メアリーホワイト/国大横浜小

横浜国立大学附属横浜小学校の受験記録です。皆様のご参考になりますように。

メアリーホワイト/国大横浜小

横浜国立大学附属横浜小学校の受験記録です。皆様のご参考になりますように。

最近の記事

  • 固定された記事

横浜国立大学教育学部附属横浜小学校を受験されるすべての方へ

このブログについて令和4年度入学考査を終えたばかりの保護者がメモとして記載しました。 国大附属横浜小を進路としてお考えのすべての方のご参考になれば幸いです。 筆者についてP.N メアリーホワイト。令和4年度/2022年度横浜国立大学附属横浜小学校合格。 塾利用私立併願。  プライバシーおよび免責事項について当該小学校および各お教室にご迷惑が掛からない範囲での情報公開・情報共有を心掛けております。 当note内コンテンツを掲載するにあたって、その内容等について細心の注意を

    • (12)国大横浜小の受験当日の全て:本番の服装、持ち物、タイムスケジュール

      この記事が最後の記事となります。 全7500文字という最大のボリュームです。 出来るだけ細かくリアルに当日を記載しました。 試験を控えている皆様のお役に立ちますように。 今までの記事(1)お受験の塾に行く必要はあるの? (2)横浜小に興味があるけどなにから始めたらいいの? (3)受験したらトータルでいくらぐらいかかるの? (4)眼科へまず行かなきゃいけない理由 (5)お話の記憶が全然できない… (6)2次の行動観察が難しすぎる…。 (7)模試を受けなきゃいけないの? (8)

      ¥4,980
      • (11)国大横浜小の知識問題対策:絶対に抑えておきたい落とし穴厳選43問

        他の受験生と差がつく項目のみを選びましたこちらは実際に私がお教室や模試で、 「国大横浜小の一般常識問題はココが出る」 「絶対に当日までに復習しておいてください」 と言われたものだけを記載しました。 いわれてみれば確かにちゃんと教えてなかったな…というものばかりでした。 我が家が下記に取り組んだのは9月10月でした。夏休み以降の知識補完チェックにご使用ください。 必ず写真とイラストの両方で確認しよう図鑑などの実物写真と、ネットのフリー素材で構いませんのでイラストの 両方でお子

        ¥980
        • (10)国大横浜小の願書と出願対策:早い番号をとるためにしたこと

          トップ画像は私が直近3年間集めた学校案内と募集要項です。 近所に住んでいたので園の先輩ママさんから使用しなかった分を譲っていただきました。見比べると毎年少しずつ改訂があり面白いです。 健康診断書の提出がR4から無くなったのは本当にありがたかったです。 夏休みが終わるとすぐに説明会、願書送付が始まります。 お教室では昨年度等のフォーマットを利用して、夏休み中にすでに添削指導を終えられている方が多いと思います。 この記事では願書及び出願の郵便対策を細かくメモしたいと思います。

          ¥2,980
        • 固定された記事

        横浜国立大学教育学部附属横浜小学校を受験されるすべての方へ

          (9)国大横浜小の待機活動対策

          待機活動とは?ご存じの通り、一次試験はペーパーと口頭試問です。 ペーパーは同時刻に全員一斉で開始・終了しますが、口頭試問は人数が多いため教室ごとに順に行われます。 その際に、口頭試問をしていないほうの子どもたちは、待機活動として様々な教室単位での活動を在校生と行います。 時間は公表されていませんが逆算すると30分~1時間程度かと思います。 なぜ待機のテストがあるの?正式なアナウンスはありませんが、とにかく「自習」が多いのも一因でしょう。先生がいなくても自学自習できる調整力や

          ¥980

          (9)国大横浜小の待機活動対策

          ¥980

          (8)国大横浜小の口頭試問対策

          試験内容ご存じのとおり、横浜小では一次試験に 「子どものみの面接」=「口頭試問」が課せられています。 親子の面接はありません。 まずペーパーを全員一斉に行い、そのあとに面接組と待機組に分けられるそうです。(当日の娘の聞き取りとお教室の話が合致していました。) 面接組は、先生2人と子ども5人で机を挟んで向かい合って座り、先生の質問に答えていくスタイルだそうです。(人数・隊形等は毎年変更有) 問題数は2~5問、難しい内容ではなく平易な内容だそうです。 下に練習した設問全てと練

