梅津 龍尚

「コミュニティを繋ぐコミュニティ」代表者 会社で仕事をしている傍ら「コミュニティを繋げ…

梅津 龍尚

「コミュニティを繋ぐコミュニティ」代表者 会社で仕事をしている傍ら「コミュニティを繋げる」ことをテーマに国内のコミュニティ・サークル・ボランティア・NPOと触れ合ってnoteで紹介したり、オンラインでコミュニティ同士を繋ぐ場をつくっています。

最近の記事

「育てる」をテーマに。NPO法人いろね

今回は熊本県南関町で事業活動をされている「NPO法人いろね」をご紹介します。 熊本県の南関町及びその周辺地域に対して、「育てる」をテーマに持続可能な循環型社会づくりに関する事業を行い、南関町及びその周辺地域の活性化に寄与することを目的とされています。(引用元:内閣府NPO) 地域の人々で地元を活性化を南関町では山仕事や草刈等といった農家さん達の仕事も高齢化によりできなくなり、うつくしい農村の風景が消えつつありました。 市町村の枠をこえて、地域の人々、都市と農産漁村のつな

    • 限界集落からの再生。地域おこしの標本「NPO法人地域おこし」

      「限界集落」という言葉を知っていますか? 過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になり、冠婚葬祭など社会的共同生活の維持が困難になっている集落を指します。 国土交通省が平成28年3月に発表している「過疎地域現状調査」によると、 高齢者が50%以上を占める集落数:13,649ヶ所 高齢者が100%以上の地域:726ヶ所 合計すると、限界集落数は14,375ヶ所、全国的には約22%を占めることになっています。 少子高齢化や過疎化のが続いている限り、日本は限界集落は

      • 島から学び、未来へのヒントをつくるNPO法人アーキペラゴ

        今回は香川県高松市に拠点に事業を行なっている、「NPO法人アーキペラゴ」を紹介致します。 「日本の本来持っている豊かさを瀬戸内で考える・想像する」 「島から学び未来へのヒントを作るNPO」 アーキペラゴさんが掲げているテーマです。掲げたテーマから行われている事業は多方面から評価されています。 2017年 地域再生賞 選考委員長特別賞中四国ブロック賞 2019年 香川県文化芸術選奨、海ごみゼロアワード アイディア部門日本財団賞 2020年 Attractive Japan

        • ブルーフラッグで海を守る。NPO法人湘南ビジョン研究所

          近年は世界中で持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けて各企業や団体も動いています。 金銭的利潤に加えて、社会性・資源・人・環境といったあらゆる方面での利潤を追求することが、持続可能な世の中を次世代へ繋げられると言っても過言ではありません。 今回紹介するコミュニティが活動とされている軸は、SDGs達成の項目にもある「海の豊かさを守ろう」に関係の深い、「海の保全」がテーマです。 神奈川県藤沢市で「海を守り、未来をつくる。」をスローガンに活動をしている「NPO法人湘南ビジョ

        「育てる」をテーマに。NPO法人いろね

          人のつながりで鹿角市を元気に。NPO法人かづのclassy

          今回は秋田県の鹿角(かづの)市で移住者のサポートを軸に、人のつながりで地域活性化に向けて活動されている、NPO法人かづのclassyを紹介します。 鹿角市は秋田県の北東部・東北東の中心に位置し、青森県・岩手県の境目近辺にあります。 人口減少と地方の過疎化が進んでいる昨今、鹿角市も例外ではありません。昭和30年の約6万人をピークに、2020年3月現在は約半分の30,700人となっています。 そんな鹿角市が抱える地域課題の解決に向けて移住促進・移住後のサポート・人材育成・外

          人のつながりで鹿角市を元気に。NPO法人かづのclassy

          NPO法人表郷ボランティアネットワーク

          今回は福島県白河市の表郷地域で活動されている、「NPO法人表郷ボランティアネットワーク」を紹介させていただきます。 表郷ボランティアネットワークさんの活動目的は、 「当法人は、表郷地域を「生まれてきてよかった、住んでいてよかった」と実感できる地域にするため、住民自らが必要な事業を行うとともに、誰もが参加しやすいボランティア活動の場を提供することにより、助け合いのまちづくりを推進し、自立した地域共同社会を形成することを目的とする。」 (引用元:内閣府) 「生まれてきてよか

          NPO法人表郷ボランティアネットワーク

          楽しくをモットーに!縁をツナグ世話焼き集団「特定非営利活動法人コミュサーあおもり」

          縁を「ツナグ」〜本気の出会いを求め、努力しているあなたへ、本気で応える"世話焼き集団" これをスローガンに青森県青森市を拠点で活動されている、コミュサーあおもりさんをご紹介します。出会いを求めている方を本気で応援してくれるスローガンがとても素敵ですね。 コミュサーあおもりさんは婚活イベント、フリースクール、勉強会、ワークショップをなど運営され、気軽にサークル感覚で参加できるコミュニティーサークルとなっています。 婚活イベントで出会ったカップルが入籍へゴールインされる方も

          楽しくをモットーに!縁をツナグ世話焼き集団「特定非営利活動法人コミュサーあおもり」

          未来を生きる子どもたちに うつくしい自然を残していく「 Npo法人エコロジカル・ファーストエイド」

          今回は徳島県小松島市で環境問題を地域住民と共に解決していく団体「 Npo法人エコロジカル・ファーストエイド」さんを紹介します。 エコロジカル・ファーストエイドさんの活動は国内で西日本を中心に、海外ではネパール・インド・インドネシアへプロジェクトが行われています。 環境保全活動から地域の経済的自立支援と環境面の自立支援で、地域住民が主人公となって活動できるように日々支援されています。 では理事長で佐藤さんの紹介をはじめ、活動内容を早速紹介します。 理事長 佐藤貴志さんエ

