見出し画像

令和4年大学共通テスト本試験【評論】、対話理解式解決編③【消去法の極意ー 読点より前でなるたけ ケリつけろだってーー⁉️】

みなさま
前回記事を読んでからの方が・・今回の投稿もつながりやすいとおもいまっす!!

ででん!!↓

さて、登場人物は2名だけ。イッツシンプル!
青二才先生・・・先生
Aくん・・・A(生徒)

問3、いってみよう!!

🌟🌟🌟

A「うぅ・・・・・・・問2より・・まどろっこしい(~_~;)」

先生「だね✨
問2より、問3、問3より問4が・・

徐々に難しくなるに決まってんでしょーーーが!!🤭

でも評論だから、小説よりは問2から問6まで、つながる程度は軽減されるから、まだ得点かせげるけどねー😁

A「せんせーーーーー!!
前回の記事とおんなじツッコミをぼくに天丼しないでくださーーーーい‼️🍲

いや、すいません。
問題ならどの教科でも当たり前のことを悩んでました、悪いのはぼくでーす!!🙇」

先生「ツッコミにツッコんだ後、、、即座に謝ってんじゃないよ💦
まったく。
じゃ、いくよ(*^^)v

正答は②だね。

①、③、④、⑤と②をくらべてくんだけど・・・この5つの文章ぜんぶ、前半の終わりに【気づき】って書いてあるじゃん。」

A「はぁ・・🫤」

先生「まず、こうやって、読点(、のこと)までを前半とする
そして、5つすべての文章をまず、

前半だけで【消去法】してみようか。


時間をあとにまわせる🕰️その方がいい。」

A「後半までみなくても、ケリつけられそうなら短めに・・なるほど💡
1個でも間違いを見つけられたなら、誤答を消せるから!」

先生「そのとおり⭕️

そーねー・・ぱっとみたところ、①と⑤は前半で消去可能になるレベルまで上達してほしい。
多分そこまでできると・・評論は50-60%がベースでそれ以上しかとれない点数になると想うよ。

③と④はよーーーーくみたら、前半で消える。
さらに③と④は後半もあわせてみたら、消せる。


まぁ問4からの問題と異なって、後半をあまりみずとも、本文全体と照らし合わせる高難度読解をしなくてよさそうなものが多めなのが、問3だね。」

A「えっ・・・じゃあまず・・ドキドキ💓だけど・・①と⑤をみてみます・・。
そうか、、①は
【動物の弱肉強食の世界でいつか犠牲になるかもしれない】

このうち、
いつか犠牲になる】が誤りだと想います。



犠牲にもいろいろあります。

≪殺されてしまう≫という意味なら

・・・そこまで本文に書いていない
殺されることは決まってない。
だから、誤答です。

もう1つ。

≪いじめにあうとか、傷つけられる≫って意味なら

・・・もうすでに、よだかはそれをされてます😓
つまり、【いつか】が誤りとなります。

いつかは、まだされていないけれど、いずれそうなるって意味だから📚

だから①は消去可能です。」

先生「おぉーーーーーーーー!!!マーベラス!🇪🇸
あれ、なんで日本語で褒めてあげなかったんだろ?🇯🇵😂
まぁいいや。

よくできた、それでいい!!


じゃあ別解もあるから、教えるね。」

A「えぇーー⁉️
他にないでしょ、先生?!そりゃないっすよ(;一_一)」

先生「ほう・・否定で言いきったな( ̄^ ̄)
あわてて、その言い方はよろしくない💢
じゃあ、きみがつい口に出ちゃったものを反証してあげるね(-_-)/~~~

存在理由を喪失したじぶ・・・・はい、もうみっけ!!終了🔚

あのね、生きている理由を失ったわけじゃないよ、よだかは。
確かに生きている意味を疑ったり、悩んだりはしてるよ。
それは本当だ。

でも、喪失したってことは≪もう理由はなかった≫ってこと。
そして、(疑うと悩む)は≪まだ理由があるかもしれないし、ないかもしれない。それすらわかんない。だから 探している最中≫ってことだ。

