見出し画像

エスニックな麺が食べたくなってありあわせで作ってみたら美味しかった話

うわぁ、なにこれ?
美味しそう〜!  

⬇️⬇️⬇️


こんなの食べた〜い!

けど、近所にベトナム料理屋さんもないし、こんなエスニックな調味料とか素材とか家にないし……。

でも、

こういうのが食べたい気持ちでいっぱいになっちゃった私

よし、家にあるもので適当にエスニックな感じの麺を作ってみよう❣️

参考文献はコレ ⬇️

肉・魚・卵・乳・砂糖・だし不要の簡単ミラクルクッキング本

こちらの本には簡単にできてヘルシーでおいしい独創的なメニューがぎっしり。この本の74ページに、めんつゆなしで、パパっとできる!ビビン麵の作り方がのってました。

一人分のおそうめん(100グラム)を湯がいて水にさらし、ざるに挙げて水けをきって、ボウルに入れてごま油大匙1をまぶし、コチュジャン大匙1~2、酢大匙1~2、を入れ手でよ~く混ぜてできあがり。
最後に千切りにしたキュウリや白髪ねぎ、切り海苔や細切りにした唐辛子、白ごまを添えてもおいしい


自家製コチュジャンの作り方も書いてました。

鍋に韓国唐辛子大匙1(寝ければ一味唐辛子小さじ1)と水大匙2を入れ中火で煮立てて、白みそ半カップを加えてよく混ぜ、しょうゆ大匙1を足し、焦げないように混ぜながら、弱火で2~3分、煮詰めてできあがり。
(冷蔵庫で2~3週間保存できます。残ったら冷凍可能)


だそうです。

幸い家に材料全部ありました。


ゆで卵と前の日のおかずの残りもの。

*ほうれん草を湯がいたもの

*ニンニクスライスをこんがりと香り高く炒めてカニカマとゆがいたブロッコリーと、オイスターソースとお醤油、少量のお酒入れて炒めたの

が、中途半端に残ってたので、それものせました。

*数日前にチキンステーキにかけるために作ったネギソース【白ねぎをみじん切りにしてポン酢とごま油とマスタードとゆずこしょう少し入れたもの】も、中途半端に残ってたので、ちょこっとだけかけてみたよ。


画像1

はっきり言って、おそうめんをゆがいて残りものと、ゆで卵を上にのせただけだけで、このブンボーナンボーたる麵とは似ても似つかぬものになってしまいましたが、頭の中が「エスニックな麵を食べたい~!」モードになってたので妙にうれしくハッピーに感じました(←単純な私🤣)

一人で食べるお昼ご飯は、残りものを黙々とおなかの中に納めることも多いのですが、ご飯+残りものだったら、昨日の晩と変わり映えがしないので、悲しいし食欲わかないけど、こんなふうにリメイクすると、気分も味も変わって美味しく食べられました。

冷蔵庫にちょっと余ったお野菜や素材、残りもののおかずなど、なんでも受け入れてくれる懐の深さを感じる味でした😆

おいしくてヘルシーで簡単にできますのでもしよかったらあなたも作ってみてくださいね。

味が薄いなと思ったら、だしじょうゆとかちょっとかけてみてもおいしかったですよ💕



この記事を書いた私の自己紹介


簡単楽ちんメニューはこんなのもあります。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

スキ❤️やフォロー、コメント大歓迎です💕

画像2

画像3




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?