マガジンのカバー画像

TWSNMPシリーズ リリース案内 & フィードバックの回答

195
TWSNMP FCや各種センサーソフトウェアに関してリリース時の案内とフィードバックの回答をまとめたマガジンです。2021年9月にマニュアルやフィードバックのマガジンに掲載してい…
運営しているクリエイター

#猫

TWBlueScan v1.0.0リリース

TWBlueScan v1.0.0リリース

浦和レッズ 引き分け。療養中の老猫もぼんやりしながら試合の音を聞いていました。先制した時は、こころなしか喜んでいたように思います。猫の寝ているリビングで私も寝たので今朝は3時半に、か細い声で起こしてくれました。早く起こしてもらったので最近たまっていた問題を一気に調べることができました。猫は時々、「わかったか?」声をかけてくれます。やっぱり猫がそばにいると開発が進みます。
さて、Bluetoothの

もっとみる
TWSNMP FCシリーズロードマップ

TWSNMP FCシリーズロードマップ

ウチの老猫は最近食べている何種類かのレトルトに飽きてきているようで騒いでいる時にあげてもぷいっとされることが多くなってきました。そこで、かみさんがいつもと違うグレインフリーのレトルトを買ってきました。これを食べた猫は「ワシは肉食」と大満足していました。目新しいからなのか、本当に肉食なのかしばらく観察してみようと思います。

さて先週TWSNMP FC v1.3.0と関連センサーをリリースしたので新

もっとみる
TWSNMP FCシリーズ まとめてリリース

TWSNMP FCシリーズ まとめてリリース

TWSNMP FCの本体とセンサーをまとめてリリースしました。老猫はリリース作業があることを察知して2時と4時に起こしにきてくれましたが、起きられなくて5時から開始しました。今回リリースした3つの組み合わせで追加したレポートが表示できるようになります。

TWPCAP v1.2.1同じPCで複数のLANポートから情報を取得するためにTWPCAPを複数起動したときにTWSNMP FCのセンサーレポー

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック:TLSレポートの国別集計グラフをクライアント側にも対応したい

TWSNMP FCフィードバック:TLSレポートの国別集計グラフをクライアント側にも対応したい

浦和レッズ勝利!ウチの老猫は、そわそわしながら観戦していましたが、勝った瞬間、「ワシのおかげ」と言っていました。
今朝は早くから猫が起こしにきました。「フィードバック来ているよ!」

レポートのTLS通信の国別表示で、クライアント側の国別はできませんか?リストで見るとクライアントの位置特定はできているようなのですが。
当方のWebサーバにアクセスしてくるTLS通信のクライアント情報を見ることが多い

もっとみる
TWPCAP v1.1.0リリース

TWPCAP v1.1.0リリース

ウチの猫は毎日、オリンピックのいろいろな競技を観戦しています。
TWPCAPのバグフィックス版をリリースしました。

Docker HUBのtwpcapのページにも説明を記載しました。

TWSNMP FCのTLS通信レポートにフローレポートと同じグラフ表示を追加しました。



です。
表示フィルターをつけないとTLSフローの数が多い時に問題が発生するので明日、対策しようと思います。

明日に

もっとみる
TWSNMP FC: v1.2.0のリリース

TWSNMP FC: v1.2.0のリリース

今朝は2時と4時に猫が起こしてくれました。v1.2.0のリリースのために早く起こしてくれたようです。大好きな雨水は今日もなしです。梅雨のはずなのに。
5月中旬から昨日まで開発してきた機能をまとめたV1.2.0をリリースしました。

主な機能追加、改善点・IPアドレスのソート順改善
・バックアップ・リストアの改善
・情報定期レポートの改善
・ヒストグラム、クラスタ分析機能をポーリング、NetFlow

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック:復刻版のDBを読み込む方法を調べていたらバックアップが動作しない問題をみつけた

TWSNMP FCフィードバック:復刻版のDBを読み込む方法を調べていたらバックアップが動作しない問題をみつけた

浦和レッズ勝利!ルヴァンカップグループステージ突破おめでとう!!
昨日猫は試合開始1時間前からTVの前にスタンバイしていました。またまた勝てる予感。試合開始すぐに先制。試合終了後、猫も満足げに雨水を飲みに庭にでていました。
今朝は1時半から猫が騒ぎはじめました。TWSNMP FCのフィードバックを調べろということかと思いましたが、ベランダで雨水を飲みたいということだったようです。その後は3時半にま

もっとみる
TWSNMP FC フィードバック:IPアドレスのソート順を改善して欲しい

TWSNMP FC フィードバック:IPアドレスのソート順を改善して欲しい

今朝も猫が2時ぐらいから騒いでしました。2時にお世話して二度寝の後、4時にもう一度起こしてくれました。
昨日リリースしたバージョンに早速フィードバックが届いていました。

いつも利用させていただきありがとうございます。
Linuxサーバに設置すると、24時間のNW管理ができますので、とても助かっています。
今回のVer Up、楽しみに待っていて、早速Update致しました。
一点だけ贅沢を言わせて

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック:復帰通知が送信されない

TWSNMP FCフィードバック:復帰通知が送信されない

今朝は3時から猫が騒いでいました。かみさんがお世話しましたが、まだ騒いでいるので私が起きるとTWSNMP FCの初のフィードバックが届いていました。早く調べろということのようです。フィードバックの内容は

メールでの通知ですが、「復帰した時も通知する」にチェックを入れていますが、メールが送信されません。
復帰の際はTWSNMPv4の時のように(復帰)と件名に表示されればありがたいです。
ご確認いた

もっとみる
祝 TWSNMP FC v1.0.0 リリース

祝 TWSNMP FC v1.0.0 リリース

今年の1月1日から開発を始めたTWSNMP FCのv1.0.0をリリースしました。最初のリリースです。
復刻版TWSNMPの機能に加えてより改善してあります。

Docker版一番のおすすめの動作環境はLinux上のDockerです。Dcoker HUB

で公開しています。

Linux環境では、まずpingを実行できるように

$sudo sysctl -w net.ipv4.ping_gro

もっとみる