わたなべまさよ/ヨガインストラクター・不妊ピア・カウンセラー

不妊に悩む女性へ不妊治療だけに頼らない!  妊孕性を高めるため心身の整え方をお伝えして…

わたなべまさよ/ヨガインストラクター・不妊ピア・カウンセラー

不妊に悩む女性へ不妊治療だけに頼らない!  妊孕性を高めるため心身の整え方をお伝えしています ❇️定期的なカウンセリングとヨガで伴走 ❇️NPO法人Fineで当事者のメンタル支援 ❇️不妊治療後のサポートも行っています http://peeryoga.space/

最近の記事

夫婦ふたり家族を歩む方のサークル「オリーブの木」#6

不妊を経て夫婦ふたりの生活を 送る女性のためのサークル 「オリーブの木」 ※2ヶ月ごとにガーベラ不妊相談室が開催 こちらの進行を担当しました。 不妊治療を終えて 3年以上経っている方、 または不妊を経験し、 子供のいない人生を選択された方 が集う場所です。 グループのカウンセリングと異なり、 話題は「不妊」「妊活」に絞りません。 どんな話でもOKです。 そこに「うちの子ども」 の話は出てきません。 私のケースですが、 古くからの友人と集まったとき、 みんな子どもがいる

    • 「卒妊」夫婦ふたり家族を歩む方のサークル「オリーブの木」

      2ヶ月ごとに開催している 不妊を経て夫婦ふたりの生活を 送る女性のためのサークル 「オリーブの木」 こちらの進行を担当しました。 不妊治療を終えて 3年以上経っている方、 または不妊を経験し、 子供のいない人生を選択された方 が集う場所です。 グループのカウンセリング とちがって話題は 「不妊」「妊活」に絞りません。 どんな話でもOKですが、 そこに「うちの子ども」 の話は出てきません。 社会の中では、 家族のネタは不意に訪れます。 その心配がないのは 無意識ですが

      • 引き寄せは同調

        リラックスしているときが 自分らしくいられるとき なのかなと感じています。 ダメな自分も いい感じの自分も そんなこと忘れています。 自然の中で深呼吸していると 温かく包んでくれる太陽や 大地の温もりや 木々の香り 川が流れる音 どんどん体が緩んでいき 気持ちも解放されていきます。 ♯引き寄せの法則 先日、本をご紹介しましたが、 自分で来い!来い! と引き寄せるのではなくて、 調和しているものが 身の回りに来る のかなと最近分かるように なってきました。 ダメ

        • あさイチ不妊治療特集出演記念イベントします!

          たくさんのメッセージを いただきました✨ 私の口から出る言葉が 観てる方の心の深い思いと 重なることがあり、 「気づかなかった思いに気づいて自然と涙が出た」 というコメントが多かったです。 みんな内に秘めてる思い ありますよね… 私が5年前から本名で 発信してきた理由は・・・ 不妊治療をして のどから手が出るほど 子どもをほしかったのに 諦めたその後の人生 理想となるロールモデルが 見つからなかったので、 遠回りしながら這い上がった という経験があったからです。

          不妊のときの自己肯定感

          人生は終わらない ・Happyはひとつじゃない ・あなたには充分価値がある 不妊当事者を支援するNPO法人Fine 理事長松本さんからの不妊当事者へのメッセージです。 今朝のあさイチでも不妊治療について触れていました。 不妊当事者以外の方にも知っていただきたいですね。 では、自己肯定感について。 私が不妊で悩んでいた頃、 自己肯定感は爆下がりでした。 体への不信感 欠けている感覚 人の幸せを素直に喜べない 女性として生れてきたのに子どもが産めない ネガティブ

          あさイチ[不妊治療特集]の反響

          あさイチが放送され たくさんの人から あたたかいメッセージを いただきありがとうございました。 ひとつひとつ読ませていただき お返事書いております。 今回のあさイチ不妊治療特集は、 当事者に寄り添う内容でした。 4月からスタートした保険適用の問題点 仕事と不妊治療の両立 不妊治療中の夫婦の温度差 不妊治療をどう終わらせるのか問題 不妊当事者に寄り添った内容にしたい! というスタッフさんの熱量を感じ、 夫婦で包み隠さず不妊治療を語りました。 うちはタイミング法を長

          あさイチ[不妊治療特集]VTR出演しました

          あさイチにVTR出演しました。 不妊治療の保険適用や 最新の治療について かなり踏み込んだ内容で 取材時からスタッフさんたちの 熱量を感じました。 そんな番組で紹介していただいたこと、 今悩んでいる誰かひとりにでも 想いが届いてくれたらうれしいです。 こうして妊活やヘルスケアのお仕事を することになるなんて 数年前は夢にも思いませんでした。 不妊で悩んでいた頃は お先真っ暗でこの先死ぬまで ずっと負け組として生きていくのか・・・ 女性として生まれてきたのに 子どもが

          あさイチ[不妊治療特集]にVTR出演します

          5月16日(月) あさイチ 「今こそ本音で語ろう 不妊治療・新制度」 にVTR出演します! 今回初めて夫婦で インタビューに答えました。 不妊治療をやめる決断は、 その後の人生を大きく左右するため 難しいものです。 悩む人が多いとのことで、 子どもを授かることなく 不妊治療を終えた夫婦として 取材を受けました。 私たちもいろんなことがありました。 きれい事じゃない問題も 多々あります。 そんなきれい事じゃない部分も 語りましたが、 朝だし、どこまで放送されるのか

