MATU2

会社始めて16年。雑誌やら写真集やら映像やら作ってます。子供もまだ小学生なので10年く…

MATU2

会社始めて16年。雑誌やら写真集やら映像やら作ってます。子供もまだ小学生なので10年くらいは働かなきゃとボンヤリ考えてます。下町と焼き鳥とワインと音楽が好きです。最近のお気に入りはサニーデイサービスとZORN。激動の2020年。揉まれながら乗り切りたいと思います。

最近の記事

誕生日前日

久しぶりのnote。コロナ禍落ち着いたというよりも共存し始めた感じ。まだいろんな規制はあるがなんとかできてるかなと。 ステイホーム中に思いついて制作したCDが今月末に発売される。歌録り以外は全てリモート。生音なので少し心配だったが、歌をいれてピタッとなった。カバー集だからとっつきやすいし、たくさんの人に聴いてほしい。 そして明日は誕生日。いつも電話をくれていた母は天国で、連絡ないのは少し寂しいけど、楽しいことワクワクすることも増えてきたので楽しい一年になりそうだ。 明日

    • 自粛解除

      もう5月が終わろうとしている。振り返ってみるとあっという間。そして自粛解除。解除されたからってすぐに仕事が色々動き出すわけでもなく、逆に決め事がないから調整が大変だ。イベント実施に関すること、例えばソーシャルディスタンスをどこまで徹底させるのかとか、内容とかいろんな意見があるからホント悩んでる。悩んだ結果、もう少し触らず放っておくことにした。慌てず騒がず穏やかに。 自粛を経験してから、食事を今まで以上に気にするようになった。体のことを考えるとしっかり食べるのは1日1食。この

      • アルバムチャレンジ

        何か書こうと思っても書くことが特になかったGW。会社に行ってないので自宅で何をして時間潰そうかと考えた挙句、膨大なCDデータの整理。これでmac book 一台あればどこでもDJできるようになった。 5/11から6月以降の仕事を少しずつ動かし始めた。コロナ問題はこれからずっと関係してくることなのでウィズコロナで考えると経費がかさむ。仕方ないことなのだが、ここは可能であれば国に補ってほしいかな。 FBでアメバムチャレンジが回ってきて今日で9日めとなった。20枚なので各世代4

        • 楽しいことが増えてきた。

          なんとなく記事タイトルを日付から変えることにした。 5/1 9:00 今日も良い天気。昨日髪を切った。いつもはたくさんのお客さんとスタッフがいる広いサロンなのに、私と担当の2人。シャンプーやカットの最中はあえてほぼ会話なし。不思議な感じ。担当に久々会えて嬉しかったけど、次回はいつも通りのガヤガヤしたサロンになってるといいな。 夜は、ニコ動でウチでは初の試みとなる会話劇を生放送だった。改善点はあるけど100点だった。関係者全員の熱い思いがから回りした感じもしたが、このご時世

        誕生日前日

          4/30 9:00

          短パンの季節到来。長袖に短パンは今の時期しかできないオシャレ。楽しまないとね。 2020年4月が終わる。今までの人生で一番激動だったかも。5月も仕事に関しては4月と同じ感じだろうからロケやイベントは閉店状態。あがいても仕方ないのでおとなしく世の中の流れをみて、色々考えます。 今やりたい事。 大好きな焼き鳥やさんで焼き鳥と赤ワイン飲みたい。ジム行きたい。墓参り行きたい。台湾行きたい。沖縄も行きたい。福岡も行きたい。 ぱっと浮かんだのはこのくらい。 今の生活に慣れて結構

          4/30 9:00

          4/27 9:00

          昨日はrekord boxに入っている曲のフォルダー分けを始めた。フォルダーはNU DISCO/DISCOHOUSE/FUNKY HOUSE/RARE GROOVE/HIP HOP/80'S/ROCK/あとはBPM別 そしてfai classics。 1999年2月から2〜3年 毎週金曜DJをやっていたaoyama fai。そこで週末かける曲、いわゆるfai classicsは、プレジデントDJのVANNEちゃんがベースを考え(当時MIX TAPEを毎月VANNEちゃんが作

          4/27 9:00

          4/24 11:30

          一人会社で作業してると会社設立当時を思い出す。10坪の事務所を借りて1年は一人だった。スペースがないとスタッフは増やせないからまず事務所を確保した。10時出社13時ランチ19時から仕事関係者と飲みに行く。ずーっとこの毎日。 それからどんどん仕事もスタッフも増えて手狭になり、今のオフィスに引っ越した。そして、映画製作やネット番組を本格的にスタート。今に至る。 振り返ってみるとあっという間。今直面してる辛い時期も過ぎてしまえば、いい思い出になるのかな。外部との団結力強くなって

          4/24 11:30

          4/23 9:00

          7:00起床。8:00家を出て会社へ。今日は自転車で出勤。Hi-STANDARDのサブスク解禁ということで2018のライブ聴いてます。2011年 日本中がどうしていいかわかんなくなった時、ハイスタとAIR JAM復活で音楽の力を教えてくれた事は心に刻み込まれてる。 そして2020。世の中がとんでもない事になっている時に、 ‎ ‎難波さんの曲紹介〜闇にいるなら光を探せ。光がないなら自分が輝け!「STAY GOLD」〜この言葉は朝から刺さりました。 自分が輝かなきゃね。家

