Koji Kobayashi

Koji Kobayashi

記事一覧

コーチングを受けてきました

先週コーチングを受けてきました。 Twitterでコーチングについて積極的に発信しているこばかなさんにお願いしました。 https://note.mu/kobaka7/n/n0e2de5bc2b9a 最初か…

2

「さよならインターネット」を読んで

家入さんのさよならインターネットが全文公開されていたので読んでみました。その感想です。 一億総表現者時代という表現があって 表現者であればいいけど今は総エセジャ…

3

しんどいから逃げようにも逃げ出すところがなくて、しんどい。

1

2週間ほどSNS断ちします。思い浮かんだことはメモにでも書いておきます。

1

Suu 淡路島エッセンシャルオイル #勝手にSEO

こんな記事を自分で書いておいてなんだけど、自分が欲しい商品が出てこない事に怒りを感じて勝手にSEOしちゃおうというこの企画。SEOのプロではないし、ましてやSEOで結果…

2

https://suuherb.stores.jp/ という素敵なエッセンシャルオイル屋さんがあるんだけど、全くキーワードに引っかからないので、勝手にSEOしたい。

自社とかコミュニティのウェブサイト作ろうとするときの選択肢ってWordpressなんですかねえ。

着手すると進捗が出ることがわかりました。

自転車や自動車との共存について

自転車と接触してなくなってしまった方のニュースがあった後でも、ながら運転が目につく今朝の通勤でした。結局あれだけ報道されても抑止力にはならないなあと。これに関し…

みんながみんな常識とか社会とかにいろいろ言い出して、ぐちゃぐちゃになってきた。ただなんとなく悪い方向には進んでない気がする。

1

終戦記念日に思ったこと

各メディアは風化させないようにと本当に思っているのか、それともネタとしては最高だから使うのかわからないけど、戦争について報道する日。 大変失礼な話ではあるけど、…

もちろんアメリカのIT系の人全てがそんなにもらっていないのはわかっているけど、日本で500万だ、1000万だってところで一喜一憂しているのはアホらしい気がしてきた。がっつり稼ごう。

会社名考えるの楽しい。
- ティーシャツサンタン株式会社
- 株式会社ピックアパートザッツニュー
どっちがいいですかね?

初学者のためのReactを習得するためのロードマップ

コリスさんの記事で Vue.jsとReact.jsを習得するために、どのように学んでいけばよいのか というのがありました。 こういう知識が必要でこういう用語が登場するっていうの…

3

noteの編集画面が何かしらで固まると、ブラウザごとロックするような感じになってしまうんだけど。

1

果たしてSEOは必要か

少し前にGoogle検索に対しての個人的に信頼が結構揺らいだものがありました。疑問を感じたので、どのあたりに疑問を感じたのか書いていきます。 疑問 1. SEO頑張りましたS…

4

コーチングを受けてきました

先週コーチングを受けてきました。
Twitterでコーチングについて積極的に発信しているこばかなさんにお願いしました。

https://note.mu/kobaka7/n/n0e2de5bc2b9a

最初からこばかなさんにお願いしようと思っていましたが、とりあえず他も見てみようとググるとたくさん出てきます。しかしサイトデザインのせいか胡散臭く感じました。合うかわからないのにそこにお金を払うのは

もっとみる

「さよならインターネット」を読んで

家入さんのさよならインターネットが全文公開されていたので読んでみました。その感想です。

一億総表現者時代という表現があって
表現者であればいいけど今は総エセジャーナリスト状態。
批評とも言えぬ素人の意見がばらまかれている。

たとえば民泊サービスである「Airbnb」は貸主・借主それぞれに、誰もが運転手となって乗客を乗せることを促す「Uber」では、やはり運転手と乗客に、「評価が高い=信用できる

もっとみる

しんどいから逃げようにも逃げ出すところがなくて、しんどい。

2週間ほどSNS断ちします。思い浮かんだことはメモにでも書いておきます。

Suu 淡路島エッセンシャルオイル #勝手にSEO

Suu 淡路島エッセンシャルオイル #勝手にSEO

こんな記事を自分で書いておいてなんだけど、自分が欲しい商品が出てこない事に怒りを感じて勝手にSEOしちゃおうというこの企画。SEOのプロではないし、ましてやSEOで結果を出したこともありません。ただ知識だけです。

ラベンダーのエッセンシャルオイルが欲しくて、「エッセンシャルオイル ラベンダー」検索するのですが、Googleでも楽天内でもあまり出自のはっきりしたものって出てきません。

ふと前どこ

もっとみる

https://suuherb.stores.jp/ という素敵なエッセンシャルオイル屋さんがあるんだけど、全くキーワードに引っかからないので、勝手にSEOしたい。

自社とかコミュニティのウェブサイト作ろうとするときの選択肢ってWordpressなんですかねえ。

着手すると進捗が出ることがわかりました。

自転車や自動車との共存について

自転車と接触してなくなってしまった方のニュースがあった後でも、ながら運転が目につく今朝の通勤でした。結局あれだけ報道されても抑止力にはならないなあと。これに関してはれっきとした証拠があれば自分で捕まえて罰金取れるような自警団があってもいいような気がします。(悪いことを考える輩も出てくるとは思いますが。

歩道のない車がギリギリすれ違える道路でのこと。駅までの徒歩での通勤中、前の人を抜かそうと車道に

もっとみる

みんながみんな常識とか社会とかにいろいろ言い出して、ぐちゃぐちゃになってきた。ただなんとなく悪い方向には進んでない気がする。

終戦記念日に思ったこと

各メディアは風化させないようにと本当に思っているのか、それともネタとしては最高だから使うのかわからないけど、戦争について報道する日。

大変失礼な話ではあるけど、8/6は戦争について、原爆について報道しておけばいいからネタ考えなくて楽だなあとか言っている輩もいないことはないだろうか。

原爆の悲惨な光景を撮った写真や映像を見た。少しアメリカに怒りを覚えたがすぐに冷静になったて何を思ったかというと、

もっとみる

もちろんアメリカのIT系の人全てがそんなにもらっていないのはわかっているけど、日本で500万だ、1000万だってところで一喜一憂しているのはアホらしい気がしてきた。がっつり稼ごう。

会社名考えるの楽しい。
- ティーシャツサンタン株式会社
- 株式会社ピックアパートザッツニュー
どっちがいいですかね?

初学者のためのReactを習得するためのロードマップ

コリスさんの記事で
Vue.jsとReact.jsを習得するために、どのように学んでいけばよいのか
というのがありました。

こういう知識が必要でこういう用語が登場するっていうのが知れてとても嬉しいですね。CSSはstyled-componentsだとかRouterはreact-routerだとか初学者は割と時間をかけて調べてたどり着く部分だと思います。

Railsとかでもほしいです。

用語は

もっとみる

noteの編集画面が何かしらで固まると、ブラウザごとロックするような感じになってしまうんだけど。

果たしてSEOは必要か

果たしてSEOは必要か

少し前にGoogle検索に対しての個人的に信頼が結構揺らいだものがありました。疑問を感じたので、どのあたりに疑問を感じたのか書いていきます。

疑問 1. SEO頑張りましたSEOについてですが、noteがSEO頑張りましたという記事がありました。
https://note.mu/fladdict/n/n4e2c675c0dc7

Google検索は内容についてもかなり重視してくれているという話で

もっとみる