ウメモトアスカ

北海道 札幌市を拠点に活動しているÜ_mecö(ユーメコ) noteは私の働き方、メン…

ウメモトアスカ

北海道 札幌市を拠点に活動しているÜ_mecö(ユーメコ) noteは私の働き方、メンタル、思いを書いていく ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 仕事内容はroote(キッチンカー).卸業 農作業 飲食店 イベント物販 委託販売…飲食に関するお仕事を受け付けております。

最近の記事

何度でも

もともと飲食店で仕事をしておりました。 忘れてはいけない事として意識にあるのが "おかわりしたくなる料理" 1度食べたけどまた食べたいと思うもの それこそが本物だとわたしは感じます。 忘れられない料理 何故かまた食べたくなるもの 誰にでもあると思います。 人も同じで、 また会いたいなと思ってもらえる言動を。 この人ならまた仕事を頼みたいなと 思ってもらえる働き方を。 ふとした時思い出してもらえる生き方を。 だから現場を卒業する際も 海外に行ってしまう友達にも 本

    • 手と手

      キッチンカーを始め 1番よく来る出店先は神社です。 というのも私が神社好きだから笑 毎月1日にはお朔参りに行きます。 旅行の際は御朱印集めもセットで。 といったようにズブズブです 沼にハマってます(趣味あること 有難い) そんな中でお客様が、参拝時に手を合わせる姿をお見かけします、 もちろん私も参拝時、合掌します。 あとは無意識ながら感謝する時に手を合わせていることがときたま あります。 海外ではどんな意味があるのだろう なんなら日本ではアジアではどんな意味があるのだ

      • キッチンカー始めました。

        以前から行っていた八百屋業促進の為 この度、キッチンカーを始めました。 変わらず農業も卸業もしますが なるべくはたくさんの人に野菜を、地物を食べて頂きたい。 そして農業も心も豊かになればと、願っています。 食の根となり 道標となっていきたいという想いを込め root/根とroute/道 の造語"roote"と名付けました。 文化を大切に でもありそうでなかった新しい カタにはまらない流動的な形で、 皆様に寄り添った食文化作りが出来たらと思っておりますので Ü_mecö

        • っぽい、

          私、めちゃくちゃよく笑うんですよ、 おちゃらけるし、調子乗りだし。 でも周りからは真面目だね なんてお堅いイメージ持たれる事が多々あります。 どっかでそうで無きゃと思ってしまうのも事実 他の人の期待に応えたい 裏切ることは許されないと自分で首絞めちゃうんでしょうね そのギャップに苦しさを感じる。 でも全部自分なんだ なんて またこうしてグルグル考えてしまう所も私っぽい。笑 それを使い分けられたら、 自分の魅力を最大限に活かせたら 素直に楽にたのしく生きていけそうです。

          シワ寄せ

          おはようございます 考え事多いうめこです。 ついつい考えすぎて眉間にシワ寄りがちです、、 怖い顔してる時ありますが そんな時、あかんなと気づけるようになりました。 シワ寄せると幸せ寄ってこないなって。 …笑 ハッピー人間になるぞ! 今日も1日わくわくに向かって活きて逝きます

          瞑想始めました

          夜なのでさっくとNOTE書いてこうと思います 寝る前、ぼーっと動画を見る事が日課であります。 お笑いだったりボードゲームの紹介だったり、 焚き火動画だったり、、 多趣味な私ですが1番多いのはメンタル系、 自己啓発や本の紹介も見たりします。 そんな中でここ最近やたらとオススメに瞑想が出て来るように、、 あ‼︎私にやれってことね ってことで 最初は歯を磨きながら、、とカジュアルに。 声ありの瞑想BGMを。なかなか心地良い 朝も寝起きに5分程度、 そんなに長いことしなくてい

          瞑想始めました

          春よ来い

          寒い日が続き 少し先走ったタイトルにしてしまいました ここ数年海外の文化も沢山入ってきて ハロウィンやクリスマスも盛大に、、、 本当に盛大にお祝いするようになった日本、、 実家であまりお祝い事がなかった梅子的には 他人事ですが。笑 (お家によって違いますよね) 昔ながらの四季を楽しむ文化がとても好きです。 特に日本は毎シーズンごと、いや毎月のように季節行事があります。 その花を使った四字熟語 桜梅桃李 おうばいとうり さくら うめ もも すもも 各々に合う季節に咲く

          今が1番若いので、

          誕生日が近づきふと思い返す 学生時代 テスト前日、徹夜してみたり 周りが気になりダイエットしてみたり 友達と盛り上がり夜ふかししたりと 今考えると無駄なことばかりな気がする。 もっと効率良く 賢い時間の使い方はいくらでも出来た。 けど どれも必要な無駄だった、 結果として無駄ではなかったのかと笑 矛盾してますね。 その無駄こそ人間の厚みなのではないかと。 今だって未来の自分から見ると とても多くの無駄な時間を過ごしているかも知れない。 自分は人と比べ遠回りしている

