見出し画像

言うことがコロコロ変わる夫

人は誰しも、過去の自分とは考えが変わる。
だから以前の発言とは異なる発言になることはある。

これを大前提としても、どうも夫は言うことがコロコロ変わる。
というのも、数日前に言っていたことと真逆のことを言うのだ。


この「数日後の真逆意見」によって、振り回されることが多々。

そして今日も早速登場。

5日ほど前に、私が「〇〇の資格取ってみようかな」と言った。
資格試験取得はお金と時間を要するものなので、いわゆる相談である。

すると夫は、
「〇〇の資格を取る意味はわからない。その資格の勉強をするなら他の資格の勉強をしたほうがいいと思う。その資格のために使っている時間が何なのかわからなくてイラッとはするかも。」
と言う。


その後、私の中でも色々情報を精査し、相談した資格とは違う資格を取ることにした。(相談した資格よりも、より活用できる資格だと思えるものがあったからだ。)


これが5日前の出来事。

そして今日。

「〇〇の資格もあるといいのかも。〇〇の資格取ってみるのもいいかもね。」
と突然言う夫。


(一体どういった心境のご変化で?!)

いつもの「言うことがコロコロ変わる」のひとつだろう。


人は誰しも、過去の自分とは考えが変わる。
以前の発言とは異なる発言になることはある。

だから、言うことがコロコロ変わること自体には何も思わない。
それだけいろいろ考えている証拠とも言える。

なのにモヤモヤしてしまう。
それは、一言が足りないからなのではないか。

「この前と言ったことが違うんだけど・・・」
「いろいろ調べたら考えが変わって・・・」
など表現はなんでもいいが、「先日とは違うことを言うこと」を添えてもいいのではないか。

きっとこのひと添えが欠けているから、モヤモヤしてくるのではないか。


さらに、夫の「数日後の真逆意見」に対して

この前言ってることと全然違うじゃん

と言ってしまうのはNGだ。
言ってしまうと険悪ムードに突入することを経験から学んだので、私の中では禁句の返しとなっている。


では、「言うことがコロコロ変わる夫」に対してどうすればいいのか、どうしてほしいのか。

①「言うことがコロコロ変わる夫」を受け入れて、こちらがうまく流す。もはや楽しむ。

②「先日とは違うことを言うこと」に対して一言添えてもらう伝える(自覚してもらう)

このどちらかがいいんじゃないかなと個人的には思っている。
ちなみに私は、①を選択中。

モヤっとイラっとしたら、クスっに変えよう。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
29歳 / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年に結婚、夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中

ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?