見出し画像

トゥクトゥクキッチンカーでタイ国政府認定レストランに

サワディカー( ´ 人 ` )
前の投稿から間が空いてしまいました。

私シーナアキは、バンコクのトゥクトゥク工場に特注した本物のトゥクトゥクのキッチンカーで、タイ原産完全無農薬栽培豆使用のコーヒーやタイ屋台式ドリンク、タイ屋台料理の移動販売を「エシカルランナピントー」という屋号で名古屋で営んでいます。

2014年にネットショップでのタイのコーヒー豆の販売からテントでの露天営業を始め、2018年からトゥクトゥクでの移動販売となりましたが、この度トゥクトゥクキッチンカーの移動販売で、タイ国政府認定レストランの証である「タイ・セレクト」に新設されました「カジュアル部門」にて、近畿エリア管轄内での第一号店として認定をいただくことができました。

「タイ・セレクト」とは、タイ国商務省の厳しい審査に合格したタイ・レストランに与えられる基準認定証。
日本にいながら、本場のタイ料理を味わえるレストランの証です。
http://thaiselect.jp/about.html

新設されたばかりでまだ本日現在「タイ・セレクト」のサイトには反映されていませんが、先日タイ国政府貿易センター様より通知をいただきました。

移動販売車での営業でタイ政府からの認定をいただけたのはとても光栄です。
カジュアル部門には弁当店や屋台、フードトラックなどが含まれるとのことですが、そうしたスタイルに対しても「タイ料理の提供場所」として国として認めるというのは、タイの飲食営業スタイルのバラエティの豊かさが伺えます。
確かにタイへ行くと、屋台での飲食もタイの食文化の一つとして大いに楽しみますもんね。

日本では屋台というと、近年のマルシェやマーケットブームでそのイメージは随分変わってきたと思いますが、「夏祭り」の出店(でみせ)のそれだったと思います。
しかし、レストランやカフェを営む傍であったり、元々の長い飲食経験を経て移動販売を営んでいる方も多く、屋台や移動販売であっても調理技術の高い「移動する本格レストラン」と呼べる店舗は多くあります。
とはいえ、なかなか出店(でみせ)のイメージがまだまだ強いと感じる事は多々。
そんな中で、移動販売で「国からの認定」をいただいたという事が、移動販売のイメージアップに繋がるといいな、と思っています。

「初めてタイ料理に触れる方にも、本格的でありながら親しみやすく、好きになってもらえる。タイ料理が好きな方にももちろん喜んでいただける。そしてタイを好きになってもらい、ひいてはタイに行ってみたいと思っていただける」を念頭にエシカルランナピントーを営んでいます。
お食事からお飲み物、食後のコーヒー、ひいては移動販売車そのものも全て「タイ由来であること」を貫き、触れてくださる方に「タイ」を楽しんでいただきたい。
今回いただいた認定に相応しい店作りに、より努めて行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?