          今が1番若いので、

          お金をかけず発散する

          どうにも上手くいかない時 もう少し頑張りたい時 ストレスを感じた時、皆様どうしていますか? 私はお金を稼げる年になってから 気をつけていることがあります。 . . . 食べるの好きだし そりゃあ色んなもの買って 旅行してネットに課金なんかしちゃって(? ストレス発散したい!!! けどお金でストレス発散は根本解決にならないんですよね だから体を動か書き物してみたり… お金を使わなくても発散できることを 何か1つでも持っておくと 有意義な時間とお金の使い方ができると思ってま

          お金をかけず発散する

          フリーパワースポット

          毎日仕事をしていると色んな人と関わる 私はそれが仕事のやり甲斐である。 ____________________ 私の目指すところにはひとつ、 フリーパワースポットという自分語録がある。 出逢った人に楽しかった、 また逢いたいと思わせる人になりたいのだ。 これを意識し始めたのはフリーで仕事を始める前。 もともと飲食店で仕事していた私が 皿洗いより先に教えてもらったこと、 ファンを作りなさい この言葉がきっかけである。 その当時の私には 人が飲食店に求める真意のように

          フリーパワースポット

          普通とか当たり前とか言わないようにしている言葉を使われた時に突っかかりたくなってしまう。まだまだお子ちゃまです…… 北海道も秋に近づき最高ですからね 落ちてても仕方ない、今日できる最高の自分でいよう

          普通とか当たり前とか言わないようにしている言葉を使われた時に突っかかりたくなってしまう。まだまだお子ちゃまです…… 北海道も秋に近づき最高ですからね 落ちてても仕方ない、今日できる最高の自分でいよう

          脳を乗っ取れ

          おはようございます、 今日も眠気まなこでラジオ体操を行い 目を覚ました私です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 病は気からと昔から言い聞かせていた私も 年々、低気圧やらなんやらで頭痛が酷くなって来ております。 昨夜も酷かったのですが友人と約束があった為、外出を。 普段薬を飲まない私が飲もうと思うほど酷く お酒は控えようか…と思っていたのですが 友人に会い一通り挨拶をかわすと あれまぁ、かち割るほどの痛みが無くなったではありませんか🤦‍♀️ 私が単純すぎるのか、、 バカは風邪ひかな

          謙虚さとは

          数年前、個人で仕事を初めたてのとき 謙虚さが足りないと言われたことがある。 その当時の私には意味がわからなく、かなり傷ついた。 今では意味が何となくだがわかる だが直し方は見つかっていない。 直さなければならないことなのか と 時々心が疲れた時に調べてしまう。 "謙虚になるために" 傲慢だと何がいけないのか 人間らしいのではないか と思う半面、 謙虚な方が人からモテるのはわかっている。 あぁ私は人に好かれたいんだなとそこで気付く ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ただ腰が

          あの選択をしたから

          26歳の私はまだ大きな決断をそんなにしていない。 いつも流れるまま、 気の向くままに生きてきた。 初めて転職する時も、そう 流れるように話が進んだのだった、 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 元々大手のダイニングバーでお客様の顔を見ることもなく料理を作っていた私は このままここにいても好きなことが仕事になってしまう…と転職を選んだ。 次に働くなら昔から憧れていたイタリアンの専門的なお店でお客様と距離が近く 楽しんでもらえるお店がいいと思っていた。 業界に疎い私は色々なお店に行き、沢

          あの選択をしたから

          数珠繋ぎ

          月初めに友人と函館旅行に行き、 もっと浸っていたいものの 社会人は翌日から仕事三昧で有難く活きている。 そんな彼女は今日山場らしくエールをくださいと snsで募っていた。 たまたま、朝からラジオ体操をして ゆっくりコーヒーを飲みながらいつもより良いお香を焚き本でも読もうかと思った時 その投稿を見た。 "頑張れ楽しめ" その後に 私のパワーをわけるから、あなたもそのパワーで人を幸せにしなさいと、 そう幸せになる力はどこかで止めては行けないのです。 人が前に進むため

          私のメンター

          少し疲れた時、気分が乗らない時 壁にぶちあたった時…… 存在を思い出すだけで元気や勇気をくれる人 =メンターだと思っています。 昨夜、大変お世話になった方と会う機会がありました。 くだらない話をすることもありますし、 仕事の色々、今の課題、 スピリチュアルな話やメンタルの事など人に少し話しづらいことも赤裸々に話せてしまうのです。 親にも友人にも職場の人にも言えないこと言えてしまうんです。 感謝でしかない。 有難いです。難が無ければ出会うこともなかった方でしょう。 こう