うえぽん(カスタマーサクセス&クリエイティブ)

渋谷の会社で中小企業や個人院向けにデジタルマーケティング、カスタマーサクセス、カスタマ…

うえぽん(カスタマーサクセス&クリエイティブ)

渋谷の会社で中小企業や個人院向けにデジタルマーケティング、カスタマーサクセス、カスタマーマーケティングをする部署の責任者してます。もともとはWeb制作者の組織の管理者でした。大事に作ったWebサイトを運用したくて運用組織を立上げた。クリエイティブ、マーケティングどっちも大事。

マガジン

記事一覧

NotebookLMを使ってサイトコンテンツを作成する

新規のサイト構築にNotebookLMを使ってコンテンツの中を作ってみた。コンテンツの企画作成や原稿作成が今までの半分くらい(もっと減ってる?)は削減できたと思うし、たぶ…

デジタルマーケティング概論

デジタルマーケティングは、インターネットやデジタル技術を利用して行うマーケティング活動を指します。これは、ウェブサイト、ソーシャルメディア、電子メール、モバイル…

クリエイティブで食べていこうとすると失敗しそう

もともと何かを作ることが好きでした。という人は、世の中ほとんどなんじゃないかと子供と一緒にいると思う。子供は楽しそうに工作したり絵を描く。何かを自分の手で生み出…

東京都知事選は安野さんに投票しました

2024年7月7日の東京都知事選では小池さんの3期目が決まった。予想通りの結果だった。小池さん色々あるけど、これまでの実績を考えたとき特に大きな不満はないので、このま…

AIと僕の仕事のこれから

AIの進歩と今後の自分の働き方をふと考えたので思考をまとめた。 AIの進歩は凄まじい。少し前にChatGPTが登場して便利だと感じていたが、今では恐ろしいほど便利になって…

THE FIRST SLAM DUNKの感想

ネットフリックスで「THE FIRST SLAM DUNK」が見れるようになったので見てみた。その感想です。 ※以下、ネタバレ含むのでご注意ください。 スラムダンクの原作の漫画は…

上司の指示を理解するための実践ガイド:抽象的な指示を攻略する方法

上司の指示がわかりにくいことはよくあります。実は、それは普通のことです。上司の指示がわかりにくい理由は、上司自身に課題があるからです。 このnoteでは、わかりにく…

中学受験と仕事の共通点

娘さんが中学受験するので休みの日に勉強を手伝っている。自分も中学受験はしているのでなんとなく思い出しつつ算数を中心に教えている。 算数を教えていたら中学受験で学…

人事戦略室室長になって1年経ちました

人事戦略室の室長になって1年が経過した。 1年やってみた感想を簡単にまとめる。 採用採用市場は大きく変わってきてることは実感した。 媒体に掲載しておけば募集がた…

みんなのフィードバック大全【読書メモ】

部下育成に困っている人は必読の本でした。管理職でマネジメントを実施している人だけでなく、これから管理職を目指す人も読んでおいて損はない内容です。 ページ数が多い…

なぜ部下とうまくいかないのか【読書メモ】

さかいふうたさんの動画を見ていたときに「成人発達理論」という単語が出てきた。少し気になっていて学びたいなと思っていたところX(旧Twitter)で成人発達理論について書…

2024年の目標

2023年は体調を崩すことが多く健康の大切さを実感する1年だった。仕事も休みがちなこともあり中途半端な成果が多かった。 2024年は健康に気をつける1年にします。健康で…

500

話が分かりやすい人、わかりにくい人

仕事で話がわかりやすい人、わかりにくい人の特徴。 〇がわかりやすい人 、 ■がわかりにくい人 〇相手が知りたいことを話す ■自分が話したいことを話す 〇相手の認…

人事戦略室室長 8か月目

採用活動 営業の採用活動をしているが進捗が良くない。媒体掲載だけだと母集団が形成できない。今回は年収も高めに設定しているが、それでも応募が来ない。他社さんの話を…

人事戦略室室長 7か月目

採用活動 営業を採用することになったので準備していたが、途中で採用要件が変わったりしたため予定より出稿が遅くなった。 写真撮影から原稿まで細かくチェックしたので…

人事戦略室室長 6か月目

9月は上半期最終月なので、各部門で査定が実施される。9月は査定中心に活動した。 採用活動 先月でほぼ終了していたので、特に動くことないと思ったら、急遽追加で採用し…

