キタキタ…ついに明日(1/18)から
人生初のアレをします。
.
.
.
そう!「ファスティング(断食)5日間」!
その準備食2日目の今日は、
固形のものは1食です。


今までにも

起きてから15時くらいまで何も食べずに仕事して...

な〜んて
やってた時期もあるので、
空腹は耐えられる方、ではあるけど、
改めて固形のものを食べない、という
初めてのことには
ドキドキします。
.
.
そんな初体験ができることにワクワク。
.
.
今回そのサポートをしてくれるのが
あけぽん先生。
.
.
毎日電話でサポートしてくれます。
今日はマインドフルネスをしてくれました。
.
.
またその前後におしゃべりしながらのカウンセリング
そこでも大事なことに気づかせていただきました。
.
.
「今を集中する」につながる。
.
.
水行、マインドフルネス、ファスティング
全部それは陰陽で言うと陰な動き。
それを自ら積極的に取り組むことで、
陽を引き寄せる。
あるいは
陽な出来事とのバランスをとってくれる。

.
.
それをあけぽんに教えてもらってから
単純な私は、
苦行(水行はちょっと覚悟がいるけど笑)ではなく、
ワクワクしてやれてます。
.
.
変態だよね。
だから私以上の変態
ぶっ飛んだことを普通にやってのける
仲間に師匠に、伝説に
出会わせてもらえてます。
.
.
.
自分を知るって大事。
.
.
で、
今日のマインドフルネスの時に
下の子が
「ママ〜〜もらしちゃった〜〜〜」と
トイレから叫び声が…
.
.
イヤホンで喋ってたあけぽんのところにも
それが聞こえてて、
.
.
「行ってあげたら?」と。
.
.
それも全て
今に集中することだから」と。
.
.
すぐトイレに向かったら
.
.
ちょっとベソかいて
「あのね、おしっこがね
できたと思ったんだけどね
ポロポロして濡れちゃったの〜〜」
.
.

泣き顔で、
でも実際は便器の縁に数滴こぼれた程度で
パンツもズボンも濡れてなかったの。
よかった。
マインドフルネスに戻ったら
.
.
あけぽんが
「その”ポロポロ”って表現、すごいね!
その感性、素敵で、感動しちゃった!」
と言ってくれだんです。
.
.
子供といると、
『そーゆー表現(言い方)するんだ〜』
.
.
と思うことは多々ありますが、
そこに感動するより、
日々のやるべきことに追われて、
「すご〜い!」ってことに
フォーカスをしてあげれてなかったな〜。
.
.
でも、あけぽんがその素敵さに
気付いて、それを認めてくれて、
伝えてくれたから、
「そっか〜すごいじゃん、うちの子」
って思えて嬉しかったし
.
.

私も子供の発言集をネタとして書き留めておきたいな〜
本当に今だけの宝物だからな〜
って思えたり、
.
.
これこそが「今に集中することなんだよ〜」
って気づかせてもらえたんだよね。
.
.
.
7ステップで
自分を知ろう
自分を客観視しよう
.
.
と取り組んでいて、
それと同じように
「我が子をもっと客観視してみたい」
.
.
そんな気持ちになりました。
.
.
我が子を客観視できると、
同じ出来事が、いろんな風に捉えられるから
怒ったり、イライラする
いつものパターン以外の
選択肢がをチョイスできるようになるよね^^
.
.
.
そんな風に、
子供を客観視することだって
7ステップは出来ちゃいます♡
.
.
1回でマスターできない深いものだから
月一回、自分の心を整理して、
なりたい自分へ向かうための機会として
活用していただけたら嬉しいな♡
一緒にやりませんか♡
仲間募集中
.
.
.
仲間を求めてるから
書いてるわけじゃないけど
「仲間って超大事!」
.
.
自分が身を置く環境
関わってる人
その影響をもろに受ける

夫婦が似るのも当然だよね。
表情、眼差し、背格好、いつの間にか
よく似ていく〜〜
.
.
一緒に過ごしてる人たちのように自分もなる。
.
.
自分が「こうなりたい!」
「素敵だな〜!」
「ちょっとぶっ飛んでるな〜」
とか気になる人がいるなら
.
.
そんな人と仲間になると良いよ!
ってこと強く伝えたいです。
.
.
つながりを楽しんで、面白がっていこう
.
.
7ステップの詳細はこちらよりどうぞ♡
.
.
#開運
#ファスティング
#つながり
#仲間
#客観視
#7ステップ
#ポロポロ
#マインドフルネス #心の整理
#今を集中する #感動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?