          ¥1,980

          (8)国大横浜小の口頭試問対策

          ¥1,980

          (7)国大横浜小の模試活用方法

          模試参加は必要なのか結論から言うと必要です。 自宅生でも他塾生でも模試は参加することがおすすめです。(横浜小専願の場合、模試を全部受けるのであれば季節講習や直前の単発講習などは不要かもしれません。) 場慣れ、苦手の洗い出し、併願校決め、以後の勉強スケジュールの作成、そして直前期は服装や持ち物やタイムスケジュール(睡眠食事排便含む)等の確認にとても役立ちます。ぜひ参加してみてください。 いつ頃から受けたらいいのか我が家の場合は年長5.6月に、各塾の開催するプレ模試(お試し模試

          ¥1,980

          (7)国大横浜小の模試活用方法

          ¥1,980

          (6)国大横浜小の行動観察対策方法

          国大横浜小のテスト形式もうご存じかと思いますが、横浜小の考査は3日間にわたって行われます。 1次試験:ペーパー(全員一斉)→面接(面接をしていない子どもは待機活動) 2次試験:行動観察1時間~(待機活動もあり) 3次試験:保護者による抽選 行動を観察するという曖昧さ私も最初、行動観察を課す意義が掴めずに苦労しました。 子どもたちの様子を先生方がチェックすることは分かります。 しかし子どもたちを観察するとは????と戸惑ったのも事実です。 この試験がどういった基準なのか、どん

          ¥1,980

          (6)国大横浜小の行動観察対策方法

          ¥1,980

          (5)国大横浜小のお話の記憶対策方法

          お話の記憶とは小学校受験の定番、それがお話の記憶です。 これが出ない学校はほぼ無いといってもいいほど頻出分野です。 メモを取らずに記憶し、設問を聞き取り解答することは、幼児には難しく訓練が必要です。 なぜお話の記憶が出題されるの専門家ではないので推測ですが、耳からの聞き取り能力と記憶保持能力が、年齢相応に育っていることを確認するためだと思われます。 特にワーキングメモリ(作業記憶/短期記憶)が少ないと入学した後に集団指示の取りこぼしなどが懸念されます。 先生の一斉指示を忘れ

          (5)国大横浜小のお話の記憶対策方法

          (4)国大横浜小を志望するならまず眼科へ行こう

          モニター出題のワナ 受験と眼科?と思われるかもしれませんが、 横浜小の試験はモニター出題です。 教室の前方にある小さなテレビモニターに出てくる画像を見ながら、手元の解答用紙に答えを書きます。 つまり視力が悪くてモニターが見えづらいと非常に不利なのです。 毎年夏過ぎに大慌てするご家庭が続出 夏に本番形式の模試が一斉に始まります。 その段階になって初めて「ママ、よく見えなかった…」と言う子どもが毎年一定数います。当然ペーパーの結果はボロボロ。 慌てて直前期の忙しい合間に眼科

          (4)国大横浜小を志望するならまず眼科へ行こう

          (3)国大横浜小の受験にかかる費用とは

          横浜小に進学できた場合の費用国立小ならほとんどお金がかからないだろう、と見込んでいても、 やはり公立進学に比べて明らかに費用は掛かります。 入学後も、入学金、通学定期、制服、諸費用がかります。 アフタースクール、民間学童も人によっては必要でしょう。 そして1年生からほぼ全員塾通いをしているので子どもがいつ外部中受したいと言ってもいいように中受塾も検討する人が多いです。 教科書準拠の授業が少ないため勉強サポートに進学塾を併用する人も多いとのことです。6年秋の内部進学試験対策に

          (3)国大横浜小の受験にかかる費用とは

          (2)国大横浜小を目指すなら、まず何から始めたらいいのか

          勉強の前に国大横浜小を知ろう国立小学校の特徴を知ることが一番大切 国立小学校は公立とも私立とも全く違う特色を持っています。 それは「研究校」だということ。 横浜小は横浜国立大学教育学部の附属機関であるため、例にもれず大学の教育研究のために作られた研究用の小学校なのです。 (これは本当に本当に理解したうえで志望するべきと、一度課金すると途中で引き返せなくなるので…) (できれば外部受験したOBと内部進学したそれぞれからお話を伺えると良いですね) 初研のために全国の先生方に

          (2)国大横浜小を目指すなら、まず何から始めたらいいのか

          (1)国大横浜小の受験にお教室は必要か

          結論から言うと「必要」私は必要だと思います。 なぜならばペーパー以外の全ては、お教室でしか学べない/得られないからです。 特にお母様が小学校受験に初めて対峙する場合、指導すべき箇所がうまく掴めないのです。 ネットや本からの情報を学び消化し子どもに伝えるには大変な時間と労力を必要とします。 お教室の蓄積されたノウハウに沿って準備することが、結果的に一番安く効率的でした。 なぜお教室が必要なのか最初は私は、自宅学習+単発講習+模試で受験するつもりでした。 そのため自宅学習を年

          (1)国大横浜小の受験にお教室は必要か