NotebookLMを使ってサイトコンテンツを作成する

新規のサイト構築にNotebookLMを使ってコンテンツの中を作ってみた。コンテンツの企画作成や原稿作成が今までの半分くらい(もっと減ってる?)は削減できたと思うし、たぶん質も前よりいい気がする。 NotebookLMとは?NotebookLMは、Googleが提供するAIによる情報整理ツールです。様々な形式の文書をアップロードし、AIがその内容を解析・要約・質問応答することで、効率的に情報収集や整理を行うことができます。 概要 特徴: 多様な文書に対応: PDF、W

デジタルマーケティング概論

デジタルマーケティングは、インターネットやデジタル技術を利用して行うマーケティング活動を指します。これは、ウェブサイト、ソーシャルメディア、電子メール、モバイルアプリ、検索エンジン、そして最新のテクノロジーを含みます。デジタルマーケティングの主な目的は、消費者とのインタラクションを増やし、ブランド認知度を高め、最終的には販売やサービス利用の促進を図ることです。 デジタルマーケティングの特徴と利点: データ駆動型: デジタルマーケティングでは、ユーザーの行動や反応をリアルタ

クリエイティブで食べていこうとすると失敗しそう

もともと何かを作ることが好きでした。という人は、世の中ほとんどなんじゃないかと子供と一緒にいると思う。子供は楽しそうに工作したり絵を描く。何かを自分の手で生み出していくのは、たぶん誰もが面白い。 自分が制作の仕事を離れて10年ちょっと経った。自分が働き始めたとき、まだ世の中的にもPhotoshopを扱う人はほとんどいなくて、写真の加工ができる人は周りにいなかった。画像のサイズを変えるだけでも喜ばれる時代。喜ばれるというかそれが仕事になってた時代でした。 今ではスマホで写真

東京都知事選は安野さんに投票しました

2024年7月7日の東京都知事選では小池さんの3期目が決まった。予想通りの結果だった。小池さん色々あるけど、これまでの実績を考えたとき特に大きな不満はないので、このまま継続してくれるのは個人的には問題ない。だから自分も小池さんに投票しようと思っていた。 ただSNSを見ていると頻繁に「安野さんの奥様の応援がすごい」というショート動画が流れてくる。とりあえず見てみると、たしかにすごい。話すのが上手い。他にも友人が応援した演説を見てみるとその方も上手い。 そして安野さんのサイト

AIと僕の仕事のこれから

AIの進歩と今後の自分の働き方をふと考えたので思考をまとめた。 AIの進歩は凄まじい。少し前にChatGPTが登場して便利だと感じていたが、今では恐ろしいほど便利になっている。大手企業も本格的にAIを活用し始め、業績への影響も大きくなっている。 ChatGPT-4を利用している自分の使い方は以下の通りだ。 メールの返信文作成 Webサイトのコンテンツ企画の壁打ち 競合調査 資料のチェック 例えば、メールの返信文はもらったメールをそのまま貼り付けて、このメールの断

THE FIRST SLAM DUNKの感想

ネットフリックスで「THE FIRST SLAM DUNK」が見れるようになったので見てみた。その感想です。 ※以下、ネタバレ含むのでご注意ください。 スラムダンクの原作の漫画は、おそらく人生で2番目に多く繰り返し読んだ(1番はドラゴンボール)。それくらいスラムダンクは好きなマンガです。ジャンプの連載も毎週楽しみに読んでました。 ただ映画は観に行かなかった。理由は ・絵がなんとなく嫌 ・原作が好きすぎるので映画が原作の雰囲気壊したら嫌 ・山王戦を2時間でやるなんて無理で

上司の指示を理解するための実践ガイド:抽象的な指示を攻略する方法

上司の指示がわかりにくいことはよくあります。実は、それは普通のことです。上司の指示がわかりにくい理由は、上司自身に課題があるからです。 このnoteでは、わかりにくい上司の指示を攻略する方法をご紹介します。少しでも役立てていただければ幸いです。 上司の指示は抽象的であることが多い 上司には複数の部下がいるため、部下一人ひとりに詳しい指示を出す時間がありません。その結果、指示が抽象的になりがちです。 例えば、上司から「明後日の訪問までにお客様用の提案書を作っておいて」と

中学受験と仕事の共通点

娘さんが中学受験するので休みの日に勉強を手伝っている。自分も中学受験はしているのでなんとなく思い出しつつ算数を中心に教えている。 算数を教えていたら中学受験で学ぶことはそのまま仕事でも役に立つようなスキルを学ぶのだなと感じた。 そう思ったきっかけを紹介します。 娘さんが算数の文章題を解いていたが間違っていた。計算式をみるといきなり問題を解こうとしている。いきなり解こうとしているのでアプローチが間違っている。当然ながらたどり着く答えも間違える。場合によってはどうアプローチし

