tsuyoshi.m

写真を撮る日々 Twitter | https://twitter.com/tm790…

tsuyoshi.m

写真を撮る日々 Twitter | https://twitter.com/tm790 Instagram| https://instagram.com/tsuyoshi.photo OfficialSite| https://tsuyoshim.com

記事一覧

Leica M11 / Thambar 90mm f2.2

復刻版タンバールとは ライカレンズの中でも異彩を放つタンバール。オリジナルはマックス・ベレクによって設計され1935年から2984本製作された伝説のレンズ。敢えて収差を…

tsuyoshi.m
1年前
11

Leica M11 / Apo Summicron 75mm f2 ASPH. レビュー

レンジファインダーの好きな焦点距離を問うと35mm派、50mm派に分かれると良く聞くが、それ以外の焦点距離ではと言われると75mmと答えるかもしれません。 ショートトリップ…

tsuyoshi.m
2年前
9

Leica M11/Summicron 50mm/f2 1st Collapsible

Leica M11に切り替えて一ヶ月。そろそろM11の特徴も掴み始めたところで、現行の非球面レンズから変更して球面の初代沈胴Summicronを付けてテスト。時間が取れず試せていな…

tsuyoshi.m
2年前
3

2週間使用したLeica M11の印象

前回の記事 LeicaM11 First impression 2週間使用したLeica M11の印象 2週間使用したLeica M11。とは言っても間にはGWもあり、普段平日に撮影することが多いため、実…

tsuyoshi.m
2年前
12

Leica M11 First impression

ある日、M10-PからM11へ興味が出てきて 普段の写真は、Leica M10-Pを使っているが正直不満な点はほとんどない。 EVF(ビゾフレックス)も持っていないので、いつも光学レ…

tsuyoshi.m
2年前
24

Leica Summicron 50mm/f2 1st Collapsible

数多くあるズミクロンシリーズの中、初代沈胴Summicronが私のモノクロ写真と切っても切れない仲なのは、前回の記事に書いた通り。 レンズの選択は、完成する写真に対して大…

tsuyoshi.m
2年前
5

雨のMonochrom

雨の日のモノクローム 写真を撮る私にとってはとても刺激的な日。 散歩がてらに歩くには少し傘は邪魔な存在だけど、普段と違う街の様子が楽しい。毎日毎日同じことを繰り…

tsuyoshi.m
2年前
4

写真を撮る日々

数年ぶりに文字で伝える何かをしてみたいと思い、noteを投稿します。 2020年のコロナ騒動以来、一変してしまった生活スタイル。 昔は毎日新宿に行き、ぶらぶらと写真を歩…

tsuyoshi.m
2年前
3
Leica M11 / Thambar 90mm f2.2

Leica M11 / Thambar 90mm f2.2

復刻版タンバールとは

ライカレンズの中でも異彩を放つタンバール。オリジナルはマックス・ベレクによって設計され1935年から2984本製作された伝説のレンズ。敢えて収差を残してソフトフォーカスを実現し、特別なセンタースポットフィルターを用意しさらに収差を調整できる。
有名な使用者として木村伊兵衛が那覇の芸者等、ポートレート作品で多用している。

このタンバールMは、2017年年末オリジナルの復刻版

もっとみる
Leica M11 / Apo Summicron 75mm f2 ASPH. レビュー

Leica M11 / Apo Summicron 75mm f2 ASPH. レビュー

レンジファインダーの好きな焦点距離を問うと35mm派、50mm派に分かれると良く聞くが、それ以外の焦点距離ではと言われると75mmと答えるかもしれません。

ショートトリップだったら、Summilux 35mm f1.4 ASPH. や Summilxu 50mm f1.4 ASPH.と合わせて、Apo Summicron 75mm f2 ASPH.の3本セットで、他のレンズはいらないとも思ってい

もっとみる
Leica M11/Summicron 50mm/f2 1st Collapsible

Leica M11/Summicron 50mm/f2 1st Collapsible

Leica M11に切り替えて一ヶ月。そろそろM11の特徴も掴み始めたところで、現行の非球面レンズから変更して球面の初代沈胴Summicronを付けてテスト。時間が取れず試せていなかったのですが、本日外出した際、少し写真を撮ることができました。

鉄の掟ではありませんが、モノクロ写真を撮るときはMonochrom。カラー写真はM10と言った感じに今まで分けてきたのですが、M11のモノクロ写真も良い

もっとみる
2週間使用したLeica M11の印象

2週間使用したLeica M11の印象

前回の記事

LeicaM11 First impression

2週間使用したLeica M11の印象

2週間使用したLeica M11。とは言っても間にはGWもあり、普段平日に撮影することが多いため、実際の撮影は数日といったところ。
デジタル世代になってから、Leica M8、M9、Monochrom、M、M10、M10-Pと使用しているが、一番の違いは、ISO64スタートと感じた。

もっとみる
Leica M11 First impression

Leica M11 First impression

ある日、M10-PからM11へ興味が出てきて

普段の写真は、Leica M10-Pを使っているが正直不満な点はほとんどない。

EVF(ビゾフレックス)も持っていないので、いつも光学レンジファインダーで撮っているからか、特に操作も不満もなく、撮り方も慣れ親しんでいるし、M8,M9,M,M10と変更してきているので特に違和感もない。

あえて探せばNDフィルターがない状態で絞りを開けるとシャッター

もっとみる
Leica Summicron 50mm/f2 1st Collapsible

Leica Summicron 50mm/f2 1st Collapsible

数多くあるズミクロンシリーズの中、初代沈胴Summicronが私のモノクロ写真と切っても切れない仲なのは、前回の記事に書いた通り。
レンズの選択は、完成する写真に対して大きな要素の1つを占めるもの。

カバー写真の銀色沈胴型レンズが初代Summicro 50mm f2。横に転がっている黒いレンズがSummilux 50mm f1.4 ASPH。こちらは現行の非球面Summilux。最新のApo-S

もっとみる
雨のMonochrom

雨のMonochrom

雨の日のモノクローム
写真を撮る私にとってはとても刺激的な日。

散歩がてらに歩くには少し傘は邪魔な存在だけど、普段と違う街の様子が楽しい。毎日毎日同じことを繰り返していると、たまに変わる世界が刺激的な存在。

そんな雨の日の相棒の話
概ね決まっていて、Leica M Monochrom(初代)と沈胴 Summicron 50mm F2.0(初代)

デジタル、フィルムもレンジファインダー以外は使

もっとみる
写真を撮る日々

写真を撮る日々

数年ぶりに文字で伝える何かをしてみたいと思い、noteを投稿します。

2020年のコロナ騒動以来、一変してしまった生活スタイル。

昔は毎日新宿に行き、ぶらぶらと写真を歩き撮りながら、仕事をして
そして夜になって写真をまたふらふらと撮る。
かれこれ、このスタイルが7、8年は続いたでしょうか。

今は週に1~2回、カメラを首からかけて歩く程度です。
ちょっと前まで、昼間の街を散歩がてら歩き、都内の

もっとみる