日常的年末

29日㈰
朝8:00にアラームで起きるも気だるさ残る。
昼に妹(真ん中)と会う予定していたので、
それまで来年から使う新しいアドレスを作り、
TwitterとInstaの新アカウントをそれぞれ開設。
知人に気兼ねすることなく懸賞応募しまくれるように、
普段のアカウントとは別の場を設けたくなった。
13:00前 出発し、バスで待ち合わせ場所へ。
     昼食は候補が2つあるので、妹と共に1軒目覗く。
     思いの外、人が多かったので、回転寿司へ。

14:00頃 回転寿司到着。
     人は多いものの、そんなに待つことなく入れた。
     回転寿司なら、食べる量も調整できるし、
     お寿司以外も食べられるから、ということで。
     天ぷらうどんやチアシードジュースもあり、良い。
徒歩でのんびり実家へ向かい、16:00までに実家到着。
妹は、大晦日に帰ってきたときに過ごしやすいよう、掃除。
私は、父とドラゴンボールを見ながら、荷物整理。
紅茶のお試しセットなどが届いていたので、この年末が楽しみ。
掃除を終えた妹と母と、4人でteatime。
以前買ってきていた紅茶の中から、各々好きなものを選ぶ。

ちなみに、父は、きいちごみるく紅茶を選んだ。

焼き芋と、バウムロールを食べて、満足…。のはずが、
父がなかなか食べ終えない。いつもなら大きな口でかじるのに。
見てみると、フォークで細かく細かく崩そうとしていて、
フォークで芋を刺すと、邪魔をするな。と、違う。と。
聞くと、「これでルービックキューブをつくる」と言う。謎。
邪魔すると躍起になると思い、暫く黙って隣でほっといた。
どうやら落ち着いたなってゆう気配を感じ、様子見てみたら、
潰しきって満足したのか、食べる。というので、
スプーンでひとまとめにしてパクっと食べてもらった。
ルービックキューブにはなってないが、満足げで一安心。

夕食は、鰹のタタキ丼。
    最後の方はかぼすで味を変えてみる。
    後味に、かぼすを入れた紅茶を飲み、スッキリ。
夜は、若いヘルパーさんが一生懸命で、微笑ましかった。
   接し方や、考え方をベテランさんから充分に学んでる感じ。
   それが伝わるので、安心できる。
就寝介助は、年末年始も来てもらえるので、本当に有り難い。
私は気疲れが続いてたからか、21:00頃になると体力限界。
noteも日記も書いてる余裕なく、21:30眠剤を飲む。


翌30日㈪
起きると11:00 雨天だからか身体動かず11:30やっと起床。
父が今年最後のデイサービスへ行った後で、送り出せず。
それにしても、寝てた時間は長いのに、眠れた感覚はナシ。
落ち着かないまま、朝昼兼用で和食に落ち着かせる。
焼き海苔で白ご飯を包んで食べて、ほっこり。

母と年末の買い出しへ。
13:30 ドラッグストア2ヶ所行ってから、
    私の自宅へ運ぶものと分けて、自宅へ向かってもらう。
    実家にもらってほしいものもたくさんあったので、
    一気にプレゼント(笑)

かなり喜んでもらえ、良かった良かった。

15:00 実家帰宅  少しだけ整理整頓手伝う。
16:00 父がデイから帰宅し、少しだけ休憩したら、
   訪問看護の方がくる。
17:00 私は焼酎風呂に入って気分転換。
18:00 夕食準備手伝い、父の希望で餃子。
   25日だったかな?いつもは一口でぺろっと食べるのに、
   半分ずつしか口に入らなくて…
   これからそうなるのかと思ったけど、今日は大きくぺろっ。
   進行していくというよりは、その日によるってことかな。
   時折、そうゆう日が増えて行って進行するのかもだけど、
   今はまだ、大丈夫。大丈夫かな。
食べ終えてから、空になったお皿をじっと見つめてるので、
「足りない?」「まだ何か欲しい?」と聞くと頷くので、
冷蔵庫の中を探すけど、お正月用のものやオフになる食べ物ばかり。
私が買ってた、ほうじ茶プリンがあったので、
「分けようか」というと、「食べる」とのこと。
半分こしたら、一口で終わって、次を食べないので、
「もういらん?」と聞くと、頷くので、なにゆえ。
「せっかく分けたのにな…」というと、「じゃあ、食べる」と。
どうやら、気を遣ってくれていただけの様子。笑

就寝介助を終え、ヘルパーさんが帰ってから、何か話し始めたので
聞くと、途中で話をやめたので、
「明日話せる?」と、聞くと「そうしよか」と言って、
「おやすみ」を言い合い、眠った。

夜は、疲れが出やすく、21:30〜ぼんやりし始め、
結局、23:00まで大して何もできなかったので、諦めた。

31日㈫
今日は大晦日。
今朝は8:00にうなされて目が覚め、
今は父がベッドから車椅子へ移動して、
たぶん、10:00すぎに、朝食スタートできるはず。

この年末は、お餅は禁止?食べる? どうなるのかなー

次の月曜まで、日中のヘルパーさんやデイサービスがないため、
動けなくならないように、家族でなるべくリハビリしなきゃ。
寒いからってTV見てぼんやり丸くなっているわけにもいかない。
母はつきっきりになってストレスもたまるだろうし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?