メビウス

馬券の購入は自己責任でお願いします(`・ω・´)

メビウス

馬券の購入は自己責任でお願いします(`・ω・´)

最近の記事

楽しみ対決。

4月26日、東京芝2000mオークストライアルのフローラS に出走予定の同牝系対決。 スカイグルーヴ エピファネイア×アドマイヤセプター(キングカメハメハ) 母アドマイヤセプターは、ダイナカール一族で2015年ダービー馬のドゥラメンテとは全兄弟。 11月3日東京芝2000mの新馬戦でデビュー。逃げて5馬身差の楽勝。 2走目、1月19日中山芝2000m京成杯G3は好位追走から1度は先頭にたったがクリスタルブラックに外からかわされて半馬身差の2着。ただ、牡馬相手に正攻

    • ホープフルS 登録馬血統考察❷

      G1 中山芝2000m 2歳限定戦 パンサラッサ 牡2 55㎏ 4戦1勝 前走:エリカ賞6着 ロードカナロア×モンジュー キングマンボ系×サドラーズウェルズ系 母は、JRA未勝利。兄弟にディメンシオンがいる。サドラーズウェルズにMill Reefなので今の中山の馬場はこなせそう。成長のピークはもう少し先も現時点でどれぐらいやれるのか楽しみ。 ブラックホール 牡2 55㎏ 3戦2勝 前走:札幌2歳S1着 ゴールドシップ×キングカメハメハ サンデー系×キングマンボ系 母はJ

      • ホープフルS 登録馬血統考察❶

        G1 ホープフルS 中山芝2000m 2歳限定戦 オーソリティ 牡2 55㎏ 2戦2勝 前走:芙蓉S1着 オルフェーブル×シンボリクリスエス サンデー系×ロベルト系 母はJRA未勝利。祖母はシーザリオ。近親にはサートゥルナーリアやエピファネイアという良血馬。似た配合にエスポワール。多頭数での経験がなく不安点もあるが、ステイゴールド、ロベルトやサドラーズウェルズを内包ノーザンテーストのクロス持ちでパワーのいる今の馬場はプラスになりそう。 ガロアクリーク 牡2 55㎏ 1戦

        • 先週の血統の勉強復習 有馬記念

          有馬記念の好走血統傾向 ここ5年で馬券に絡んだ系統は、サンデー系、キングマンボ系、Danzig系、ロベルト系、プリンスリーギフト系、レイズアネイティヴ、ノーザンダンサー系、ミスプロ系マイバブー系。リピーターの多いレースでもある。 同一馬以外なら、サンデー系、キングマンボ系、Danzig系、ロベルト系。 ❶3枠6番 リスグラシュー 牝5 55㎏ レーン ハーツクライ×American Post サンデー系×ネイティブダンサー系 父ハーツクライの成長力がピークにある印

        楽しみ対決。

          血統的勝ち馬予想 有馬記念版

          ◎5枠9番 アーモンドアイ 牝4 55㎏ ルメール ロードカナロア×サンデーサイレンス キングマンボ系×サンデー系 血統的な見解が分かれていますが、自身もジャパンCを世界レコードで勝ったりしてるので、距離については問題ないと思ってます。僕自身は、キングマンボ系の引き出し要素も持っていると思うので、相手の血統次第では距離はある程度こなせると思ってます。 初コースの中山ですが、好位でも後方からでも競馬が出来るので、そこまで割引く必要はないと思ってます。Nureyev持ってる馬

          血統的勝ち馬予想 有馬記念版

          有馬記念 過去5年の血統傾向

          G1 有馬記念 中山芝2500m 混合定量戦 有馬記念好走血統傾向 ここ5年で馬券に絡んだ系統は、サンデー系、キングマンボ系、Danzig系、ロベルト系、プリンスリーギフト系、レイズアネイティヴ、ノーザンダンサー系、ミスプロ系、マイバブー系。 同一馬以外なら、サンデー系、キングマンボ系、Danzig系、ロベルト系。今回のねらいはここら辺りから。 同じ馬がが3着内に来る事が多いレース。過去5年でシュヴァルグラン2回、キタサンブラック3回、ゴールドアクター2回。今年の

          有馬記念 過去5年の血統傾向

          先週の血統勉強の復習 朝日杯FS

          朝日杯FS (G1)阪神芝1600m 2歳限定戦 朝日杯FS好走血統傾向 サンデー系又はディープ系が圧倒。 過去5年で15頭中8頭が該当。 阪神JF同様に仕上がりの早いさと完成度が求められる。スプリント適性が求められる為、仕上がりの早いアメリカ型やスプリント適正のある血統Danzig系などの馬が好走。 グロリアスソングを内包する馬も良い。 父母父や母母父にノーザンダンサー系の血統を持つ馬が多い。 ❶ サリオス 牡2 2戦2勝 ムーア 前走:G3 サウジアラビアRC

          先週の血統勉強の復習 朝日杯FS

          朝日杯FS 血統的勝ち馬予想

          ◎レッドベルジュール 牡2 スミヨン ディープインパクト×アンブライドルズソング 母は、JRA未勝利だが、祖母は米G2 ナッソーカウンティS勝ち、曾祖母は93年エクリプス賞最優秀2歳牝馬に選ばれてる程の牝系。 全兄弟にフェアリーS3着になったレッドベルローズやレッドベルディエンスがいる。 ディープ系×アンブライドルズソングの好相性の配合。 Fappiano、Caro内包しており、仕上がりが早く、スピードもありそう。 阪神芝1600mは、ディープインパクトと他の種牡馬の

