見出し画像


ウェーイ!って言う事でU.Kです。

一回情報を有料提供したのに消されたから腹立ってます。ってのも情報=提供料金が安いから。

カモを引っかけたいのも分かるけど、今本当に必要な知識が円満していく中でそれは、

逆に不利益になる!!

全部お見通しです。しかも、人によって待遇が違うのも見てる!noteも会社だから利益を得たいのも分かります。ただ、あんまり変なこと俺にしたら潰すからね。記事なんてブログで書いてもいいわけだし。

気付いてほしいのが、安い単価の有力な情報と高い単価の有力な情報って、長期的に見たら安い単価のほうが多く買われて結果的に大きくなる事に気付いて頂きたい。

目先の利益に捉われるから結果的に損をする!

正直他人が出してる有料情報なんかたかがしれてるんですよ。全部どうなってどうなるか『分かる』から。

今回は、

noteのpvが停滞する本質的理由

です。

pv数はフォロワーが1000人居たとしてその中の500人に、記事を投稿する度に見られるとしたら、1投稿500pv。

これを考えたら、フォロワーとフォローの数何て『ただの価値観』だけであって気にする必要もありません。

毎日投稿したとして30×500は、1万5千pvですが、続けて投稿しないとこの数字で止まるのは間違いないです。

言わば、

停滞期

ってやつですね。

じゃあどうしたら上がるのか?

僕は実際にブログで経験しているのですが、

検索で引っかかるタイトルをしっかりつけていれば、noteの母体も強いのもあって、『投稿した記事の日数から』約5ヶ月でGoogleの上位に表示されてアクセス数がさらに増えます。

だけど、内容が適当過ぎるともちろんどんどん落ちてきます。

タイトルだけで狙った記事があって、内容二行だけのへんてこりんの記事は実際下に落ちていってました。

と言う事は!

約5ヶ月経つまでは、フォロワーの数の半分×投稿記事数がpvであって、その後からGoogleで見られる事になるはずです。

なので、pvが停滞するのは当たり前であって続けて投稿しなければpvが減るのも当たり前であってフォロワーも増やさなきゃpvが増えないのも当たり前なんです。

逆を言えば投稿してフォロワーがいれば、投稿しただけpvが増えるのも

当たり前

なんですね。

停滞期は必ずくるので悩まずに続けてもらえれば大丈夫です。

ただ、やり方を間違えていたら失敗しかしません。毎日学んで、試行錯誤して上手くいく選択を選ぶ事。

あなたなら出来る!

オーディオストックにて安心に使えるクオリティの高い
BGMを販売中です!
https://audiostock.jp/artists/49462
安心して使いたい方はコチラから。

Unityゲーム作り、プログラミングに興味が
ある方は下記より。
https://www.unityprogram.info

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuki.satou.79656/?hl=ja?ref=badge

Facebook
https://www.facebook.com/yuki.satou.79656

Twitter
https://twitter.com/yuuki9056







この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

少しでもサポートしてくれたら、機材や、みんなを楽しませるような事と、生きてく栄養に使うのだ!! お金は大切に!!慎重に使うのだぞ!!