見出し画像

皆さん初めまして

KAE Projectと申します。

画像1

弊社は「沖縄から元気に健康に」を企業理念に掲げ           活動しております。

所在は沖縄県読谷村。自然に囲まれた素晴らしい地域です。

この読谷村で「食と運動」をプロデュースするウエルネススタジオを開設しています。

外観KAEproject


自己紹介はここまでにして。

本日は5月8日で「ゴーヤーの日」です。

画像3

1997年JAおきなわと沖縄県により、5(ゴー)8(ヤー)で語呂合わせで 「ゴーヤーの日」として制定されています。

5月より、どんどんとゴーヤーの出荷量が増えることと、おいしく食べてほしい。またどんどん広まってほしいとの思いもあり制定されたそうです。

ゴーヤーにはビタミンCが多く含まれております。一般的には「ビタミンC」は加熱に弱いとされていますが、ゴーヤーに含まれるビタミンCは加熱に強いとされています。

ゴーヤーといえばあの「苦み」ですね。この苦みは「モモルデシン」と呼ばれ、肝臓に優しく、胃腸を刺激することで食欲増進の効果があります。

食欲減退しやすい夏、「夏バテ」予防にもってこいの食材です。     

ゴーヤーといえば「ゴーヤーチャンプルー」

202009琉沖

ゴーヤーチャンプルーは野菜はもちろん、豚肉や豆腐などのたんぱく質を一緒に食べることのできる万能メニューです。

これからの時期にぴったりのメニューですね。

「ゴーヤーチャンプルー」のレッスンはこちらで予約

今日の夕飯はこのメニューで決まり☺ですね。


是非お試しあれ~


カエプロジェクト

#カエプロジェクト #ゴーヤーの日 #ゴーヤチャンプルー #夏バテ #管理栄養士 #健康運動指導士 #琉球料理 #伊是名カエ

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?