Tokyo Urban Farming

Tokyo Urban Farmingは、「アーバンファーミングをもっと楽しく、美しく…

Tokyo Urban Farming

Tokyo Urban Farmingは、「アーバンファーミングをもっと楽しく、美しく、あたりまえにする」ことを目指して農を中心とした都市の持続可能な生活文化を創造・発信していくオープンプラットフォームです。 公式サイト:https://tokyourbanfarming.jp/

マガジン

  • TUFイベント情報

  • アーバンファーム紹介記事

    東京都内のアーバンファームに関するマガジンです。

  • コンポスト部

    コンポストに関する記事をまとめたマガジンです。

  • TUFおすすめレシピ

  • メディア情報

    TUFのメディア掲載情報などをまとめたマガジンです。

最近の記事

東京ビエンナーレ2023始まります!

東京のまちを舞台に2年に1度開催する国際芸術祭、東京ビエンナーレ2回目のテーマは「リンケージ つながりをつくる」。 Tokyo Urban Farming(UNIVERSITY of CREATIVITY)からは、アートを通じて「東京の食と農の未来」を五感で感じ、育てる祭典「TOKYO ART FARM」 と題して、9月23日(土)を皮切りに土日でイベントを開催いたします。 循環型社会として知られた江戸から約150年を迎える現代の東京のど真ん中で、人と自然、農と食、生産者

    • クラウドファンディングスタートしました!

      出版社TWO VIRGINS、そしてアーバンファーミングを通じたたくさんの仲間たちと、都市のリジェネラティブ(再生型)なライフスタイルを書籍『Urban Farming Life』とイベントを通じて全国に広めるためのクラウドファンディングをスタートしました! このプロジェクトは書籍の完成が終わりではありません。 5月以降には、都内のファームや書店で『Urban Farming Life』発売記念 Farm to Tableイベントを開催します。 今回のクラウドファンディング

      • 【Report】大手町に都内最大級のIoTファーム「The Edible Park」がオープン!

        こんにちは!TUFメンバーのけいこです。 今回は、三菱地所株式会社の大手町ビル屋上「Sky LAB」内にオープンした都内最大級のIoTコミュニティファーム「The Edible Park OTEMACHI by grow」に行って来ました!運営は、TUFメンバーでおなじみ、プランティオ株式会社です。 1958年に三菱地所が開業した歴史あるビルの屋上に生まれた これからの働き方・暮らし方を象徴するコミュニティファーム。 高層ビルに囲まれているThe Edible Park

        • 新宿駅前に、Shinjuku Farm オープン!

          JR東日本 新宿駅による「Tokyo Urban Farming」の新しい取り組みとして、「内藤とうがらし」の育成を通じて駅と地域とが連携し、新宿の活性化を目指すための小さなコミュニティファーム、Shinjuku Farmをオープンしました!人と人、自然が繋がり地域一体となって、新宿の魅力を発信していきます。 「内藤とうがらし」とは? 内藤とうがらしは、江戸時代に内藤新宿で育てられた江戸東京野菜のひとつ。 当時蕎麦が流行していた江戸では薬味として愛用され、

        東京ビエンナーレ2023始まります!

        マガジン

        • TUFイベント情報
          5本
        • アーバンファーム紹介記事
          5本
        • コンポスト部
          2本
        • TUFおすすめレシピ
          1本
        • メディア情報
          1本

        記事

          「駅からFARMing」山手線3つの駅で831(やさい)苗を無料で配布しました!

          JR東日本「東京感動線」とカゴメ㈱、エスビー食品㈱、アース製薬㈱、㈱プロトリーフとUoC発「Tokyo Urban Farming」の連携で実現したこの企画。 昨年、高輪ゲートウェイで実施したのに続いて、今年は4月23日JR山手線の東京駅、渋谷駅、高輪ゲートウェイ駅で各駅277個ずつ、計831(やさい)個の苗を無料配布しました。 ポスターは、東京野菜の汁をつかって制作した「魚拓」ならぬ「野菜拓」で。ピーマンにほる「山手線」、紫キャベツや玉ねぎ、レンコンで「東京」を制作。ち

          「駅からFARMing」山手線3つの駅で831(やさい)苗を無料で配布しました!