          いなか暮らしスタートしました

          こんにちは妊活ヨガセラピストまさよです。 不妊治療を終結してから5年が経ちました。 「不妊」という体験から 這い上がっていく過程で、 「今の私でもいいんだよ」 「もう充分がんばった」 そんな心の声が聞こえてくる 瞬間がありました。 どこから聞こえてくるのか 分かりませんでした。 でも、共通していたのは 「リラックスしているときでした。 自然の中にいると 私はリラックスできるので いろんな心の声を引き出して 今、不妊や、治療をやめてからの 人生を迷っている人の

          不妊の苦しみのはじまりは小学校の体験

          日本の不妊治療の現実年々日本で不妊に悩む人は増え続けています。 不妊治療をする人が世界一多いのに 成功率が世界一少ない日本の不妊治療。 子どもを望めばすぐに授かる イメージを持つ人が多いのに 不妊治療しても授かる可能性は低く 気づいたら沼にはまっていく人も 少なくありません。 不妊治療は治療自体の負担は もちろんですが、 それ以上にメンタルダメージが 大きいんです。 私自身約10年の不妊経験を経て 子どもを授かることなく 不妊治療を終えました。 あまりにもつらかった

          「子なし夫婦」が安心して話せる場

          夫婦ふたりで生活している夫婦を と検索してみると、一番ヒットしたのは 「子なし夫婦」でした。 夫婦に子の有無が分かる言葉ですが 子どもを望んでいた人にとっては 傷つく言葉だなと感じました。 でも、元々子どもはいらない、 とあえて選択している人にとっては 受け止め方も違うのかもしれません。 事実はひとつですが、 見方によっては違ってきますよね。 私は子どもを望んだけど 「子なし夫婦」になってみて、 マイノリティの生きづらさを感じました。 例えば話をするときに 相手の立

          不妊体験後、夫婦ふたり子どものいない人生を歩んでいる人のサークル「オリーブの木」2回目を開催しました

          不妊体験後子どものいない人生を歩んでいる人のサークル 「オリーブの木#2」でファシリテーターを担当しました。 このサークルの対象となる人は ・不妊治療を終えて子供のいない人生を3年以上すごされている方 ・不妊を経て子供のいない人生を選択されている方 「不妊を経験し(治療の有無は問いません)子どもがいない」というバックグラウンドを持つ方が、子どもがいる・いないを考えずに自分の話をしたり、質問したり他の人の話を聞いたりする集いの場です。 「子どもがいる家庭を築きたい」こんな

          不妊体験後、夫婦ふたり子どものいない人生を歩んでいる人のサークル「オリーブの木」2回目を開催しました

          あなたの妊活ストーリーを聴かせてください

          先日ボランティアで活動する 不妊を支援する団体NPO法人Fine は 津田塾大学団体と連携して、 多様なライフキャリアをInstagramで紹介しています。 「plusme」 ・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 「+me」は、人々の多様なライフキャリアストーリーから、 生き方のヒントを学んで人生にプラスしていくことを 応援するアカウントです。 みんなってどんな人生歩んでるの? 私はどう生きたいのかな? ライフキャリアに悩んだときの 参考にしてもらえたら、 とい

          不妊体験後、夫婦ふたり子どものいない人生を歩んでいる人のサークル「オリーブの木」

          不妊体験後子どものいない人生を歩んでいる人のサークル 「オリーブの木」を ガーベラ不妊相談室 主催で開催され、ファシリテーターを担当させていただきました。 このサークル一番の趣旨は「仲間づくり」です。「不妊を経験し(治療の有無は問いません)子どもがいない」というバックグラウンドを持つ方が、子どもがいる・いないを考えずに自分の話をしたり、質問したり、他の人の話を聞いたりする集いの場です。 普段は気兼ねしてしまう話でも、同じ目線の人となら遠慮なく話ができることもあります。 フ

          不妊体験後、夫婦ふたり子どものいない人生を歩んでいる人のサークル「オリーブの木」

          毎年恒例不妊当事者イベント[Fine祭り]で妊活ヨガを行いました

          毎年恒例の不妊当事者のためのイベント Fine祭り2021 ~つながろう!みんなの妊活~ 先日オンライン(Zoom)で無事開催できました。 内容は… ・妊活体験談発表(男性・女性ひとりずつ) ・不妊症認定看護師さんの無料個別相談 ・認定臨床エンブリオロジストさんの無料個別相談 ・不妊当事者限定のおしゃべり会  [体外受精・顕微授精のグループ]  [40歳以上のグループ]  [不育のグループ]  [ふたり目不妊のグループ]  [夫婦ふたりの生活&悩み中のグループ]  [男

          毎年恒例不妊当事者イベント[Fine祭り]で妊活ヨガを行いました

          新しいことをスタートして継続するためには

          こんにちは。 ヨガインストラクター、不妊カウンセラー のわたなべまさよです。 今日は新しいことをスタートし、 ルーティン化(習慣化)するための 考え方についてお伝えします。 「新たな習慣は21日続けると習慣になる」 という行動心理学のインキュベートの法則 はご存知でしょうか? 新しく取り入れた行動を21日続けると、 自然と生活の一部になってしまう ということです。 一定期間繰り返すことで、 やらなくちゃという意識の行動から、 何も考えず行動できるようになる 継続するこ