言いきりの言い方もいろいろあるからね☆


なーーーーのーーーーにーーーー😤

きみって、やーーーーつーーーーはーーーー!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

A「ご、ごめんなさーーーーーーい!!!!
言いきりっていろいろな言い方あるんすね、反省します!」

先生「よっし。ちゃんと謝ったから許す♡
じゃあ⑤はどうかな?(^○^)」

A「ほっ・・・😰
⑤は・・・あ、さっきよりわかりやすい(笑)
【・・・世界を支える存在】って・・なんなんだ、これ?」

先生「大正解。ちゃんとツッコめてんじゃん
支えるつもりでやってなんかないよなぁ、よだかは。

よし!じゃあ、③は先生がまずやってみるね。
うん、、【他人の生命に依存していた・・・】の依存かな。誤答ワード。
ただし、合っている可能性とも扱えるから、キープ。
前半に関しては、依存に異存ありを維持できれば、それでいい。

まぁ後半の【自己を変えようと覚悟する】ってのは・・・」

A「・・・ぜーーんぶちがいますね。
前半で迷ったからこそ、この後半へのツッコミがしやすい・・なんていうんでしょう・・・
つよめに・・言いたくなってます!!!

自己を?! / 変えようと?! / 覚悟する?!



ぜーーーーーーーんぶ、ちっがーーーーーう!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


先生「はいはい。
先生のことばを遮ってまでできたツッコミにしては、上出来だ。
文節の区切りかたも・・・ジョウズダネー😗」

A「そんなー?!
なんでジョウズダネーだけ、棒読みなんですか?!合ってんのに・・」

先生「あ・の・ね!<(`^´)>

デモンストレーションを先生がやっている中でだから、キミは今できているだけなんだっつーの😤

先生も大人になった今でも、それを痛感してるってのに、、、


上出来ってもう、ほめてんだろーが?!
最後の棒読みだけに気をとられてるんじゃないわい!!

A「は・・はーい。」

先生「まぁ出来てきたからこその態度でもあるし、先生も絶賛表現中なんで、

人のこと言えないから短めで終わらせることにすっけども(^◇^;)


では④。これは前半どうだろうか?」

A「これは・・・合ってますよ・・ね?後半は・・あれ?」

先生「

そう、君はちゃんと迷ったね。大正解だ✨✨


ここはおそらく、②と④までの2択にできれば第一難読解段階クリアなんだと、先生は考えている。

そして。

②と④を明確に問題文と照らし合わせて、何が違うかをきちんと分け、かつ2文を抽象的にも理解できたら、二段階目の難読解もクリアできるかと❤️‍🔥



志望校レベルも上げていいくらいのことかもね。
ここの正答率、全国模試でも格段に下がったはずだ。

詳しく言ってくよ☆☆☆

問3の選択肢は④だけ、

【本文すべて】
【問題文】
【④の選択肢】
【正答である②の選択肢】


これらの照らし読み合わせ
ができないと、かなりの確率で新たなトラップチェックにハマりやすくなってんのさ。

④を正しいと誤解させやすくしてるんだ。

おそらく。
強めのミスリードがここにはかなりある。

ただ、安心して。【文章Ⅰ】にはこんな文章もあったよね。


「食べる」ことについて考察した文章である。

本文1行目より前の文章から一部引用

このはなしは食物連鎖の議論のようにみえる・・・(中略)・・・咀嚼することがつらいのか判然と理解しているわけではない

本文【文章Ⅰ】の39行目から41行目までの文を一部引用

さて、これならどうかな❓👀Aくん。」

A「えーーっと、、自信ないけど・・
問3の問題の文に【・・・われわれすべてが共有するものではないか】って書いてあること。

それと、先生のヒントの【判然と理解しているわけではない。】も使って・・・
併せて②と④を見比べてくと・・・

④は②に比べて・・

後半の文の【自己の罪深さに動揺する】が言いきり・断定の言い方にみえてきました^^;


判然と理解しているわけではない。】って書いてるのに、なぜ罪深いと言い切れるのか👀
動揺するってことばも、動揺以外もしている可能性も打ち消しているようにみえます📖


②は④にくらべれば、

強烈な違和感を覚える】ということばがここにあるように、

【判然と理解しているわけではない】にちゃんと留まっている😅


そんな感じがします。

だから・・④は消せる。
ど、どーでしょう・・?」

先生「せ、先生はいま・・・猛烈に感動している💝💝💝❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
しばし余韻に浸らせて!!!(笑)」

A「あ、あの・・・お褒めのことば有り難いんですけど・・
相変わらず・・なんですかその変わった言い回し・・まぁ褒めてくれてるし、感動してるようだから・・よかったでいいか(笑)」

次の問4に、今ここの問3の感動などいろいろ連れていく予定です(#^.^#)

ではではー

この記事が参加している募集

#現代文がすき

908件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!