          【コンポスト研究】コムハムコンポスト

          生ごみを微生物に分解させるコンポストが流行中。 生ごみを減らせるのは嬉しいけど、都会で暮らす人たちにとって、コンポストでできた堆肥が増えていくと、活用先に困るという声もしばしば聞こえるようになり・・・ そんな中、生ごみを約1日で高速分解し、98%を水と二酸化炭素に変えて、容量が増えない魔法のようなコンポストが登場。 自然由来の微生物、コムハムを使って堆肥をできる限り作らないシェアコンポストを渋谷区で実証実験進行中とのことで、株式会社komham代表・西山すのさんにお話を聞い

          【コンポスト研究】コムハムコンポスト

          コンポスト生活のすすめ:入門編①

          こんにちは!TUFメンバーの松丸里歩です。 突然ですが、皆さんは「コンポスト」やっていますか? コンポストとは、生ごみを微生物や虫の力で分解・堆肥化すること。 筆者自身もかれこれ2年ほど、自宅で実践しています。アーバンファーミングをはじめる上で、気軽にライフスタイルに取り入れられるおすすめツールです! ▲ 私のある日のコンポスト。果物や野菜の皮、使い古したヘチマスポンジ 今回は「コンポスト生活のすすめ:入門編」と題して、2回に渡ってコンポスト初心者向けの情報をお届けしま

          コンポスト生活のすすめ:入門編①

          【Report】恵比寿のコミュニティファーム「grow FIELD EBISU PRIME」

          こんにちは! TUFメンバーのけいこです。 今日はメンバーのみんなと、プランティオ株式会社が運営しているgrow FIELD EBISU PRIMEにお邪魔して、代表の芹澤さんにお話を伺いました。 プランティオは、都市のアーバンファーミングにフォーカスして、環境負荷が高い既存の農業の方法一択ではなく、自分たちで作物を育て地産地消、自給自足も選択肢を作る。そんなプロジェクトを2015年から進めているスタートアップです。 スマートフォンアプリ「grow Go」について 「gr

          【Report】恵比寿のコミュニティファーム「grow FIELD EBISU PRIME」

          【interview】武蔵野大学の明石先生が都会の屋上菜園で育てたい "Re-generative" な豊かさとは?(後編)

          こんにちは!Tokyo Urban Farming コアメンバーのひろとです!前編の記事では、武蔵野大学の明石先生が屋上菜園で進めている試みと想いについてお聞きしました。明石先生が学生と作ったDIYピザ窯や養蜂がとても印象的でした。 後編では、明石先生がこの場所で屋上菜園を始めた理由や、晴海にあるタワーマンションでの屋上菜園プロジェクト、"Re-generative"な再生型農業についてお聞きします! インタビュー相手 明石 修 (あかし おさむ)先生: 武蔵野大学工学部

          【interview】武蔵野大学の明石先生が都会の屋上菜園で育てたい "Re-generative" な豊かさとは?(後編)

          【interview】武蔵野大学の明石先生が都会の屋上菜園で育てたい "Re-generative" な豊かさとは?(前編)

          はじめまして!明治大学の4年のひろとです! Tokyo Urban Farming Projectでは、SNSやイベント企画を担当しています! 今回は、2月に行った武蔵野大学有明キャンパスの屋上菜園の見学と、明石修先生のインタビューの模様をお届けします! インタビュー相手 明石 修 (あかし おさむ)先生: 武蔵野大学工学部環境システム学科准教授 博士(地球環境学) パーマカルチャーの手法をつかって、ひとと自然がともに豊かになるような関係のつくり方を実践的に研究中。大学に集

          【interview】武蔵野大学の明石先生が都会の屋上菜園で育てたい "Re-generative" な豊かさとは?(前編)

