見出し画像

Day7/SNSの魔法

叶そら(kanasora)スターターシェアのstep配信は、今日が最終回です。Day0~Day7の8日間、お読みいただきありがとうございます。

今日は、SNS投稿について。

その前におさらい。

【基本の3つの動作】
①朝、空を見上げる
意識のセッティング
・愛してくれてありがとう
・豊かな私にありがとう
・自由な私にありがとう
②空の写真を撮る
・未来妄想/今日一日のことを、先に振り返る
③言葉を添えてSNSに投稿する
◆1枚目
・ふと感じた一言
◆2枚目
・好きリスト/自分の好きなところ
・ご褒美リスト/昨日の自分へのご褒美
・味方脳/自分の味方になる言葉

*日付とカウント/#叶そら<日付>day1

こんな風に投稿してます。
*私の叶そらinstaアカウント

SNS投稿先

投稿は、私はInstagram。メインアカウントとは別に、叶そら専用のアカウントを作って投稿しています。

因みにInstagram別アカウントの作り方
*メインアカウントがあれば、画面切り替えで、5つまで簡単に作れます。

Instagramがいいのは、ゆるく、気持ちを出しやすいから。見られてるか見られてないか、気にせずに使えるくらいのSNSが、叶そらには向いています。他に、facebookストーリーズや、instagramストーリーズ、twitterでも良さそうです。

自分が使いやすいSNSが一番ですが、もしもあなたにコレじゃなきゃ!という拘りがなければ、instagramをオススメします。

コメント欄もメモがわりに使えて便利。自分で自分にコメント書込みする形になりますが、その日あった事や、リアルご褒美、嬉しい出来事などを、日中にちょいちょいメモできます。

画像2

画像1

叶そら専用で投稿すると、毎日を振り返れて楽しいです。日々を大切に生きてきたんだなぁって愛しくなるし、自分の成長も感じられてきゅんきゅん♡

画像4

ハッシュタグ「#」をつけて「#叶そら」で投稿すると、仲間に出会えるかも。同じテーマで繋がる仲間ができると、SNS投稿は楽しいです。

SNSを活用する最大の利点

それは継続化と宣言です。宣言は、ふと感じた一言もそうですが、「好きリスト」や「ご褒美リスト」「味方脳」を書くこと自体が宣言になります。

こんなこと、普段、人に言ったりしないでしょ?

それを言えるところが醍醐味。しかも言って良い環境。そういうシステム。これが、自分の投稿だとどうでしょう?途端に気恥ずかしくなっちゃいませんか?

言葉は現実を動かします。
毎日、気持ちの良い言葉を朝イチ放ち、本音をさらりとアウトプット。これは、自分に一致していく魔法のネジをコツコツ巻いているようなものですね。

写真を撮ると現実化が加速する理由

空を眺めて写真を撮るのには理由があります。というのも人生の現実化は、非言語の言語化、からの非言語化で出来ているから。

どういうことかというと、現実化には言葉にしたことがビジョン化されている必要があるんですね。それが、空の写真と未来妄想を毎日続けることで、自然と強化されるんです。

これでもか!ってくらい、自分らしさが叶う仕掛けを散りばめています!しかもたったの5分あれば出来ちゃう。100日経つとステージも変わります。私は、ななそら100dayから始まって、101日目からは叶そらへ。叶そら100が終わった後もカウントし続けて、今現在はトータル240日目になろうとしてます。

100日経つとステージが着実に変わることが、今は体験として分かっているので今後も続ける予定です(*^-^*)

良かったら、叶そら、はじめてみてくださいね。
あなたのリンクを教えてくれたら、見に行きます(*^-^*)
分からないところは遠慮なくLINEに質問してね。
叶そら体験レポもお待ちしてます♪

それでは、最後までありがとう♡

***********************************

Day0/ウォーミングアップ編

Day1/叶そら3つの基本動作

Day2/何も浮ばない!を大切にしよう

Day3/スイスイできる未来妄想

Day4/一日1つの好きリスト

Day5/自分がご褒美!ご褒美リスト

Day6/世界一幸せになる味方脳

Day7/SNSの魔法

叶そらフレンズ


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

よろしければサポートをお願いします。クリエイター活動の励みになります♡