見出し画像

嫌なコトを嫌と言うことがなぜ大切なのか

5歳の娘と話していて、最近思ったことがあります。

娘:今日お友達がね、おてて洗ったあと、うーちゃんの首、触ってきて「やめて」って言ったの。でも、やめてくれなくて悲しかった。

私:えぇっ。冷たいし嫌だね。なんでそんなことするんだろうね

でもちゃんと「やめて」って言えたのはすごくよかったね。

娘:「やめて」って言ってもやめてくらなかったよ?うーちゃん悲しかった。

私:「やめて」って言って、相手がやめてくれなくても、「やめて」って言うことはとても大切なことだよ。
やめてくれないからって、言うことをやめちゃうと、それでいいと思われるかもしれないから、嫌なことを嫌って言うことってとても大切なんだ。
言わないとわからないしね。

こんなことは他にもあって、

例えば、このコロナ禍で、園では唾を飛ぶことを防ぐため、お昼ご飯の時間はおしゃべりせず静かに食べることになっている。

同じテーブルのお友達がおしゃべりをしていて、娘は「静か(にするん)だよ」と言っても、「なんだよ」とか、「お前もしゃべってるだろ」と言われたことがあったらしい。

他にも、使いたいパズルの順番をかわってくれなくて、同じパズルを独り占めされて、遊べなくて悲しかった、とか。


子どもの世界もいろいろである。
ルールを守ることもあれば、守ってくれないこともある。大人の世界と同じように、理不尽なことだってあるかもしれない。


そして、ふと思った。


自分が言っても相手がやめてくれなかったり、自分がしてほしい動きをしてくれないことが続くと、言うことをやめてしまうこともある。

言ってもも無駄だ、と。

でも、自分の思いを伝える、言葉に出すことは大事なことだ。自分の思いをなかったことにしたくない。

『効果を得るために言う』
それはそうなのだが、そのためだけでもない、

ということに気づいた。

嫌なことがあって、嫌だと言う、やめてと言う、
ここまでは自分の領域、

そのあと相手がやめるか、やめないか、
それは相手の領域

やめてくれないから言うのをやめるなら、
相手の領域のために自分の領域をあきらめる

相手のために、自分をあきらめる

その必要はない。


自分は自分、その人はその人、
別の人間なのだから、『違う』がベース。

相手のために自分の領域を右往左往することは、相手を自分より優先させることにもなっていると思ったのだ。しかし、私は娘には娘自身を最上位に、自分を一番大切にしてほしい。

自分にとって一番大切なのは自分

だから、自分のために「イヤだ」とか「やめて」ということは、とても意味がある。例え、その後が期待する結果にならなかったとしても、期待する結果になる可能性を手放すことはない。


そして思った、
では私はできているのか


大人になると、他の人の気持ちも、その背景もわかるようになってくる。ただストレートに気持ちを出すより、もうちょっと複雑なこともできるようになる。

ただ、根底は「自分のために自分の今の気持ちを言う」

できているかなぁ。できていない時もあるなぁ...


近しい人であるほど気を遣ったり、いろいろ考えてしまったり... 難しいよね。

とはいえ、

「自分のために、自分を大切にしよう」と思った出来事でもありました。日々学びであります

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

最近の学び

じゅんぐり回していきます☺️ 忘れた頃に、大きく育ってあなたのもとにも還りますように🙌🏼