人事戦略室室長になって1年経ちました

人事戦略室の室長になって1年が経過した。 1年やってみた感想を簡単にまとめる。 採用採用市場は大きく変わってきてることは実感した。 媒体に掲載しておけば募集がたくさんきて採用が決まるような時代ではない。 人事に異動する前も事業責任者として書類選考と面接をしていたので、なんとなく母集団形成が難しくなってきたなと思っていたが人事となり各部門の採用状況を見るようになって、さらに実感した。 今は完全に売り手市場になっている。 企業は選ぶ側から選ばれる側になってきている。 そ

みんなのフィードバック大全【読書メモ】

部下育成に困っている人は必読の本でした。管理職でマネジメントを実施している人だけでなく、これから管理職を目指す人も読んでおいて損はない内容です。 ページ数が多い本ですが、難しい文体がなく読みやすいので本の厚さに圧倒されなくても大丈夫。集中したら1日あれば余裕で読み終わります。そして次の日から使える内容を一つでも発見できると思います。良書でした。 フィードバックのスキルの紹介の前にフィードバックがなぜ今の時代に大事になってきているのかを説明してくれているため学ぶ意欲があがっ

なぜ部下とうまくいかないのか【読書メモ】

さかいふうたさんの動画を見ていたときに「成人発達理論」という単語が出てきた。少し気になっていて学びたいなと思っていたところX(旧Twitter)で成人発達理論について書いてある本だと紹介されていたので読んでみた。 結論をいうと部下の育成・マネジメントに悩んでいる管理職の人や成人発達理論を学んでみようかなと思っている人にとてもオススメです。とてもわかりやすく理論を学ぶことができた。 本書は、普通のビジネス書ではなく物語形式で学べる本。2人の人物の会話を通しながら成人発達理論

2024年の目標

2023年は体調を崩すことが多く健康の大切さを実感する1年だった。仕事も休みがちなこともあり中途半端な成果が多かった。 2024年は健康に気をつける1年にします。健康でいるから、楽しく遊べるし、仕事もよいパフォーマンスが出せる。心身ともに健康でいるための習慣を身につける1年にしていく。 今年も家族、健康、仕事、遊びカテゴリごとに成し遂げたいことをリストアップしていきます。 家族 泊りで旅行に行く 車で日帰りでどっかいく(済み) スポーツ観戦 実家に泊まる(済)

¥500

話が分かりやすい人、わかりにくい人

仕事で話がわかりやすい人、わかりにくい人の特徴。 〇がわかりやすい人 、 ■がわかりにくい人 〇相手が知りたいことを話す ■自分が話したいことを話す 〇相手の認識のレベルを把握して話す ■相手の認識を気にしないで自分基準で話す 〇相手の理解できる言葉を使う ■専門用語を気にせず使う 〇相手の反応を見る ■相手の反応を見ない 〇結論から伝える ■過程から伝える 〇抽象的な表現が少ない。できるだけ具体的な内容 ■抽象的な表現が多い。 他にも特徴あるが、つまりは、話

人事戦略室室長 8か月目

採用活動 営業の採用活動をしているが進捗が良くない。媒体掲載だけだと母集団が形成できない。今回は年収も高めに設定しているが、それでも応募が来ない。他社さんの話を聞いてみたが、やはり営業の採用は厳しいらしい。 doda、マイナビ、リクルート、エン転職の4媒体はそれぞれ特徴がある。今回は年齢層と過去の応募実績を考慮してdodaとエン転職で出稿している。媒体は掲載するだけで費用がかかるので採用ができない場合の費用対効果が悪くなる。リスクが高い。 媒体掲載だけだと厳しいので紹介

人事戦略室室長 7か月目

採用活動 営業を採用することになったので準備していたが、途中で採用要件が変わったりしたため予定より出稿が遅くなった。 写真撮影から原稿まで細かくチェックしたので良い人来てくれることを願う。 アルバイトの採用も始めることになったので、媒体選定など。勤務地的にバイトの求人が多いので競合より目立つためには時給を高くしないといけない気もするが、既存のバイトスタッフの時給との兼ね合いもあるので簡単には上げられない。 売り手市場、時給アップの流れは来ているなぁと実感する。 正社員で

人事戦略室室長 6か月目

9月は上半期最終月なので、各部門で査定が実施される。9月は査定中心に活動した。 採用活動 先月でほぼ終了していたので、特に動くことないと思ったら、急遽追加で採用したい部署が出てきたので調整。媒体に出稿して来年の1月くらいまでに採用することとなった。 データを先月にまとめておいたので原稿などの対応はスムーズに進めることができた。 採用準備は整ってきたので次は面接時に使うものや、新しく面接担当するスタッフ向けの資料も用意しておきたい。 インナーブランディング 特に何もし