          【Media】東京感動線/TOKYO MOVING ROUND 掲載

          TUFの活動を共に推進している、東京感動線/TOKYO MOVING ROUNDのサイトに、TUF立ち上げメンバーである、UNIVERSITY of CREATIVITY 近藤ヒデノリ、東京感動線の服部暁文さん、PLANTIOの芹澤孝悦さん、プロトリーフの加能裕一郎さんの4人がこのプロジェクトに込めた思いを語った記事が掲載されました! このプロジェクトでどんな世界を実現したいのか?がそれぞれの視点から語られています。ぜひご覧ください! Tokyoを食べられる森にしよう To

          【Media】東京感動線/TOKYO MOVING ROUND 掲載

          MicroFarmの美味しい食べ方(タイムとバジル編)

          こんにちは、在宅期間に作り続けた料理ですっかり腕の上がってしまった感のある編集者・美咲です。ジップロック系放置料理、釣って来た丸魚をガラまで食べつくすのが好きです。 今回はUoCに誕生したマイクロファームでの、間引きなどで出る新鮮なハーブや野菜の、美味しく簡単な調理を紹介します!まずはタイムとバジルから タイムとホタルイカのオイル煮(+パスタ) ハーブ(タイム、ローズマリー、オレガノなど)適量 ※今回はタイム20g使用ホタルイカ 20匹(約120g) 塩 小さじ1/4

          MicroFarmの美味しい食べ方(タイムとバジル編)

          【Report】4/21 TUFキックオフイベント@UoCを開催しました!

          こんにちは!TUFメンバーの松丸里歩です。普段はコミュニティコーディネーターとして、地域における循環のco-designにいそしんでいます。 さて、Tokyo Urban Farmingのキックオフイベントが、4月21日にUoCにて開催されました。カタリストの方々が現地で約20名、オンラインでは130名ほどの参加者が集まりました! カタリストたちは「マンダラ」と呼ばれる円形のスペースにソーシャルディスタンスを保ちながら集まり、それぞれの活動内容やTokyo Urban F

          【Report】4/21 TUFキックオフイベント@UoCを開催しました!

          延期となりました:【Event】GWは「THE SHIBUYA WEEK 2021」でTokyo Urban Farmingの特別展示!

          新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「THE SHIBUYA WEEK 2021」が延期することとなりました。延期時期は未定となりますが、決まり次第お知らせさせていただきます。 楽しみにしていただいていたお客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 THE SHIBUYA WEEK 2021の延期について **************** 4月28日(水)(シブヤの日)から5月9日(日)まで「渋谷スクランブルスクエア(渋スク

          延期となりました:【Event】GWは「THE SHIBUYA WEEK 2021」でTokyo Urban Farmingの特別展示!

          【Event】4/24 高輪ゲートウェイ駅でトマト苗を1000ポット無料配布!

          4月24日(土)、高輪ゲートウェイ駅で、Tokyo Urban Farmingを一緒に進めているJR東日本 東京感動線が「駅からFARMing」第一弾として、カゴメ、プロトリーフと連携して、高輪ゲートウェイ駅で、トマト苗・トマト栽培に適した土を無料配布します! 8月には、ご自宅で栽培いただいたトマトを使った「駅からFARMing料理教室」を、新大久保駅直上のフードラボ「Kimchi,Durian,Cardamom,,,」にて開催し、その模様をオンライン配信とのこと。さらに現

          【Event】4/24 高輪ゲートウェイ駅でトマト苗を1000ポット無料配布!

          【Tool】 Micro Farm@UoC マイクロファームがTOKYO Campusに完成!

          都会のオフィスやコワーキングスペースなど、庭のない屋内空間でも設置可能なマイクロサイズの「食べられる森」として、屋内型バーティカルファーム「Micro Farm」を、TUFを一緒に進めているプロトリーフさんの協力のもと開発しました! 先日、UoC TOKYO Campus内に無事設置が完了し、バジル、パクチー、イタリアンパセリなど6種類のハーブたちが日々元気に育っています。 「Micro Farm」開発にあたって大事にしたのは、 「なるべく予算をかけないこと」「どこでも買

          【Tool】 Micro Farm@UoC マイクロファームがTOKYO Campusに完成!