見出し画像

思考に気づく、手放す

前に思考にとらわれていないこともマインドフルネスであると書きましたが、
よくここで見誤りやすいのが「思考、考えること=悪いこと」という勘違いです。

僕ら人間は考える生き物です。
むしろ考えるからこその人間です。
だからポジティブであろうとネガティブであろうと考えてしまうことは何も悪いことではありません。

大事なポイントは「考え事に巻き込まれない」ことです。
考えていることに気づけるかどうか。
そしてその考え事を一度手放して「今に居る」に戻ってこれるか。
更に付け加えると考えた内容に評価判断をしないことも大切です。

「今に居る」「思考にとらわれない」
この状態を日々に生かしていくために、座って瞑想という名の「心のトレーニング」を行うのです。


-------------
マインドフルネス瞑想オンラインクラスを開催中
12月は初めての方、無料体験いただけます。
一緒に座って、「心のトレーニング」してみましょう!
・木曜日:2030-
・土曜日:7:45-
詳細は下記のリンクよりご覧ください。
https://lit.link/tymindfulness
-------------


#mindfulnessmeditation
#mindfull  #mindfulness
#マインドフルネス  #マインドフル
#マインドフルネス瞑想
#マインドフルネスメディテーション
#メディテーション  #瞑想
#オンラインマインドフルネスメディテーション
#オンラインマインドフルネス瞑想
#オンラインマインドフルネス
#今にいる #今に居る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?