見出し画像

1年。

家の庭に、色々な花が咲く季節になりました🌼

サムネの写真は、チェリーセージ。
他にも、芝桜、ナデシコ、松葉菊、菖蒲、などなど💐

それらを見て、
「ああ、私もうすぐ鬱になって1年なんだなあ」と笑

というのも、昨年の今頃は「記憶力の低下」が本当に酷くて、まずリハビリに始めたのが、

庭のお花の名前を覚えること。
でした笑

何度も何度も、母に「これは?これはなんだっけ?」と聞いていました。

-------❁ ❁ ❁-------

そっか、1年か。
と思い、その頃の日記を読み返してみると、

まー暗い暗い😂

毎日のように泣いていました笑
母の前で泣き、恋人の前で泣き、1人で泣き…🤣
しまいには、大暴れ笑

日記の記録には、

朝起きて、発作。

夜は眠れず、毎日の早朝覚醒。

無関心、無感情、無気力。

「楽しい」という気持ちは、自分に一生戻ってこないのでは、という不安。

ザッとこんな感じのことが、書かれていました。

あの頃は、これは全部甘えだ、自分が弱いせいだと思って、より落ちていたけれど、こう見ると、ちゃんと(?)うつですね。

人に会いたくないし、LINEも返す気力がない。
友人に生存確認されたこともありました😅

その節は、というか今も、本当にすみません。
そして、本当にありがとう。 

-------❁ ❁ ❁-------

1年で分かったこと、変わったことは??

何事にも大胆になったかな?と思います。

私は未だ、無職なので、何も背負っていないし、何も背負っていないということは、何をしても私の自由ということで。

直感的に気になるな、と思ったことを今までよりも、大胆にやっているような気がします。

「やりたい」という気持ちは、うつにとって奇跡なので、大事にしたいし、やりたいことをやるのが寛解への道だと思うのです🐶

やりたい放題、やらせてもらっている環境に、本当に感謝しなければいけないなと思います。

そして、やっぱり改めて人が好きだなと思います。

人と関わるのは、頭が真っ白になって、相手が何を言っているのか理解が追いつかなかったり、自分の気持ちの言語化が上手くいかなかったりと、

脳の疲れが半端じゃないのですが、それでも人と関わることを諦めたくないなあと思います。

その後の疲労は、もう仕方ない!笑
慣れるまで我慢!

あとは、やっぱりしぶといなあ!うつ君!

あ、大丈夫かも!と思ったらダメだし、相変わらず食欲はないし、色んなことに敏感になって、神経質になっているなあと実感します。

難しいなあ…

-------❁ ❁ ❁-------

うつになって、もう1年。
とはいっても、まだ1年。

長い付き合いになりそうだね、うつ君😪

でも、だいぶ成長したよね。

また来年、家のお庭がにぎやかになる頃、何か変わっていればいいな〜💐

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?