マガジンのカバー画像

Mリーグ2023-24・NAGA解析記事一覧

132
Mリーグ2023-24シーズン・全試合のNAGA解析を行った記事の一覧をこちらのマガジンでまとめています。メンバーシップ加入で全記事読めます。
運営しているクリエイター

#醍醐大

Mリーグ2023-24 3月18日 NAGA解析/パイレーツ・瑞原プロ、2度目のMVPを引き寄せるトッ…

2024年3月18日、Mリーグ2023-24・101日目です。本日はU-NEXTパイレーツ・渋谷ABEMAS・BEAST Ja…

130

Mリーグ2023-24 3月15日 NAGA解析/BEAST Japanext・猿川真寿プロ、6位風林火山にグッ…

2024年3月15日、Mリーグ2023-24・100日目です。本日はBEAST Japanext・渋谷ABEMAS・セガサミー…

130

Mリーグ2023-24 3月7日 NAGA解析/セガサミーフェニックス、醍醐プロ・茅森プロ痛恨の…

2024年3月7日、Mリーグ2023-24・95日目です。本日は渋谷ABMEAS・U-NEXTパイレーツ・セガサミー…

130

Mリーグ2023-24 2月16日 NAGA解析/渋谷ABEMAS・松本吉弘プロ、キッチリ攻めきりトップ…

2024年2月16日、Mリーグ2023-24・84日目です。本日はEX風林火山・渋谷ABEMAS・KADOKAWAサクラ…

130

Mリーグ2023-24 2月8日 NAGA解析/EX風林火山・二階堂瑠美、チームを踏みとどまらせる5…

2024年2月8日、Mリーグ2023-24・79日目です。本日はU-NEXTパイレーツ・EX風林火山・セガサミー…

130

Mリーグ2023-24 1月30日 NAGA解析/U-NEXTパイレーツ・仲林佳プロ、接戦を制して逆転ト…

2024年1月30日、Mリーグ2023-24・74日目です。本日はセガサミーフェニックス・EX風林火山・渋…

130

Mリーグ2023-24 1月18日 NAGA解析/KONAMI麻雀格闘倶楽部・高宮まりプロ、伊達朱里紗プロ 女流プロ2人でデイリーダブル!

2024年1月18日、Mリーグ2023-24・67日目です。本日はKADOKAWAサクラナイツ・赤坂ドリブンズ・KONAMI麻雀格闘倶楽部・セガサミーフェニックスの4チームが対戦。 第1試合、東場は小さなアガりで局が進行し、さほど点差がつかないまま南入していきます。そして南1局、高宮プロがトップ目から愚形の先制リーチを打つと、これを一発でツモってマンガンにします。さらに南3局の親番で2巡目にチートイツのリーチを打ち、魚谷プロから18000直撃。このアガりで持ち点が6万点を超

Mリーグ2023-24 1月11日 NAGA解析/渋谷ABEMAS・多井隆晴プロ、チーム3連勝となるトッ…

2024年1月11日、Mリーグ2023-24・63日目です。本日はセガサミーフェニックス・赤坂ドリブンズ…

100

Mリーグ2023-24 1月8日 NAGA解析/渋谷ABEMAS・松本吉弘プロ、日向藍子プロがデイリー…

2024年1月8日、Mリーグ2023-24・61日目です。本日はEX風林火山・渋谷ABEMAS・セガサミーフェニ…

130

Mリーグ2023-24 12月15日 NAGA解析/TEAM雷電・瀬戸熊直樹プロが僅差の好ゲームを制し…

2023年12月15日、Mリーグ2023-24・52日目です。本日はチーム雷電・セガサミーフェニックス・KA…

130

Mリーグ2023-24 12月5日 NAGA解析/セガサミーフェニックス・醍醐大プロ、今季初トップ…

2023年12月5日、Mリーグ2023-24・46日目です。本日はセガサミーフェニックス・渋谷ABEMAS・チ…

130

Mリーグ2023-24 12月1日 NAGA解析/U-NEXTパイレーツ・鈴木優プロが大ミンカンからのア…

2023年12月1日、Mリーグ2023-24・44日目です。本日はKADOKAWAサクラナイツ・チーム雷電・セガ…

130

Mリーグ2023-24 11月20日 NAGA解析/セガサミーフェニックス・東城りおプロ、醍醐大プ…

2023年11月20日、Mリーグ2023-24・37日目です。本日はKADOKAWAサクラナイツ・チーム雷電・セガ…

130

Mリーグ2023-24 11月13日 NAGA解析/セガサミーフェニックス・茅森早香プロ、チームを救う今季初トップ!

2023年11月13日、Mリーグ2023-24・33日目です。本日はセガサミーフェニックス・KONAMI麻雀格闘倶楽部・BEAST Japanext・EX風林火山の4チームが対戦。 第1試合、寿人プロが東2局1本場に親満をアガってリードすると、南場の親番でも連荘し持ち点が6万点を超えます。そのままトップ…かと思われましたが、なんと亜樹プロがオーラスの親番で4連続のアガりを決め、大逆転でトップを獲得しました! 第2試合は第1試合とうってかわって僅差の展開。小さなアガりを積み

有料
130