見出し画像

恋愛や友達関係、仕事にも使える相手に指摘したいときのたった1つの伝え方


あなたは恋愛関係や友達関係、他にも仕事において相手に『もっとこうしてほしい!』『さすがにそれはないだろう』『こうした方がいいと思う』って考えたことはないでしょうか?

そして、その言葉を自分の中に押し込んで我慢していたり相手に伝えないことや話さないことでわだかまりができてしまって悩んではいないでしょうか?

その裏側には、『嫌われたくない』『会話が苦手』『伝えるのがめんどくさい』『よく喧嘩になってしまう』など、

様々な気持ちや個人の考えがあることは間違いないかと思います。

もちろん地域や社会のコミュニティ内や人の考え方は千差万別でルールも変わってくるものです。

そこで今回は、恋愛やコミュニケーション、仕事をする上での考え方、雑談のおける会話の仕方と色々な本を読む中で、

たった1つの『伝え方』の考え方を見つけてきたので、色んな知識から繋げて紹介していきたいと思います。

それでは『僕達』で『一緒に』考えてみましょう。


相手の『感情』をケアして話すことが重要

画像1

あなたは実際に会話をするときに嫌われてしまったこと、『話しかたがキツい』と言われたり『よく誤解をさせてしまう』といった悩みを抱えていないでしょうか?

あなたの伝えたい言葉自体『間違っていない』のですが、嫌われてしまったり受け入れてもらえないのは『伝え方の順番』に問題があることがほとんどです。

人間は感情の生き物であり、人間心理学からおいても、『ただ単に指摘』をしたり話したところで『反発心』が生まれて言葉を聞き入れる状態にはならないのです。

あなた自身、会社の上司や恋人から怒鳴られたり意見を言われても『うるさいな』なんて感じてはいませんか?

そこで大事になってくるのが、

『まず、相手の感情に寄り添い、理解することです。』

今からあなたにあるシーンを想像してもらいます。

『シーン』会社に入ったばかりの新人Aさんに注意を促す。

『設定』いつも朝の会議にギリギリでやってくるAさん。

会議に参加するにも準備ができていなければ資料に目を通すこともしていません。

いつも先輩達が遅刻するんじゃないかと不安や苛立ちを感じでいる中でAさんは間に合っているから大丈夫だと思っています。

そこであなたは、資料を読んで不明な点を確認した上で、5分前に到着してほしいと考えています。

今のシーンを実際に想像してみたところで、どんな風に注意を促していけばいいのか、伝えていけばいいのか例えてみます。

①『意見はしないで事実を話す』

まずはじめに意見をしないで事実を述べていきます。

『Aさん、ちょっといいかな?いつも会議の時間には間に合っているんだけど、実は先輩達が遅刻するんじゃないかって不安になっているんだよ。』

②『自分の意見を示す』

次に自分の意見を相手に『する』のではなく『示す』所がポイントです。

『私も、せっかくの会議の時間を有意義な時間にしたいと思ってるし、参加するのであれば資料を一読して、手帳やノートの準備をした上で、5分前には着席してもらいたいと考えてるんだよね。』

③『提案をする』

ここでのポイントは、提案を押し付けるのではなく聞いてみることが相手の感情に寄り添うことで、聞き入れる状態を保つことができます。

『そこで提案があるんだけど、準備を済ませて、5分前には用意してもらうのはどうかな?』

④『決断を促す』

最後に、相手に決定権を持たせることで自分から決断をしてもらいます。

『と私は思うのだけど、君はどうおもうかな?』

といった手順を踏んでいくと、伝えにくい言葉が柔らかくなり、相手の頭の中に意見がすんなり入って受け入れることが出来ます。

これが恋愛のケースや友達関係の場合に使うようにすることで、意見の交換をすんなりする事ができたり、

また、自分の意見が間違っていたと逆に気付かされてよい関係を保つことにも繋がります。

是非仕事でも、人間関係の中でも活躍してみたらさらに楽しい人生を僕は歩めると思います。

あなたはどう思いますか?


最後に。

今回新たに取り入れた知識は、『結果を出す人がやっている!仕事を『楽しくする』方法』という本に記載されている、

DESC法で話せば、いいにくいことがソフトに伝わるという考え方を参考に書かせて頂きました。

自分で書いている中で、今まで読んできた本のテクニックが所々あって、『これいいね!』って感じたのでシェアしようと思いました。

是非参考にして頂けたらと思います。

どうもU.Kでした。

オーディオストックにて安心に使えるクオリティの高い
BGMを販売中です!
https://audiostock.jp/artists/49462
安心して使いたい方はコチラから。

Unityゲーム作り、プログラミングに興味が
ある方は下記より。
https://www.unityprogram.info

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuki.satou.79656/?hl=ja?ref=badge

Facebook
https://www.facebook.com/yuki.satou.79656

Twitter
https://twitter.com/yuuki9056


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

少しでもサポートしてくれたら、機材や、みんなを楽しませるような事と、生きてく栄養に使うのだ!! お金は大切に!!慎重に使うのだぞ!!