見出し画像

ゆるっと瞑想ラウンジvol.9開催レポート

こんにちは。禅療法士の宇賀神です。(禅療法士関連の記事は最下部へまとめてリンクしています)

6月25日。東京都足立区北千住にて、第9回目となる瞑想ラウンジを開催しました。

今回は4名にご参加いただきました。まさに『五感全体』が満たされる空間となったと思います。

安楽に生きるとは何か?禅の考え方から言えば、『自分自身の内側を問い続ける。心地よさを味わいながら探り続ける』ということです。

心身ともにゆるみ整える一つのきっかけとして、禅的瞑想の誘導を行っています。今回は、呼吸瞑想・慈しみの瞑想・五感瞑想の中から、触覚瞑想を取り入れました。

ご参加の皆さまは、瞑想後目がとろーんとし、全身のゆるまりとリラックスした姿勢に切り替わっている様子でした。そのお姿を見るたびに、心身ともにゆるみ整うサポートができて嬉しい気持ちになります。

次回は8月6日(金)20:00〜 KNOW HOW北千住さんで行います。区切りの10回目!ぜひ遊びにきてください。


■禅的瞑想記事リンク

禅療法士って?①



瞑想はどんな時にするの?



禅の視点を取り入れている理由


禅的瞑想の手順



瞑想ラウンジvol.8感想


禅的瞑想にする際に意識すること6選


宇賀神




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?