見出し画像

TWSNMP FCフィードバック:TLSレポートの国別集計グラフをクライアント側にも対応したい

浦和レッズ勝利!ウチの老猫は、そわそわしながら観戦していましたが、勝った瞬間、「ワシのおかげ」と言っていました。
今朝は早くから猫が起こしにきました。「フィードバック来ているよ!」

レポートのTLS通信の国別表示で、クライアント側の国別はできませんか?リストで見るとクライアントの位置特定はできているようなのですが。
当方のWebサーバにアクセスしてくるTLS通信のクライアント情報を見ることが多いので、このようなお願いを申し上げる次第です。

言われてみれば、サーバーにアクセスしてくるクライアントの位置も特定しているのでご要望の機能は実現できます。あると便利だと思いました。
そこで作ってみました。

画像1

赤い矢印のところでサーバーとクライアントを切り替えることができます。私の環境だと外部公開しているサーバーがないので、あまり面白いグラフではありませんが、サーバーを運用しているところで使うと面白いかもしれません。

TWWINLOGのレポートの実装がまだ時間がかかりそうなので、この機能を公開するのはちょっと先になりそうです。すみません。

他の方からsyslogのポーリングで復帰に対応する要望も頂いていますが、方法を検討中です。しばらくお待ちください。

開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。