士 つなぐ

成人分野から始まり今は小児分野邁進中。これまでいろんな小児分野の経験の元今に至る。今後…

子どもの言語聴覚士 つなぐ

成人分野から始まり今は小児分野邁進中。これまでいろんな小児分野の経験の元今に至る。今後は困っている親子を困ったままにしない支援ができるようSNS初心者ながら挑戦中。 ことばを育む暮らしのヒントがわかる かかわり方で子どもとのコミュニケーションが増える そんな発達支援を。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

私は兵庫県で言語聴覚士をしています。“つなぐ“です。 今は児童発達支援施設で働いています。 学生の頃から子どもに関わる仕事がしたいと考えていました。 ただ、卒業時に小児の求人はなく、地元の一般病院に就職しました。 結婚を機に兵庫県に移住し、一人目妊娠前には脳ドックの知能検査や新生児の聴力検査をしていました。 一人目出産後は非常勤で老健施設で働きました。 二人目出産後は正規職員として一般病院に就職しました。 この時も子ども分野で働きたくてウズウズしていました。 そ

    • 一歩前へ

      こんばんは つなぐ です。 同じ講座で出会った方々と地域支援、のイベントに昨日参加しました。 主で動いてくれた方がほぼ準備をすすめてもらい、おんぶに抱っこで参加でした。 イベントに参加してみて感じたことは “同じ想いを持って同じ方向を見ている同士で行動を共にする心地よさ“ それはもしかしたら誰かの気遣いや遠慮も混ざっているのかもしれません。 でも、心地よかった。 初めて働くことが楽しいと思えました。 大袈裟かもしれません。 一日だけだったからかもしれません。 それ

      • ふるさと

        私のふるさと 山が近い 空が広い 星が綺麗 空気も澄んでいる 夜は暗くて静か でも夏はカエルの合唱 ふるさと 遠い ふるさと 恋しい ここがあるから ここにいたから 今がある 今があるから ふるさとがある ふるさとに住んでいる親は友は何を想うのだろう

        • 花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ

          おはようございます。 つなぐ です。 かなり久しぶりに書きます。 備忘録です。 この3月で長年勤めてきた療育施設を異動になりました。 前回の記事に書いたように最終の2年間、いろんなことがありました。 元々、あと1年、派遣の期間は残っていました。 そこを含めて本当に悩みました。 でも、このままでは心がもたない、と思いました。 この場所から離れる決断をした時、そういう流れになった後、後悔もしました。 子どもたちと離れる寂しさ、成長を見守りたい気持ち、本当に本当に楽しくて、

        • 固定された記事

        マガジン

        • 子どもの支援
          26本

        記事

          脳みそを開く

          こんばんは みました。 プロフェッショナル 宮崎駿監督 すごい人です。 何かを生み出すには抑制してはいけないそうです。 生きることに真剣に、誠実に向き合っている方なのだとつくづく感じました。 そして、痛いほど一人の人を想い続ける姿に心打たれました。 あの映画、観ます🍀

          行動

          こんばんは つなぐ です。 久しぶりに記事を書きます。 1.今年の出来事の振り返り 去年末に家族(一名除く)でコロナに罹患しました(一名はインフル)。 クリスマス、正月どころではない年越し…。 味覚障害も出て、楽しい冬休みはどこへ行ったの?と。 そして、新規一転行動の一年にしようと決めていたのです。 2.予想外の出来事に向き合う …が、4月に癌がわかり、手術…。 そこからウダウダが長期。 超混迷期。 このままでは良くない!! と奮起しようともがいていたところ、 2週間

          未理解

          こんばんは つなぐ です。 「合理的配慮」 「インクルージブ教育」 への『無理解』に出会うことが多く、悩んでいました。 今日、新聞の記事を読んでいる中で、 『未理解』という用語に出会いました。 きっと、私が知らなかっただけなのでしょう。 私はこの『未理解』に納得しました。 そうなのか、『未理解』であれば伝えていけば良いのかな、と、気持ちが和らぎました。 以前、保育所等訪問について書きました。 せっかくそうした機会で出会ったのだから、途切れることなくかかわるこ

          ユニバーサルデザインフード

          こんばんは つなぐ です。 皆様、ユニバーサルデザインフード(UDF)というものを知っていますか? 先日参加した研修で、知りました。 こうして書きながらそういえば保護者さんに山崎のダブルソフトにそのマークがあった、と教えてもらっていたことを思い出しました。 食べることが大変な方や子どもたち、そうした方が食べやすく、また飲み込みやすい食品であることが分かりやすく表示されているものです。 改めて調べてみました。 この表にある上部のマークが食品についているのです。 日本介

