伊藤拓海研究室

東京理科大学工学部建築学科・伊藤研究室です。安全・安心な建物の構造・デザインを専門にし…

伊藤拓海研究室

東京理科大学工学部建築学科・伊藤研究室です。安全・安心な建物の構造・デザインを専門にしています。建築構造デザインや鉄骨構造などの講義、建物の設計・施工の研究活動を紹介します。

マガジン

  • 東京理科大学・建築構造デザインの講義テキスト

    東京理科大学の講義「建築構造デザイン」で使用しているテキストです。 どなたでもご覧いただけます。 建築の、構造の、デザイン、を勉強します。 技術、歴史、そして、デザインの事例や考え方を解説しています。 デザインや設計の資料となれば嬉しいです。

記事一覧

構造デザインの講義【トピック10:合成構造の可能性】第1講:木+αの構造デザイン

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック10:合成構造の可能性 第1講:木+αの構造デザイン(1)、高知駅、…

構造デザインの講義【トピック9:平面構造のデザインを科学する】第6講:平板・折板の力学とフォルムの可能性

独創的な形態とリズムと印象を与える板の構造とデザイン 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック9:平面構造…

13

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第5講:膜構造の力学とフォルムの可能性

膜と骨組と力学の関係を理解して、有機的な空間を作る 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック9:曲面構造の…

11

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性

膜と骨組と力学の関係を理解して、有機的な空間を作る 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック9:曲面構造の…

6

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック9:曲面構造のデザインを科学する 第1講:シェルの力学とフォルムの可…

8

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第2講:シェルの力学とフォルムの可能性

鉄骨骨組によるドーム構造の実現 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック9:曲面構造のデザインを科学する …

9

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第1講:シェルの力学とフォルムの可能性

RCシェルの世界観 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック9:曲面構造のデザインを科学する 第1講:シェルの…

15

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第5講:テンセグリティの力学とフォルムの可能性

建築を超えた構造システムの革命、テンセグリック構造 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック8:立体構造の…

12

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(2)

ハイブリッドテンションによる構造とデザイン東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック8:立体構造のデザインを…

13

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

ハイブリッドテンションの構造とデザイン【前編】東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック8:立体構造のデザイ…

8

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

テンション材の細さが、力学とデザインにもたらす影響力 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック8:立体構造…

9

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

トラスを立体に組んだスペースフレームは、平面も曲面もデザインできます 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピ…

5

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第6講:フィーレンデールの力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック7:基本構造のデザインを科学する 第1講:自由に空間をイメージする …

11

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第5講:梁の力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック7:基本構造のデザインを科学する 第1講:自由に空間をイメージする …

15

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第4講:ブレースの力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック7:基本構造のデザインを科学する 第1講:自由に空間をイメージする …

7

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第3講:アーチの力学とフォルムの可能性

アーチは、現代建築のデザインと空間を演出します 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック7:基本構造のデザ…

4
構造デザインの講義【トピック10:合成構造の可能性】第1講:木+αの構造デザイン

構造デザインの講義【トピック10:合成構造の可能性】第1講:木+αの構造デザイン

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック10:合成構造の可能性

第1講:木+αの構造デザイン(1)、高知駅、高輪ゲートウェイ駅、出雲ドーム

第2講:木+αの構造デザイン(2)、木材会館、武雄市図書館

第3講:木+αの構造デザイン(3)、コパル、スイデンテラス

第4講:木+αの構造デザイン(4)、梼原町の建物群

第5講:その他の素材

もっとみる
構造デザインの講義【トピック9:平面構造のデザインを科学する】第6講:平板・折板の力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック9:平面構造のデザインを科学する】第6講:平板・折板の力学とフォルムの可能性

独創的な形態とリズムと印象を与える板の構造とデザイン

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック9:平面構造のデザインを科学する

第1講:シェルの力学とフォルムの可能性(1)

第2講:シェルの力学とフォルムの可能性(2)

第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性(1)

第5講:膜構造の力学とフ

もっとみる
構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第5講:膜構造の力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第5講:膜構造の力学とフォルムの可能性

膜と骨組と力学の関係を理解して、有機的な空間を作る

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック9:曲面構造のデザインを科学する

第1講:シェルの力学とフォルムの可能性(1)

第2講:シェルの力学とフォルムの可能性(2)

第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性(1)

第5講:膜構造の力学とフォ

もっとみる
構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性

膜と骨組と力学の関係を理解して、有機的な空間を作る

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック9:曲面構造のデザインを科学する

第1講:シェルの力学とフォルムの可能性(1)

