マガジンのカバー画像

自動車のメカニズム

41
自動車のメカニズムを入れておきます
運営しているクリエイター

#雑学

馬力と登坂能力

馬力と登坂能力

【はじめに】

自転車で坂を登ると平坦な道では考えられないほどの力を要します。

車も同じで坂を登る時には途端に力不足を感じます。

では坂を登る時にどれだけの馬力が必要なのか。

具体的な例で考えてみたいと思います。

【例題】

質量1000kgの自動車が、10度の勾配の路面を100km/hの速度で登坂するには最低何馬力のエンジンが必要か?

但し、空気抵抗や駆動系の抵抗やタイヤの転がり抵抗な

もっとみる
ワンペダルドライブ

ワンペダルドライブ

【はじめに】

BMW i3が先鞭をつけた機能です。

日本では日産のノート e-POWERで採用されていましたが、あまりアピールはしていませんでした。

しかし、リーフのFMCを機にCMで大きく取り扱っています。

【ワンペダルドライブの機能】

基本的な運転をアクセルペダルだけで済ますことが出来ます。

イメージ的にはグラフをご覧ください。(かなり適当です)

アクセル開度の低い時の減速度

もっとみる
アイドリングストップ機能について

アイドリングストップ機能について

【はじめに】

最近はアイドリングストップ機能が普通に装備されています。

アイドリングストップ機能について解説したいと思います。

【本当に燃費に効果があるのか?】

アイドリングストップ機能の搭載で燃費は飛躍的に向上しました。

実際にはどうなんでしょうか?
本当に良くなるのでしょうか?

イメージ的にはエンジンがキュルキュルと音を立てて、無理をしている感じがするので燃費が悪くなっているような

もっとみる
セーフティ・サポートカーとは

セーフティ・サポートカーとは

【はじめに】

自動車メーカー各社が自動ブレーキ等の運転支援装置を開発し、各社しのぎを削っています。

新技術が出てくると各社各様の名前を付けて複雑化するため、ユーザーには分かりづらくなる面があります。

これまでも名称が共通化されないことで混乱を招いてきた背景があります。

そのような反省を踏まえ、国が運転支援システムに対して共通の指標を付けるように施策されたのがセーフティ・サポートカー(サポカ

もっとみる
スライドドアのメリット・デメリット

スライドドアのメリット・デメリット

【はじめに】

最近はスライドドアの車が増えました。

スライドドアを選びたい気持ちも分かりますが、冷静にメリット・デメリットを並べて見てみましょう。

【メリット】

〈駐車スペース〉

ドアを開けるぶんの駐車スペースを確保しなくても良くなるので狭くてもある程度大丈夫です。

〈隣の車にドアをぶつけにくい〉

特に幼い子供を持つ家庭に重宝されます。

お子さんが周りの車にドアパンチをしたら大変で

もっとみる
車の衝突安全について

車の衝突安全について

【はじめに】

車の衝突安全は車の性能の中で最も大事な性能であるのにも関わらず、ユーザーからは比較的軽視されてきました。

近年では安全性の優先順位は向上しているものの1位にはまだ程遠いです。

【衝突するということ】

衝突するということはそれまでの速度で進んでいた車が何かにぶつかって急激に減速するということです。

車が走っているということは、その中にいる人や荷物なども同じ速度で走っています。

もっとみる
カーノックの原因

カーノックの原因

【はじめに】

よくノッキングと言われる車体が振動する現象があります。

本来のノッキングはエンジンの異常燃焼のことです。

詳しくはこちら

このノートでは車体の振動のことをカーノックと呼び、このカーノックの原因を説明します。

【カーノックの主な原因】

主な原因はパワートレインの揺れです。

パワートレインというのはエンジンやトランスミッションなどの車を動かす動力源のことです。

車の重量は

もっとみる
トルクと馬力

トルクと馬力

車分野にトルクって何?とか馬力って何?
という質問があるのでその部分に着目したノートを作ります。

下記のノートからのスピンオフです。

【トルク】

回転方向の力のこと。ねじりの力。

単位はニュートンメーター[N・m]です。

1メートルの棒の片方が軸の中心で、もう片方に円周方向に1Nの力を加えたとき、軸にかかる力が基準になっています。

単位の[N・m]を見ると分かりますが、テコの原理で棒の

もっとみる
車の燃費とは

車の燃費とは

【はじめに】

燃費というのは文字通りの意味であれば、燃料にかかる費用のことではあるものの、実際には走行距離と燃料量の関係を示すことが多いです。

そのため、日本で使われるレギュラー、ハイオク、軽油でも同じ指標が用いられますが、どれだけの費用がかかるのかは、使われる燃料単価で換算しないとわかりません。

燃料についてはこちら

【単位】

日本では走行距離を燃料量で割った[km/L]が使われる事が

もっとみる
車の燃料油種について

車の燃料油種について

車の燃料油種について

下記のノートからのスピンオフです。

燃料の油種に関する質問はよくあります。

なるべく分かりやすく書いていこうと思います。

前の方はよくある質問に対すること、後ろの方に詳しい内容や雑学を紹介します。

【油種と名前】

自動車には燃料を入れますが燃料にはいくつかの種類があります。

ガソリンスタンドに行くと
・ハイオクガソリン
・レギュラーガソリン
・軽油
があります。

もっとみる
スピードメーターの誤差

スピードメーターの誤差

車のメーターのうち車の速度(以下、車速)はメーターに表示され、自分の走っている速度を知る重要な装置です。

競技車両では車速メーターが無いものもありますが、市販車は装着を義務付けられています。

この車速メーターには誤差が許されています。

保安基準では以下のように定められています。

----------------------------------
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 

もっとみる
オーバードライブスイッチについて

オーバードライブスイッチについて

【はじめに】

オーバードライブってややこしいんですよ。

スイッチONでランプONで使うギアの範囲がカットで機能としてはONのくせにオーバードライブギアとしてはOFFです。

こう書くと、とてもややこしいですね。

このややこしい機能を易しく説明しようと思います。

前の方に概略とどんな使い方をすれば良いかを書きます。

もっと詳しく知りたい方はさらに読み進めて貰えば良いです。

【そもそもオー

もっとみる
車載スペックとは

車載スペックとは

車用品は基本的に高いです。

何故高いのでしょうか?

様々な要因がありますが、そのうちの1つに「車載スペックを満たしているから」という理由があります。

車載スペックを満たしていないとすぐに壊れてしまいます。

車は劣悪な環境で使われます。

冬は氷点下まで温度が下がり、夏はボンネットで目玉焼きができるくらい熱くなります。

ボンネットの中には燃料を燃やし、熱源となるエンジンもあります。

エン

もっとみる
車のバッテリーがあがる原因

車のバッテリーがあがる原因

バッテリーというのは電池のことです。

あなたのその手元にあるスマホや時計などあらゆる電気を使う装置に入っています。

車にもバッテリーが使われていて、車内のさまざまな電気機器の電力を供給します。

最も重要な役割はスターターモーターを回すことです。

【バッテリーが上がる原因】

バッテリーは電池なので使えば内部に蓄えられた電力は減ります。

減ってしまったら補充しなければ無くなります。

電力

もっとみる