見出し画像

PhETでシミュレーション/目に見えない現象を見る。

理科は好きでしたか?

こんなWebサイトがあり、最近使っています。

最近は、コンデンサの充電と放電を見える化したシミュレーションを試しました。

コンデンサの充電、距離が長くなると静電容量が....

とか、式を出していくんですが、見たほうが早いですよね笑

他にも、電界(このシミュレーションでは電場)や電束、クーロンの法則などもあるので、重宝しそうです。

力学系⚙や化学系🥼もあります。(モル濃度とかも笑)

ブラウザで動いていて、スマホでもできるので、生徒も自分のスマホやiPadで触れるところも良いんです!!

ボクは割りと好きな方でした。
高校に入ってからの物理も、嫌いではなかったです。(力学系が苦手でした)

ただ、電気分野は好きでした。

なんかできたんですよね。(嫌味ではありません。)

ハマったというか、電気という現象、見えない現象に興味を持ったんですよね。

でも、大学時代に塾の講師をしていた時は、小中学生、みんな苦手で嫌いなんですよね。
ボクは電気電子工学科でしたし、なんとかしないと!!⚡️⚡️
と、躍起になって教えていました。

が、あまり効果はなかったかなー。
多少なりとも計算✏️はできるようになっても、好き!❤️とまではできなかったと思います。

最近、こういうシミュレーションや動画、実験を見せて興味を持ってもらおうという試みをしています🔬(初歩的ですみません!!)

今、新しいおもちゃ(micro:bit(マイクロビット))を注文して、到着待ちです✨

また、いろいろやってみたいと思います。


この記事が参加している募集

最近の学び

何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️