          4/23 9:00

          4/17 9:00

          NHKのらじるラボなんとなく聴いてたら、FUNKY BUREAU / CLAP YOUR HANDS TOGETHERが。ディスコ特集らしい。AMで、それも朝からこんな素敵な特集。最高です。 私のディスコ初体験は、1984年 新宿のGBラビッツ。マドンナやニューオーダーやフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドがガンガンかかり、チークタイムもあった。フリードリンク・フリーフードだったのでお腹すかして通ってた。 今はこんな状況だから、ライブハウスもクラブもいけないしホント悲しい

          4/17 9:00

          4/16 9:00

          昨日はネット番組生配信でした。細心の注意を払い、気を引き締め本番スタート。MCが登場してすぐに「ゲストの方マスクお願いします」たくさんのコメントが。制作はゲストの方の判断だが、視聴者はマスクなしでトーク聞きたいだろうと判断し、ゲスト以外が完全防備にして臨み、出演者は状況をみて判断という中で、マスク着用のコメントがすぐにでてマスク着用で番組進行。ニコ動の良いところはここだなと思った。こんな時だからこそ、出演者と視聴者のコメントだけの番組もありかも。考えてみよう。

          4/16 9:00

          4/14 11:30

          いつも通りの生活に戻った。 朝7:00起床  9:00出社 朝からB'zのLiveをYou Tubeで流しながら雑務。きちんとライブ見るのは初めてだけど、すごいクオリティーでビビる。今だに人気がある理由がわかりました。 午後はなんとなく曲もザックリ選べたのでstay home disco mixを作る予定。Live mixなのでガチガチに決めずその時の感じで作っていくつもり。 お弁当買ってきまーす。

          4/14 11:30

          4/10 15:00

          10:00出社。写真の整理してたらこんな時間。 今日も5月の開催予定だった舞台中止の情報がツイッターから流れてきた。6月イベントを考えているのだが、どうするべきかすごく迷っている。1つは延期に1つは全てに配慮しながら開催。うーん。迷う。 こんな時期なので、三密を気をつけながら有料ネット番組も企画中。やることで、出演者・制作スタッフにはギャラが支払うことができる。これは何とか実現させたい。 っていうかみんな何してるんだろう。こんな毎日が約1ヶ月続くのかと考えると気が重い。

          4/10 15:00

          4/9 10:30

          4/6 お通夜 4/7 ミサ・告別式・火葬 4/8 納骨 そして4/9 母の部屋の片付け。 片付けが上手じゃないのは母譲りかも。歳とるとみんなこうなるのかな。よく母から、東京に来るたび、「豚小屋のごったったい」って言われてたことを思い出した。この部屋も4月いっぱい。書類の手続きでもう一度来る予定なのでそれが最後となる予定。母の匂いがするのでギリギリまで居ることにする。 母との思い出で私がまずパッと思いついたのは、18歳で東京で下宿生活を始め、近所の銭湯に行く途中に電話ボッ

          4/9 10:30

          4/6 14:00

          朝イチで東京に戻り、喪服とPCを持って故郷へ戻る途中、羽田空港でランチ。今夜お通夜で明日告別式と決まり、知り合い関係に連絡。 家族葬となった。こんな状況じゃなかったら、告別式もきちんとやってあげたかった。大好きな花もたくさん飾ってあげたかった。本当に残念だ。 東京では今夜あたりに非常事態宣言が発令するのではとザワザワしている。会社の動きもそれに応じて考えなきゃいけないし、色々山積みだけど、今夜は奥さんとスタッフに任せて、亡き母を偲びます。

          4/6 14:00

          4/5 18:00

          急遽地元へ。羽田空港はとても静か。 昨日の夕方、コロナで外に出れないだろうと思って送ったお惣菜が届いたと連絡があった。今からちょうど24時間前だ。転んでぶつけたところが痛いから来週病院にいくと話してたので、マスクは絶対外さないようにって何度も言って聞かせた。消毒液が手に入らないと言ってたので電話しながら楽天で買って送ったと伝えたら喜んでた。父の命日に家族で集まろうって言ってたけど来年だねって話もした。 もう話せないんだと思うととても悲しいけど、昨日色々話せたことでよかった

          4/5 18:00

          4/5 14:00

          10:00出社。今日も経理関係まとめ。決算は6月だけどこの時期から準備しとくとギリギリで焦んなくていいし。融資も調べてて税理士に相談してどれにしようかなって感じです。 最近ハマってるドラマはAmazonプライムのスタートレック : ピカード シーズン1。夜寝る前に自分の部屋で一話ずつ観賞。昔スタートレックのネクストジェネレーション(特に第3シーズン〜第4シーズン)が好きだったので、ピカートはすんなりハマれました。これを機にネクストジェネレーション・7シーズン見直そうかと考え

          4/5 14:00