マガジンのカバー画像

作句のTips

11
運営しているクリエイター

記事一覧

動詞・形容詞の音便

久しぶりの更新になりました。 音便とは何か「書きて」が「書いて」、「高き」が「高い」、「…

springs
2年前
6

「てふ」とは何か

答え:「といふ(と言ふ)」が変化したもの。「チョウ」と読む。 「といふ」は3音で「てふ」…

springs
2年前
16

「なり」の識別と例句

俳句において「なり」を目にすることは少なくない。まず「なり」にはどのようなパターンがある…

springs
2年前
14

定義する俳句(とは・は・として)

AとはB大好きな句。一読して納得できる。掲句は AとはB(すること) という構造をしている。…

springs
2年前
14

助詞「を」の意味と例句

助詞はたったの1音2音だが、その選択で句の意味や印象が大きく変わる。助詞それぞれの意味や…

springs
2年前
24

ありvsをりvsゐる

複合動詞(特に補助動詞)を下記の記事で取り上げた。 しかしながら、「沈みをり」や「開け給…

springs
2年前
18

形容詞・形容動詞の語幹用法

0.準備(1)形容詞・形容動詞の活用 形容詞の補助活用(カリ活用)と呼ばれる{から/かり/○/かる/○/かれ}と{しから/しかり/○/しかる/○/しかれ}は、後ろに助動詞が続く場合の活用である。 例(補助活用):  ・ク活用形容詞「なし」+助動詞「けり」→「なかりけり」  ・シク活用形容詞「涼し」+助動詞「ず」→「涼しからず」 形容詞の後ろに助動詞以外が続く場合、本活用を用いる。 例(本活用):  ・ク活用形容詞「なし」+接続助詞「て」→「なくて」  ・シク活用形容詞

完了の助動詞総ざらい

完了の用法を持つ文語の助動詞に「つ」「ぬ」「たり」「り」がある。それぞれの意味や使い方を…

springs
2年前
15

複合動詞の分類と例句

複合動詞とは「飲み始める」「光り輝く」のように、2つの動詞が複合してできた動詞を複合動詞…

springs
2年前
9

上五を「や」で切ったときの句末表現

名月や男がつくる手打そば 森澄雄 この句のように、上五を「4音の季語+や」とし、中七・下…

springs
2年前
4

例句で知る「として」の意味と用法

俳句を始めて1年半が経った。 俳句の知識はある程度増えたが、まだまだ知らないことがあまり…

springs
2年前
9