マガジンのカバー画像

日々の思考日記

124
日々の思考の書き留め場。日記。こんな考えもあるんだなと知っていただけたら幸いです。多様な考えを受け入れ合い議論をしやすい社会になりますように…
運営しているクリエイター

#夫婦ふたり暮らし

映画に集中しすぎて震度4に気づかない私

家で夫と映画を鑑賞していたときのこと。 部屋を暗くしてポップコーンなども用意して、映画館…

ミア
1年前
5

夫婦間の方言問題

私は九州と中国地方の方言どちらも使うハイブリッド(九州方面は父方、中国方面は母方)。 夫…

ミア
1年前
10

言うことがコロコロ変わる夫

人は誰しも、過去の自分とは考えが変わる。 だから以前の発言とは異なる発言になることはある…

ミア
1年前
31

「おなら」は夫婦の話題上位に常にいる

今のおならがどうとか、昨日のおならがああだったとか、 そんな会話を今日も夫としながらふと…

ミア
1年前
9

夫婦って難しい。

本来、社交的で集まりや飲み会が好きだった夫。 会社員時代には、よく同僚と飲みやカラオケに…

ミア
1年前
61

夫婦の記念日って大切?

私は、結婚記念日だとか付き合った日だとか、夫婦の記念日というものを全く気にせず過ごしてい…

ミア
1年前
6

夫婦の「言った言ってない」事案

我が家ではよくある夫婦間の「言った言ってない」問題。 今日も勃発。 しかし今日のはいつもとちょっと違っていた。 結論から言うと、私の発した言葉がはっきりとしていなくて(たまたま滑舌が悪くなり)、言い間違ったわけではなく「そう聞こえる音になった」。 私は『1500』と言ったのだが、夫には『2500』と聞こえたらしい。 確かに、言葉を発する際にちょっと噛んでしまって滑舌は悪かった。 なので、違うように聞こえてしまったのは仕方ない。 問題はその後だ。 『1500でしょ?』

舌打ちはうつる?!

本来、舌打ちを聞くのは非常に不愉快で苦手。 だから自分もしないようにしよう。 そう思ってい…

ミア
1年前
10

腹八分目で止めれるようになった自分を褒めたい

20代半ばまで、胃袋100%満タンに毎食ごはんを敷き詰めていた私。 食べ放題のお店に行けば、胃…

ミア
1年前
6

過去イチ美味しいドレッシングにであう

私はドレッシングにこだわりがあるわけではない。 和風、イタリアン、ごま、玉ねぎ•••多少…

ミア
1年前
6

学校にも有休があるといいのでは

世の中はGWのようだが、我が家は絶賛通常の日々を送っている。 先日、上記記事でも書いた通り…

ミア
1年前
10

今年に入って初めて一度もストーブをつけなかった日

ここ数日、北海道は20度超えと、5月とは思えない暖かさ。 12月からストーブをつけなかった日…

ミア
1年前
3

公園でのんびりしていたら次々とリス現る

今日の北海道は、最高気温20度超える5月初旬とは思えない暖かさ。 (明日は最高気温11度と北海…

ミア
1年前
9

HPを作るからには正確な情報を

脱サラしてノマドワーカーになって約3年。 行く先々で仕事をする中で、何より頼るのがHPだ。 そのHP、実は使えないHPである確率が私の体感だと4~5割(特に地方)。 どういった点で意味のないHPなのかというと ①情報が最新ではない(数ヶ月前~1年以上前の状態) ②オープン日/時間とクローズ日/時間、貸切等で利用できるか記載がない ③HPの情報と実態が異なる ④駐車場の有無が不明 ⑤決済手段が不明(特に現金が必要かどうか) 飲食店ならまだしも、コワーキングスペース系で上記