マガジンのカバー画像

工業高校ネタ

64
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

新入生歓迎/対面式をYouTubeLiveで行います🎥

新入生歓迎/対面式をYouTubeLiveで行います🎥

今日、生徒会担当の先生と試験的に行ってみました。

使用するのは、

この二つ。

YouTubeの説明はいらないですよね。
ストリームヤードは、ライブ配信をサポートするツールになります。

今、携わっている掛川教育フェス2021でも、YouTubeライブ配信はこちらを使用しています!

どんな様子かと言うと...。

こちらみていただければわかると思います笑
一応、ボクも出演しています笑

無料

もっとみる
[資格指導]乙種4類危険物取扱者

[資格指導]乙種4類危険物取扱者

が、始まります。

今年の静岡県(掛川)は、6/6(日)。

勉強を始めるのが早い?笑

実は、うちの学校の危険物の合格率低いんです。

補習があまりないというのもありますけど、この危険物の内容って、化学的なことが多く、それを苦手としている生徒がたくさんいるんですよね。

化学式とは?

みたいな感じです笑

そして、過去問が公表されていないこともあり、しっかりと試験範囲を勉強していないといけませ

もっとみる
[資格指導]第二種電気工事士

[資格指導]第二種電気工事士

が始まりました。電気工事士とは↓

工業高校で、電気系を学ぶ学科の生徒たちにはメジャーな資格ですね。

今週から、朝7:30から筆記試験の自主勉強会を始めました。

所属している学科の国家資格取得の方針は、「自主学習」です。

多くの工業高校で行われている資格指導は、解説がメインで生徒はそれを聞くみたいな感じになっているでしょう。
そのような中で、何を大事にしたいかというと、自立して勉強しようとす

もっとみる
[検定指導]品質管理検定1週間前

[検定指導]品質管理検定1週間前

現在進行形の検定指導、

品質管理検定3級
品質管理検定4級

の本番が来週末に迫ってきました。

既に、概要の解説は終わっており、2月末から過去問演習をやってもらっています。

年度末のバタバタの中、週2回の補講と、プリント作りや、小テスト作りなどをやってきましたが。

やっと終わります....。

品質管理検定は、製造現場で多く取り入れられており、今現在も増えている?と思います。

今回の検定

もっとみる