          朝日杯FS 血統的勝ち馬予想

          朝日杯FS 出走馬血統調査❷

          5枠9番 グランレイ 牡2 2戦1勝 池添 前走:未勝利1着 ルーラシップ×ファルブラヴ キングマンボ系×ノーザンダンサー系 母は、JRAダートで1勝。兄弟は、地方ダートで勝ち星をあげている。 5枠10番 エグレムニ 牡2 3戦2勝 福永 前走:秋明菊賞 1着 キズナ×ファルブラヴ ディープ系×ノーザンダンサー系 母はJRA芝1200mを3勝。デビュー2連勝と仕上がりは早い。兄弟は、地方ダートで勝ち星をあげている。Danzig内包。 6枠11番 カリニート 牡2 4戦1勝

          朝日杯FS 出走馬血統調査❷

          朝日杯FS出走馬血統調査❶

          1枠1番 ジュンライトボトル 牡2 4戦1勝 岩田康 前走:ベゴニア賞 2着 キングカメハメハ×スペシャルウィーク キングマンボ系×Tサンデー系 母は、JRA未勝利。兄弟に全兄フェイズベロシティ、グルーヴィットがいる。牝系がダイナカール系でキングマンボ系との相性がいい。 1枠2番 ビアンフェ 牡2 4戦2勝 藤岡佑 前走:G2 京王杯2歳S 2着 キズナ×サクラバクシンオー ディープ系×プリンスリーギフト系 母は、JRA洋芝の芝1200mで3勝。兄弟にエントシャイデンや函館

          朝日杯FS出走馬血統調査❶

          朝日杯FS 過去5年の血統傾向

          朝日杯FS 阪神芝1600m 2歳限定戦 朝日杯FS好走血統傾向 サンデー系又はディープ系が圧倒。過去5年で15頭中8頭が該当。 阪神JF同様に2歳限定戦で仕上がりの早さと完成度が求められる。スプリント適正の高い血統が好走。 仕上がりの早いアメリカ型やスプリント適正のある血統Danzig系などの馬が好走。直線でのスピードを強化するグロリアスソングを内包する馬も良い。 牡馬の出走が多く、牝馬限定戦よりも流れが早くなり、持久力も必要となる為、父母父や母母父にノーザンダンサー系

          朝日杯FS 過去5年の血統傾向

          先週の血統勉強の復習 阪神JF

          今週の血統勉強の復習 阪神JF 阪神JF(G1)阪神芝1600m 2歳牝馬限定戦 好走血統傾向 主流血統、上位血統 2歳限定戦だけに仕上がりが早く、完成度が高い馬、上がりの脚が使えるスピード血統が有利。 牝系が早い段階から活躍しているか、仕上がりの早いアメリカ型が多い。 牝馬なのでヴァイスリージェント系が好相性。レッドゴット系やボールドルーラー系等の仕上がりが早い血統、スピードが求められるのでDanzigの血も良い。 1着 レシステンシア 牝2 54㎏ 北村

          先週の血統勉強の復習 阪神JF

          阪神JF 血統的勝ち馬予想

          今回の阪神JF勝ち馬を予想するにあたって、阪神JF過去5年の1〜3着の血統傾向を復習。 主流血統、上位血統 ディープインパクト、ハーツクライ、キングカメハメハ、ダイワメジャー、ロードカナロア、ステイゴールド、ルーラシップ、ゴールドアリュール、ハービンジャー、クロフネ(2018年リーディングサイヤー勝利数上位10頭) 2歳限定戦だけに仕上がりが早く、完成度が高い馬、上がりの脚が使えるスピード血統が有利。 牝系が早い段階から活躍しているか、仕上がりの早いアメリカ型が多い。 牝

          阪神JF 血統的勝ち馬予想

          2019年 阪神JF出走馬血統考察②

          ルーチェデラヴィタ 3戦2勝 キズナ×トウカイテイオー ディープ系×マイバブー系 母は、地方・中央で4勝。兄弟に特に目立つ活躍馬いない。 オータムレッド 3戦2勝 ワールドエース× Giants Causeway ディープ系×ストームバード系 母の競争成績は不明。母母のティッカーテープは、米G1のアメリカンオークス芝2000mの勝ち馬。 エレナアヴァンティ 4戦2勝 アドマイヤムーン×メジロライアン フォーティナイナー系×ノーザンテースト系 母は、芝の短距離でJRA8勝。

          2019年 阪神JF出走馬血統考察②

          2019年 阪神JF出走馬血統考察①

          リアアメリア 2戦2勝 G3アルテミスS ディープインパクト×Rockport Harbor ディープ系×ミスプロ系 母のリアアントニアは米G1 BCジュヴェナイルフィリーズ勝ち馬(2着入線繰り上がり)。母父のRockport Harborは、2歳北米リーディングサイヤーになった事がある。 ウーマンズハート 2戦2勝 G3新潟2歳S ハーツクライ×shamadal Tサンデー系×ストームバード系 母は、短距離でJRA2勝。半兄にデザートストーム。 父シャマーダルは、仏ダービ

          2019年 阪神JF出走馬血統考察①

          阪神JF 昨年振り返りと過去5年の血統傾向

          阪神JF好走血統傾向 主流血統、上位血統 ディープインパクト、ハーツクライ、キングカメハメハ、ダイワメジャー、ロードカナロア、ステイゴールド、ルーラシップ、ゴールドアリュール、ハービンジャー、クロフネ(2018年リーディングサイヤー勝利数上位10頭) 2歳限定戦だけに仕上がりが早く、完成度が高い馬、上がりの脚が使えるスピード血統が有利。 牝系が早い段階から活躍しているか、仕上がりの早いアメリカ型が多い。 牝馬なのでヴァイスリージェント系が好相性。レッドゴット系やボールドル

          阪神JF 昨年振り返りと過去5年の血統傾向