マガジンのカバー画像

子どもの支援

26
子どもとのかかわり、や食支援について書いた記事です
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

読み書きへの支援

読み書きへの支援

こんにちは つなぐ です。

今日、研修を受けました。

最近、良く耳にする機会も増えています。

読み書きの難しさについての支援です。

先日国際的な観点より日本は「障害」に対する捉え方がまだ「個人モデル」であるという指摘がありました。
そのことについても触れてありました。

読めない、書けない事が悪いのだと、そこを頑張らせる事が教育なのだと。

世界は「社会モデル」で考えている、ということ。

もっとみる
正しいことば?

正しいことば?

こんばんは つなぐ です。

ことばがで始めた時に、どの動物を見ても「ワンワン」と嬉しそうに伝えてくれる場面、あるかと思います。

その時に、“ワンワンじゃないでしょ、ニャーニャーだよ“と修正することもあります。
正しく言ってほしいですよね。
ただでさえ、ことばが出て嬉しいのに猫を見てニャーニャー、犬を見てワンワンと言ってくれると親は嬉しいものです。

ことばが出始めの頃は言える語が十分でないこと

もっとみる
その、まなざし

その、まなざし

こんばんは つなぐ です。

4月から新しいクラスが始まり、9ヶ月が経っています。

朝の集まりではすっかり前で挨拶をする、進行をする職員だけを見ている子どもたちの姿をみました。

これまではスッと誰かが来るとそちらに気持ちが向いてしまったり、前にいる職員のことを意識できていなかったり、としていた子たちがみんな前を見ていました。

“子どものまなざし“

なんて素敵なのでしょう。
真っ直ぐで、正直

もっとみる
“つたえたい“に寄り添うかかわり

“つたえたい“に寄り添うかかわり

こんばんは つなぐ です。

徐々に日常になってきました。

少しずつ話をしだした子がいます。
話といってもまだまだ大人には分かりにくいことばが並んでいます。

でも、玩具や絵カードがあるとその名前が言えています。
そうしたことばが増えています。

生活の中でその力を伸ばしたい。
そう思います。

生活の中では大人と同じように話しているつもりなので、分かりにくことばになってしまいます。

やりとり

もっとみる