マガジンのカバー画像

仕事

50
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

失敗なんか誰も気づかない

失敗なんか誰も気づかない

経営者を目指す友人の話。
僕と共通点が沢山あって、一気に意気投合した。今年はついに会える予定!
家庭もある状態で事業を始めるというのが、いかに凄い決断か。
僕自身が結婚してから感じたことで、自分に降りかかる苦難=家族の苦難であると理解したときに、この挑戦がいかに凄いか理解できた。
それをまた挑戦しようとしているのだから驚いた(嘘です。やっぱり!と思いました)

僕自身は4月からドローンの免許を取り

もっとみる
若手の仕事を奪い去れ

若手の仕事を奪い去れ

Microsoft、Excelやパワポに対話AI 数秒でプレゼン資料 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

エクセルにもAIが現れた。
上司からの「あの資料をあれの情報だけ抽出してまとめといて」といったお題はAIがクリアしていくのでは。
常々感じていたのだが、エクセルをいくら使えても仕事の能力は高まらない。事務的な能力はあがるのだが、そのできあがった資料を基にどれだけキーマンを口説き落とし

もっとみる
3月9日

3月9日

3月9日の語呂の良さ。

1月はいく、2月は逃げる、3月は去る。
殊更1~3月は早く感じると言われる。ほんとにめっちゃ早かった。

年度が替わる。
働いていると年度替わりも新年の気分に近いものがある。
一旦、数字もリセットされる。そして、自社や取引先の人事異動などもあり慌ただしくなる。

そんなこんなで、職場でストレスの根源だった僕のことを攻撃する人が辞めることになったらしい。その人のお陰でnot

もっとみる
事態が好転してもつきまとう不安

事態が好転してもつきまとう不安

一年前の今頃は、まだ職場での人間関係に悩まされていたころ。

あれから時が経ち、今は割と心を穏やかに保っている。
僕に理不尽にきつく当たってくる人との関係が薄れたのが良かった。人との距離感をうまく保てるようになった。

心に余裕ができたので、仕事もプライベートも充実してきている。
でも、またいずれ人間関係に悩まされる時がくるのは覚悟している。
立場がどんどん変わるから仕方がない。

僕は後継者とい

もっとみる