第2講:シェルの力学とフォルムの可能性(2)

第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性(1)(ココ)

第5講:膜構造の力

もっとみる
構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック9:曲面構造のデザインを科学する

第1講:シェルの力学とフォルムの可能性(1)

第2講:シェルの力学とフォルムの可能性(2)

第3講:ドームの力学とフォルムの可能性(ココ)

第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性(1)

第5講:膜構造の力学とフォルムの可能性(2)

第6講:平板・折板の力学

もっとみる
構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第2講:シェルの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第2講:シェルの力学とフォルムの可能性

鉄骨骨組によるドーム構造の実現

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック9:曲面構造のデザインを科学する

第1講:シェルの力学とフォルムの可能性(1)

第2講:シェルの力学とフォルムの可能性(2)(ココ)

第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性(1)

第5講:膜構造の力学とフォルムの可能性

もっとみる
構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第1講:シェルの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック9:曲面構造のデザインを科学する】第1講:シェルの力学とフォルムの可能性

RCシェルの世界観

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック9:曲面構造のデザインを科学する

第1講:シェルの力学とフォルムの可能性(1)(ココ)

第2講:シェルの力学とフォルムの可能性(2)

第3講:ドームの力学とフォルムの可能性

第4講:膜構造の力学とフォルムの可能性(1)

第5講:膜構造の力学とフォルムの可能性(2)

もっとみる
構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第5講:テンセグリティの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第5講:テンセグリティの力学とフォルムの可能性

建築を超えた構造システムの革命、テンセグリック構造

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック8:立体構造のデザインを科学する

第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性

もっとみる
構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(2)

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(2)

ハイブリッドテンションによる構造とデザイン東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック8:立体構造のデザインを科学する

第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(2)(ココ

もっとみる
構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

ハイブリッドテンションの構造とデザイン【前編】東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック8:立体構造のデザインを科学する

第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)(ココ)

第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性

もっとみる
構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

テンション材の細さが、力学とデザインにもたらす影響力

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック8:立体構造のデザインを科学する

第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性(ココ)

第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

第4講:ハイブリッドテンションの力学とフォル

もっとみる
構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック8:立体構造のデザインを科学する】第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性

トラスを立体に組んだスペースフレームは、平面も曲面もデザインできます

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック8:立体構造のデザインを科学する

第1講:立体トラスの力学とフォルムの可能性(ココ)

第2講:テンション材の力学とフォルムの可能性

第3講:ハイブリッドテンションの力学とフォルムの可能性(1)

第4講:ハイブリッドテンショ

もっとみる
構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第6講:フィーレンデールの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第6講:フィーレンデールの力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック7:基本構造のデザインを科学する

第1講:自由に空間をイメージする

第2講:骨組の力学とデザインを考える

第3講:アーチの力学とフォルムの可能性

第4講:ブレース・ラチスの力学とフォルムの可能性

第5講:梁の力学とフォルムの可能性

第6講:フィーレンデールの力学とフォルムの可能性(ココ)

もっとみる
構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第5講:梁の力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第5講:梁の力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック7:基本構造のデザインを科学する

第1講:自由に空間をイメージする

第2講:骨組の力学とデザインを考える

第3講:アーチの力学とフォルムの可能性

第4講:ブレース・ラチスの力学とフォルムの可能性

第5講:梁の力学とフォルムの可能性(ココ)

第6講:フィーレンデールの力学とフォルムの可能性

もっとみる
構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第4講:ブレースの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第4講:ブレースの力学とフォルムの可能性

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック7:基本構造のデザインを科学する

第1講:自由に空間をイメージする

第2講:骨組の力学とデザインを考える

第3講:アーチの力学とフォルムの可能性

第4講:ブレース・ラチスの力学とフォルムの可能性(ココ)

第5講:梁の力学とフォルムの可能性

第6講:フィーレンデールの力学とフォルムの可能性

もっとみる
構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第3講:アーチの力学とフォルムの可能性

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第3講:アーチの力学とフォルムの可能性

アーチは、現代建築のデザインと空間を演出します

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です

目次へ戻る

トピック7:基本構造のデザインを科学する

第1講:自由に空間をイメージする

第2講:骨組の力学とデザインを考える

第3講:アーチの力学とフォルムの可能性(ココ)

第4講:ブレース・ラチスの力学とフォルムの可能性

第5講:梁の力学とフォルムの可能性

もっとみる