          未来を生きる子どもたちに うつくしい自然を残していく「 Npo法人エコロジカル・ファーストエイド」

          静岡県三島市で「地域の未来をつくる人をつくる」特定非営利活動法人 みしまびと

          今回は静岡県三島市で活動されている「特定非営利活動法人 みしまびと」を紹介します。 みしまびとさんが大切にしている想いは 「地域の未来をつくる人をつくる」 力強いメッセージの背景には、日本中で地方創生が叫ばれている今、恵まれた地域資源を持っているだけでは三島がなくなってしまうかもしれない危機感がありました。 せっかくなら、地域にとって、私たちにとって、子どもたちにとってわくわくするような未来をつくりたい思いを込めて、みしまびとさんは2014年に誕生しました。 「地域

          静岡県三島市で「地域の未来をつくる人をつくる」特定非営利活動法人 みしまびと

          千葉県の南房総で暮らしや移住をお手伝い!NPO「おせっ会」

          移住・2拠点暮らし・郊外へ引っ越しと、今注目されていますよね。国内情勢の影響でテレワークが浸透化し、テレワークを前提に自宅から通勤できない距離でも住居を移してOKな企業も少しずつ出始めています。 千葉県の南房総は移住先の一つとして注目されています。実は筆者も4年半ほど南房総の館山市に住んでいました。 綺麗な海、美味しい海の幸、暖かい地元の人柄 住むに心地よい環境が南房総には揃っていて、新しい暮らしの候補としてお勧めしたい場所です。 その南房総で暮らしや移住のお手伝いを

          千葉県の南房総で暮らしや移住をお手伝い!NPO「おせっ会」

          栃木県内の社会貢献活動を支えるNPO「とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら」

          今回は栃木県内でボランティアやNPOの自立・成長を応援したり、協働を行う上で必要なネットワークづくりをされている「とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら」さんを紹介させていただきます。 NPOやボランティア等の活動に関する情報やボランティア等の人材、イベント情報など各種支援の情報がぽ・ぽ・らさんに網羅されています。栃木県内にあるNPO法人やボランティアといった類の情報は、ぽ・ぽ・らさんに聞けば欲しい情報を得られやすいです。 では早速、活動されている内容をご紹介致しま

          栃木県内の社会貢献活動を支えるNPO「とちぎボランティアNPOセンター ぽ・ぽ・ら」

          佐賀県から未来に羽ばたく人財を。鳳雛塾の魅力

          今回は佐賀県佐賀市でビジネススクール事業、キャリア教育事業、地域活性化事業、人材育成事業を実践されている「特定非営利活動法人 鳳雛塾(ほうすうじゅく)」さんをご紹介させていただきます。 鳳雛塾さんは1999年に設立され、生きていくうえで大切な力を育む2つの力を身につけるようにカリキュラムを実施し、小学生から社会人までの学び合いの場を提供されています。2つの力というのは、 「自ら考え、自ら学び、自ら行動する力」 「人とつながる力」 鳳雛塾さんの前身であるSAGAベンチャー

          佐賀県から未来に羽ばたく人財を。鳳雛塾の魅力

          新潟県柏崎市で「まちのプレイヤー」を輩出するNPO法人aisa

          今回は新潟県柏崎市で活動されている「特定非営利活動法人aisa」を紹介します。 ロゴに書いてある「志の火をつける」はこんなメッセージが込められています。 誰かの志に火がともれば、違う誰かに飛び火する。 やがて大きな炎となって、情熱に満ち溢れた、躍動する地域ができる 私たちの役割は「地域で自分らしく挑戦したい」という志の火をともすこと。ともった火に薪をくべること。 一緒に悩み、一緒に考え、一緒に挑戦する 新潟県柏崎市で市民のやりたいことを実現させるためにaisaさんがサポ

          新潟県柏崎市で「まちのプレイヤー」を輩出するNPO法人aisa

          コミュニティを繋ぐ話 vol.1

          僕がコミュニティを繋ぐ活動を始めたきっかけの話と、これからの志、僕が思うコミュニティの良さを纏めてます。

          コミュニティを繋ぐ話 vol.1

          コミュニティを繋ぐ話 vol.1

          人と人・団体・情報をつないで宇和島市を支える「 宇和島NPOセンター」

          今回は愛媛県宇和島市で人と人・団体・情報をつないで調整役を行い、中間支援組織を担う特定非営利法人 宇和島NPOセンター(以下、宇和島NPOセンター)を紹介させていただきます。 平成30年7月に襲った西日本豪雨を皆さんは覚えているでしょうか。当時のニュースがYoutubeにあったのでご覧ください。(ANNnewsCHより)宇和島市はこの未曾有の豪雨により13名の方が失われました。 この災害をきっかけに設立されたのが宇和島NPOセンターさんで、今日に至るまで災害援助をはじめ

          人と人・団体・情報をつないで宇和島市を支える「 宇和島NPOセンター」

          和歌山県のNPOを支えるNPO中間組織支援「わかやまNPOセンター」

          今回は和歌山県でNPOの中間支援組織として活動されている「認定特定非営利活動法人 わかやまNPOセンター」(以下、わかやまNPOセンター)の紹介をさせていただきます。 NPOのネットワークをつくり、人材育成などを通してNPOを全般的にサポートするとともに、県をはじめとした自治体や企業などとも積極的に連携し、行政・企業とNPOとの連携を取り次がれています。 後ほど紹介する、わかやまNPOセンターさんが発行されている「和歌山を創る新聞 わかつく」はタイムリーに和歌山県の状況を

          和歌山県のNPOを支えるNPO中間組織支援「わかやまNPOセンター」