見出し画像

人間関係の悩みで苦しんでいるあなたに読んでほしい『脳科学の言葉』


あなたは今、悩み事に苦しんでます。

人間関係、恋愛、お金、仕事。

僕自信も多くの悩みで実は苦しんでいて、特に人間関係において色々気になってしまい、考えすぎのストレスにより体調を崩したりしています。

今日は、僕達で悩み事を少しでも緩和できるように考えてみましょう!!

『レッツゴー!!』

と言う事で、今回紹介する本は、

『悩みと上手に付き合う      脳科学の言葉』

です。

この本では、人が様々な悩みを抱える中、言葉や考え方で悩みを原動力に変えていく方法が記載されている本になっています。

どんな人が書いてるの?

中野信子(なかの・のぶこ)

脳科学者・医学博士・認知科学者。1975年、東京都に生まれる。東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究終了、脳神経医学博士号取得。フランス国立研究所ニューラスピンに博士研究員として勤務後、帰国。東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授として教鞭を執るほか、脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する解説やコメント活動を行なっている。レギュラー番組として、『大下容子 ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系/毎週金曜コメンテーター)、『英雄たちの選択』(NHK BS プレミアム)、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)。著者には、『サイコパス』、『不倫』(ともに文藝春秋)、『人は、なぜ他人を許せないのか!?』(アスコム)、『空気を読む脳』(講談社)、『「超」勉強力』(プレジデント社)などがある。


この、どんな人が書いてるのって部分、僕は文字が詰め込み過ぎて正直自分でも読みません笑

さぁ!僕達で、悩みを解消できるように考えていきましょう!!


『人間の敵は人間。それゆえに人は悩む。』

画像1

あなたも同じ様な事を考えた事がないでしょうか?『人間の敵は人間』。

人間関係において、誰が『味方』で誰が『敵』かを、確実に判別する方法はありません。

自分がどう行動するのかによっても変化を起こす事もあり、味方だと感じていた人を攻撃的にさせてしまったり...と。

僕達が見てきた中で、こんな状況はありませんでしたか?

言う事を聞いてくれないから、自分の思い通りにならないから敵だ!

これは、そもそも他人をコントロールしたいと言う『我が強い人』が自分主観で考えています。

客観的に見ると、他人はコントロール出来ないし、自分はコントロールされたくないと思う人は多いでしょう。中には、コントロールされる方が心地よいと考える人もいるかと思います。

僕達は非常に複雑な絡み合いのなかにいます。

人間関係はとても繊細な扱いが必要であり、それがストレスに大きく影響する最大の理由になっているのです。


他者に一貫性を求めない

画像2

時に、相手に対する怒りに駆られたとき、つねに自分自身を客観的に省みる事は大切です。

自分の怒りの感情だけでは、考え方も一直線になってしまいます。そんな時にもう一度、

過去と自分の言動は一致しているのか

過去と現在の振る舞いに矛盾はしてないのか

人間である以上、言動が一致しないのはあたりまえの事であって、矛盾だらけなのです。

この事実を、しっかり自分の中で認識をしていれば、人間関係の悩みも少なくなってきます。

僕達が、仕事をしていて、時に少し手を抜いてサボっていた時期が過去にありました。

そこで、何かのきっかけで仕事に対するやる気が出て、一生懸命に仕事をする。それは、モテたいため、評価を得たいため、様々な要因がありますよね?

そんな時僕達はこう思います。

何であの人は仕事しっかりやらないんだ!!頭にくる!

そんな時に過去の自分を思いだして、『あ、僕達にもこんな時間あったよね』って。

人に、一貫性はないものであって、一度考え直す事で、ストレスも抱え込みづらくなるのです。


嫌なことに目を向けると、判断力が高まって悩みがやわらぐ

画像3

僕達は、自分が嫌なものごとから目を逸らしたくなります。

本当の事実から逃げて、ますます嫌な事が積もって、より不快な状況に陥ってしまうのです。

実は、

嫌なことに目を向ける

そう決めただけで、悩みが和らいで楽になる場合はたくさんあります。

僕達は、今まで無かったことにしてある健康上の悩み(身体の痛みや不調)。将来の悩み(起業するのか、家を買うのかどうか)。

起業したり、マイホームを買ったりすることが夢や目標のとき、およそ僕達はそのいい面ばかり見てしまいます。

しかし、実際のデメリットはたくさん存在するのです。

起業してうまくいかなかったら、借金を多く背負ってしまう、マイホームを買い、ローンを組む事で利子が高くなり余計なお金を払ってしまうなど。

嫌なことに目を向ける事で、得られる情報の幅が広がって、冷静な判断をする事が出来ます。

冷静な判断が出来るようになると物事がいいように運んで、悩みもどんどん減っていく事に繋がってくるのです。

最後に。

この本では、人間関係だけの悩みだけではなくて、恋愛の悩み、自分の性格の悩み、お金の悩み、生き方の悩みを原動力にするなどの様々な内容が読書にも分かりやすく、挿絵も入れながら記載されています。

僕達も、悩みを少なくして幸せな人生過ごしましょう。

オーディオストックにて安心に使えるクオリティの高い
BGMを販売中です!
https://audiostock.jp/artists/49462
安心して使いたい方はコチラから。

Unityゲーム作り、プログラミングに興味が
ある方は下記より。
https://www.unityprogram.info

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuki.satou.79656/?hl=ja?ref=badge

Facebook
https://www.facebook.com/yuki.satou.79656

Twitter
https://twitter.com/yuuki9056

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#noteの書き方

29,294件

少しでもサポートしてくれたら、機材や、みんなを楽しませるような事と、生きてく栄養に使うのだ!! お金は大切に!!慎重に使うのだぞ!!