          ユニバーサルデザインフード

          一日八千歩

          こんばんは 以前、何かの番組で聞きました… 健康を保つためには、病気を遠ざけるには… “1日8000歩“ らしい それを聞いてから意識はしていました。 でも、なかなか実践できていないのです。 1週間で35000歩は目指して毎週ほぼ達成しています。 某アプリのおかげです。 達成感は嬉しいです。 根拠は覚えていないですが、とにかく8000歩。 今日から目指しています。 ただ、今日は後500歩ほど足りなくて…。 とにかく、今週はそうします。 読んでいただき、ありがと

          ラグビーとアイルランドとクランベリーズと私

          こんばんは まだ、終わっていないです。 ワールドカップラグビー。 いよいよ次の日曜日、決勝です。 こないだ、アイルランド戦を観ていました。 その時の試合は勝ったのです。 すると、アイルランドの勝利を祝う歌が聞こえてきました。 観客席からです。 クランベリーズの曲です。 これ、この歌知ってる〜。 私が学生の時、良く聞いていたバンドの曲です。 確かにアイルランドのバンドでした。 そんな、国民的な曲だったなんて・・・。 嬉しくて誰かと共有したくて。 でも、夜中だし。 誰かに知

          ラグビーとアイルランドとクランベリーズと私

          正解はないのだけども

          今日、研修でした。 LCスケールという検査の研修です。 これは子どものコミュニケーションの発達が今どういったものかをみるものです。 その子の得意・不得意が分かります。 その解説とともに、ではその結果をもとにどうかかわることが良いのかを考える、という内容でした。 私はこれまで言語聴覚士は職場に一人、という状態が続いています。 そうではないこともありましたが一人職場の期間の方が長くなりました。 度々、研修の報告をする時に、私がこれまでしてきたこと、間違ってなかったのだな、と書

          感謝しかありません

          すごく混乱していました。 私はここ半年ほど、病気が見つかり、手術をし、復職し、でも気持ちの整理がずっとつかずでウダウダ過ごしていました。 noteとも向き合うこともなく、日々を過ごしていました。 それでも皆様の記事は毎日とは言いませんが読んでおりました。 ようやくまた踏み出そうと今、noteを立ち上げると…。 いつもいるあの方が、いない 久しぶりに記事を書くと決まってその方の“スキ“がありました。 皆様ほどの交流はできていないのですが、私にとってはとても心強く、気持ちを

          生きているんだ

          こんばんは。 かなりお久しぶりです。 さて、我が家の庭には10年以上にもなる金柑の木があります。 あんまり良い土で育っていないので肥沃な木なのです。 その木にいつの頃からか鳳蝶が(おぉアゲハチョウの漢字初めて知りました。)卵を産むようになったのです。 孵化して成虫?になったのを目撃できたのはこれまで1度のみ、です。 それでも毎年のように散乱していました。 でも何匹もの蝶が産卵することが続くと葉っぱが足りない、外敵にやられるなどで全滅してしまうことが続いていました。 1年以上

          推しのこ

          今話題のアニメのタイトルです。 アニメの内容は把握していませんが・・・😅。 近くのスーパーに推しがいます。 レジの方です。 「ありがとうございました〜」 の一言がなんだかツボ、なのです。 それを聞きたくてその方がいることが分かるとその列に並んでしまうことがあります。 なんでしょう…。 私も頑張ろう、って思えるのです。 なぜかはわからないのですが。 推し活と呼ばれることとはほど遠いのですが、そんな存在がいることがなんだかなんだか嬉しいのです。 今日も読んでいただきあり

          すこしつぶやき…。 今日、掃除機をかける体が軽かった。 それだけだけども…。 数ヶ月ぶりに感じられたこと🍀

          すこしつぶやき…。 今日、掃除機をかける体が軽かった。 それだけだけども…。 数ヶ月ぶりに感じられたこと🍀

          お茶が苦手なら

          こんばんは つなぐ です。 私は子どもの施設ではたらく言語聴覚士です。 食べることが苦手な子や食べることが怖くなっている子、たちとの出会いがあります。 ようやく食べられるようになっても次は水分、です。 甘いジュースは好きだけど、虫歯も気になるし、それだけでお腹が膨れるのも心配…、という話はよく聞きます。 学会で発表したり、研究したりすることなく過ごしてきていますが、これまでの経験からの話です。 その子はミルクを飲むことも抵抗があり、離乳食もなかなかすすまず、でした