見出し画像

夫婦って難しい。

本来、社交的で集まりや飲み会が好きだった夫
会社員時代には、よく同僚と飲みやカラオケに行ったり、会社以外のコミュニティでも活発に活動していた。

一方、出不精な私
東京で会社員をやっていた頃は、金曜日の仕事終わりに食料を買い込んで土日は一歩も外に出ないのが定番スタイル。会社の仲のいい同僚以外、交友関係は一切なし(就職で東京暮らしをはじめたから知り合いがゼロというのもあるかもしれないが)。


そんな正反対な私たち
2人とも会社員からフリーランスに転身して、遊牧ライフ(数ヶ月単位で移り住む生活)を始めてからは、会社員時代のそれぞれのスタイルはすっかりなくなった。

今のライフスタイルには、飲み会に行ったり、どこかのコミュニティに属したり、そういったことは一切ない。


私は出不精なので、今のライフスタイルにむしろ快適さを感じている。


夫はというとどうなのだろう
一見、今のライフスタイルを楽しんでいる。

だが、私はときどき思い出すのだ。
会社員時代の夫の姿を。
楽しそうに出かけて帰ってきていたあの頃を。

本人に以前の生活と今の生活どちらが楽しいか聞くと、きっと今のほうがいいと言うだろう。


それでも私は、ふと考えることがある。

もし私も社交的で飲み会が大好きだったら・・

きっと今頃、2人ともそれぞれが楽しい飲み会ライフを送っているように思う。


今は今、昔は昔。こんなことは考えなくてもいい。
そう頭では思っていても、ときどき思わざるを得ない。

私との生活で本当にいいのだろうか


心の奥底でときどきギュッと感じる瞬間がある。
これが今後どう発展するのかはわからない。

どこかのタイミングで夫に訊ねて喧嘩になるのかもしれない。
もしくは私の一方的な思いで終わるのかもしれない。
もしくは・・・。


やはりこういうことは考えないに越したことないが、出会った頃の姿は本来の姿でもあるように思う。
その本来の姿に制約をかけてしまっているのだとしたら・・
一緒に居ることがつらくなってしまうかもしれないなぁ。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
29歳 / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年に結婚、夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中

ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?